タグ

2016年1月6日のブックマーク (3件)

  • 自撮り神器、切符略奪神器、部屋揺らし神器……中国の神ガジェットの数々(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    「神器」という中国語があります。日語に訳すならば「神ガジェット」でしょうか。今回の記事では数々ある「神器」をご紹介します。 日でも話題になった「神器」といえば、カシオのデジカメ「EX-TR」シリーズ。「自拍神器」(自撮り神器)と呼ばれています。 2011年に発売されたEX-TR100を試用したモデルが自撮りに最適だと絶賛。日ではほとんどヒットしなかったのに中国でバカ売れし、日の価格の数倍で取引されるまでとなった。翌年発売のEX-TR150は予約殺到で発売日前に販売終了するというとんでもない騒ぎとなった。 プリクラ的美顔修正機能搭載のスマホ・アプリが普及したことで需要は去ったのかと思いきや、まだまだ人気健在の様子。昨年発売されたEX-TR600は7000元(約12万8000円)近い価格で販売されている。自撮りに特化したコンデジにこれだけの値段が付くのが驚きだ。 ■切符略奪神器 続いて

    delta-ja
    delta-ja 2016/01/06
    ヒキを更生させるミラーガジェットとアクセ型ガジェット、あと草刈りガジェットはよ
  • きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命:朝日新聞デジタル

    国民的お菓子「きのこの山」「たけのこの里」。それぞれの固定ファン同士が、どちらがおいしいかをめぐって論争を繰り広げてきましたが、もうひとつ忘れてはならない商品があります。その名は「すぎのこ村」。一時期、三国志さながらに争いながらも消えていった幻のお菓子です。いったん表舞台から去った後に復刻したり、名前を変えて新商品として生まれ変わったり……。その数奇な運命について、明治に聞きました。 1987年に発売 「すぎのこ村」が発売されたのは1987年。1975年の「きのこの山」、1979年の「たけのこの里」に続く商品として世に出ました。さくさくビスケットに、クラッシュアーモンドとミルクチョコをコーティングした「杉の木」をイメージしたお菓子です。 発売から1年ほどでパッケージを変更し、軸のビスケット部分もココア味に。その後、1990年代初頭まで販売されていたようです。 消えた理由について、ネット上で

    きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命:朝日新聞デジタル
    delta-ja
    delta-ja 2016/01/06
    グンマーとトチギーで争ってるのをよそに、さっさと棍棒を捨てて北関東を脱却し、首都圏入りを果たしたサイタマって印象だけど。
  • ニュートリノ振動ってなあに?

    画像はhttp://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2015/ より 「ニュートリノ振動」 って何なのよ! ニュートリノが振動するって何? 振動と質量に何の関係が?? どうやってそんなことがわかるの? それがあったら何か役に立つの? と謎は尽きぬのですが... まずニュートリノの歴史 ニュートリノの存在が最初に示唆されたのは1899年のラザフォードの実験。彼は「β崩壊」と呼ばれる現象を観測していた。 1913年、このβ崩壊を詳しく調べたチャドウィックは、出てくる電子のエネルギーが「連続スペクトル」であることに気づく。 しかし、これはおかしい!?「なぜ?」は▼を見よ。 なぜ終状態が「電子+陽子」だとおかしい? のような終状態を考えると、始状態は静止した中性子だから、$m_e v = m_n V$という「運動量保存則」が成立す