タグ

*あとで読むに関するdelta180のブックマーク (11)

  • 何度も言う。記者クラブを解放せよ!

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 新聞やテレビの主要メディアが政治関連のニュースを発信するたびに、筆者はTwitterや個人ブログを通じ、霞が関、あるいは永田町に

    何度も言う。記者クラブを解放せよ!
  • マイクロソフト、ブラウザベースの生産性ツール「Office Web Apps」を公開

    Microsoftは米国時間6月7日夜、ブラウザ版の「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」をリリースした。これで正式に、ブラウザベースの生産性ツールの分野に参入したことになる。 「Office Web Apps」と名づけられたこれらのプログラムは、デスクトップ版をスリムダウンしたもので、ドキュメントの参照、共有、簡単な編集が可能である。一般ユーザーは、「Windows Live」の一環として、これらのツールに、25Gバイトのストレージとともに無償でアクセスできる。一方、企業は、「Sharepoint」の最新版を使用することにより、独自のバージョンのOffice Web Appsをホスティングすることもできる。最大の特徴は、ブラウザ版を利用するにはインターネット接続が必要だという点である。 MicrosoftのJason Moore氏はブログ投稿で、「『Offi

    マイクロソフト、ブラウザベースの生産性ツール「Office Web Apps」を公開
  • グーグル、「Android 2.2」を発表--主要改良点は速度向上

    UPDATE Googleは米国時間5月20日、同社の携帯電話OSの次期バージョン「Android 2.2」(開発コード名「Froyo」)の詳細を発表した。その機能リストのトップとして挙げられたのは、性能の向上である。 Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は、同社のGoogle I/Oカンファレンスにおいて、Androidアプリケーションを実際に実行する基盤であるFroyoの仮想マシン「Dalvik」には、負荷の高いアプリケーションに対し、2〜5倍高速にソフトウェアを実行する新しい技術が搭載されていると述べた。 特に、スマートフォンの役割がビデオ会議やゲームなどへと拡大していることに伴い、携帯電話に搭載される小型で電力重視のプロセッサにとって、速度は大きな課題である。これに加え、Androidブラウザも高速になっている。同ブラウザは、ウェブ

    グーグル、「Android 2.2」を発表--主要改良点は速度向上
  • マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難

    Microsoftは米国時間4月27日遅く、Googleの「Android OS」が自社の知的所有権(IP)を侵害していると初めて公然と主張した。 Microsoftに近い人物によると、同社は、AndroidMicrosoftの特許を保有するテクノロジを侵害しており、侵害の範囲はユーザーインタフェースからその基礎となるOSにまで広範に及ぶと考えているという。 Microsoftの次席法務顧問であるHoracio Gutierrez氏は米CNETに対する声明で、Microsoftは訴訟を起こすことなく知的所有権のライセンス問題を解決したい意向であるが、「競合がわれわれのイノベーションにタダ乗り」させないようにする責任があると述べた。 このたびの声明の前には、MicrosoftとHTCが新しい特許契約を結んだことを発表した。HTCはこれにより、GoogleAndroid OSを稼働する携帯

    マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難
  • LG Electronics、The Linux Foundationに参画

    世界屈指の家電メーカーであるLG Electronicsが、Linux Foundationに参画することが明らかとなった。次世代デバイスの主要プラットフォームとしてLinuxを重視する姿勢を正式に表明したといえる。 The Linux Foundationは4月14日(現地時間)、韓LGエレクトロニクスが新メンバーとして Linux Foundationに参加したことを明らかにした。同社は、今後Linux Foundationの各種イベントやコミュニティーの開発活動に参加する。 同社は84の子会社を含む115の営業拠点で8万4000人を超える従業員を有する総合家電、情報通信メーカーで、2009年の売り上げは434億ドルに上る。液晶テレビやモバイル端末などの開発でLinuxを重視する姿勢を示したとみることができる。 関連記事 リコー、The Linux Foundationに参画 リコーは

    LG Electronics、The Linux Foundationに参画
  • 落雷でキノコの収穫量が増加(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    人工の稲を照射した原木から生えるシイタケ。 (Photograph courtesy Koichi Takaki) 日では古くから落雷でキノコが豊作になるという言い伝えが信じられており、農家は農地への嵐の到来を歓迎してきた。そして現在、この伝承に科学的根拠を与える研究が進んでいる。日に欠かせない材であるキノコは、実際に落雷によって数が増えるという。 現在、日ではキノコの需要が高く、海外からの輸入量が増えている。主に中国韓国から年間およそ5万トンのキノコが日に輸出されている。 岩手県では4年間に渡る研究の一環として、農業試験場に植えた様々なキノコに人工的に発生させた稲を照射し、キノコの数が実際に増えるかどうかを確認する実験が行われている。 最新の実験の結果、稲と同等の強さの電気的刺激を与えると、ある種のキノコは従来の栽培法に比べて収穫量が2倍以上になることがわかった

    delta180
    delta180 2010/04/12
    なるほどと思いつつ、雷はあまり好きではないので、、、
  • マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-11-20 18:37 2009年9月、GoogleがInternet Explorerユーザー向けにGoogle Chrome Frameプラグインをリリースした際、Microsoftはこのような試みは攻撃対象領域を増やし、IEユーザーの安全性を損なうものだと、ただちに警告した。 そして、今度はMicrosoft Vulnerability Research(MSVR)のセキュリティ研究者から、攻撃者が複数の生成元がある場合の保護手段を迂回することのできる「高リスク」の脆弱性を発見したという報告があった。 深刻度:高。攻撃者は複数の生成元がある場合の保護を迂回できる可能性があった。この問題は重要ではあるものの、深刻度「高」の問題は、ユーザーのマシンを永続的にマルウェアに感染させること

    マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見
  • ウェブの高速化を目指すグーグルの「SPDY」プロジェクト

    Googleは、ウェブを高速化する継続的な取り組みの一環として、最も基的な接続の1つであるウェブサーバとブラウザのやり取りに注目している。 ウェブサーバとコンピュータのブラウザが互いにやり取りして、ウェブパブリッシャーがサーバに置いた情報をユーザーのブラウザでウェブページに変換できるようにするには、当然のようにしてずっとハイパーテキストトランスファープロトコル(HTTP)が使われてきた。しかしGoogleは米国時間11月12日、現行のHTTPよりもあらゆる点で高速になるとして、「SPDY」(発音は「スピーディ」)と名付けたプロジェクトに取り組んでいることを公式ブログで明らかにした。 「ウェブサイトとブラウザの進化をさらに支援するため、実験と最適化というウェブの慣例にのっとって構築していきたい。ウェブブラウザとサーバが会話するための新しい方法を、Google内部でこの数カ月にわたって実験し

    ウェブの高速化を目指すグーグルの「SPDY」プロジェクト
  • 「Firefox」誕生から5年--初期の成功と新たな挑戦者

    Mozilla Foundationは5年前、ブラウザ戦争はまだ終わっていなかったということを明確にした。 「Netscape」は1990年代、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」によってブラウザ市場の支配的な地位を失い、Netscapeから生まれた「Mozilla」と呼ばれるオープンソースプロジェクトは、世に広まることなく埋もれていた。Microsoftを同社のブラウザと「Windows」による反競争的慣行で告発した米国の独占禁止訴訟でさえも、市場の形勢を変えるには至らなかった。 しかし、2004年11月9日、「Firefox 1.0」が登場し、再び戦いが始まった。 もともと、Netscapeの灰から再生したことを象徴して「Phoenix」と名付けられた同プロジェクトは、現在、ブラウザ使用のほぼ4分の1を占めるまでになった。Microsoftは、逃走している

    「Firefox」誕生から5年--初期の成功と新たな挑戦者
  • 色鮮やかな「テプラ」、キングジムの雑貨シリーズ「Toffy」から

    ステーショナリーには、ノート、ボールペン、消しゴム、修正テープ、スティックのりなど12種類を追加。カラーはピンク/黄緑/白/茶の4色を用意する。11月26日に発売(修正テープのみ12月18日発売)、価格は199円~997円。 Toffyカラーの「テプラ PRO SR300TF」は「テプラ PRO SR300」と同等機能を備え、コンパクトなボディで棚などに収納できる。カラーバリエーションはピンク/黄緑/白/茶の4色展開。11月18日発売、価格は1万290円。体と同じカラーラインアップのテープカートリッジも用意した。テープ幅は9ミリ/12ミリ/18ミリをそろえ、価格は1050円~1470円。 関連記事 仕事耕具:キングジム、挟んでとじるプレゼン資料用ファイルにカラフルな廉価版 キングジムは、書類を挟んでとじるタイプの資料ファイル「プレッサファイル」に、廉価版の「プレッサファイル カラー」と

    色鮮やかな「テプラ」、キングジムの雑貨シリーズ「Toffy」から
  • AmazonアフィリエイトがTwitter連携 ツールバーに専用ボタン

    Amazon.co.jpのアフィリエイトプログラムで11月4日から、Twitter連携機能がスタートした。専用ツールバー「アソシエイトツールバー」に、「Twitterで共有」ボタンを新設。商品のアフィリエイトURL入りつぶやきを、Twitterに簡単に投稿できる。

    AmazonアフィリエイトがTwitter連携 ツールバーに専用ボタン
  • 1