2024年5月6日のブックマーク (3件)

  • 好きなスーパーマーケットは何ですか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:個展のおしらせ&バブルの前髪の作りかた

    好きなスーパーマーケットは何ですか
    delphinus35
    delphinus35 2024/05/06
    日本初のスーパーマーケットである紀ノ国屋が全く出て来ないのはなんでだ。いや自分も別に好きじゃないけど。値段高過ぎるし。
  • 使い込んで厳選したNeovimプラグインたちをご紹介します

    筆者はこれまで、定期的にVimのプラグイン紹介の記事を定期的に投稿していたのですが、2019年のVim AdventCalenaderに投稿したNeovimでモダンなPython環境を構築するv2(LSPを添えて)以降、ほとんどプラグイン紹介記事を執筆していませんでした。 他のかたの記載されるNeovim環境構築記事を見るたびに、筆者も自分の環境を紹介したいと常々思っていました。 ワシの使っているNeovimプラグインは200個近くあるぞ vim沼: NeovimReactTypeScriptTailwind CSS用セットアップ Neovimでのフロントエンド開発環境 2022 しかしNeovim v0.5のリリース以降、増え続けるluaプラグインの洪水に飲まれ、筆者のNeovim環境はプラグインを入れては消しを繰り返し、安定しない日々を過ごしていました。 Neovim v0.5リ

    使い込んで厳選したNeovimプラグインたちをご紹介します
    delphinus35
    delphinus35 2024/05/06
    最近のイケてるプラグインが多数あって良かった。/lspsaga、今まで必要性が分からなかったんだけど、確かに GoToDefinition で quickfix 開くのイマイチだよね〜。入れてみよう。
  • はてなを見るのが苦痛になってから数年経つ

    15年くらいはてなブックマークを利用してきたけど、最近自分のコメントを書く意味が分からなくなってきた。 はてなに限らず、Twitterなんかもそう。 根的に、はてなのブコメって役に立たなくない? だってみんな見てる方向がバラバラで、話をどこに着地させるかも合意を得られない状態なわけじゃん? みんな同じ話題に言及してるつもりだけど、実際は全然別の話をしてるわけじゃん? それなのにみんな同じ場所にいるから、摩擦が起きて意見が対立するわけじゃん? それで意見が合う人間を求めて刺さる言葉を使ってスター集めて承認欲求に振り回されてさ。 自分の意見を守るために他人を否定するサイクルから抜け出せない。 これって何か意味ある? この1年くらい虚無感しかなくて月に5件くらいしかコメントしてない。 それでも自分の居場所なんて他に無いからたまに覗いてるけど、もうそろそろ限界っぽい。 こういう辛さを感じてる人っ

    はてなを見るのが苦痛になってから数年経つ
    delphinus35
    delphinus35 2024/05/06
    やることに意味なんか考え出したらスポーツも読書も座禅も何もできないよ。好きなことをしろ。