タグ

2017年7月16日のブックマーク (2件)

  • 【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう 1 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/15(土) 07:34:27.36 ID:EdSQ9jAN0 人工知能が人間には判別できない言葉を使い始めた? Facebookは人工知能を利用した、交渉を行えるチャットボットを開発しているという。しかし、ボットは人間には理解できない独自の言語を使って会話をし始めるようになってしまったそうだ 実験ではまずボットに対しできるだけ人間による会話を真似るよう設定したそうだが、その場合交渉能力は弱く、「好ましくない」提案に対しても同意してしまう傾向が見られたという。 また、会話や交渉によって得られる「利益」を最大化するよう設定した場合、交渉能力は上がったものの、「人間が理解できない、意味の無い言語」を使うようになってしまったという。 http:/

    【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
    delta-ja
    delta-ja 2017/07/16
    情報量が冗長なことにペナルティをかければマシになるかな?
  • Alphabet傘下のVerily、「デバッグプロジェクト」で2000万匹の不妊蚊を放す計画

    Googleの親会社であるAlphabet傘下の生命科学企業Verily Life Sciencesは7月14日(現地時間)、ジカ熱やデング熱などのウイルスを媒介するネッタイシマカを駆除するプロジェクト「Debug Project」のフィールドワークを米カリフォルニア州フレズノで実施すると発表した。 Verilyのラボで人工的に生産した不妊蚊(交尾したメスの卵が孵化しないようにするバクテリアを持たせたオス)を毎週100万匹ずつ、20週にわたって総計2000万匹を約121ヘクタールの範囲に放す。期間中、毎日夜明け前にデバッグ専用バンが対象地域を巡回して搭載した不妊蚊を放出する。 こうした害虫駆除方法は「不妊虫放飼」と呼ばれる。大量の不妊蚊が野生のメスの蚊と交尾すれば、その卵は孵化しないので、成虫が減っていく。なお、不妊蚊はバクテリアを保有するだけで、遺伝子操作はされていない。 フレズノでは

    Alphabet傘下のVerily、「デバッグプロジェクト」で2000万匹の不妊蚊を放す計画
    delta-ja
    delta-ja 2017/07/16
    蚊の絶滅計画遂にやるのか。どうなるかなあ色々と。