タグ

2006年2月14日のブックマーク (11件)

  • Passion For The Future: ブログ道

    ブログ道 スポンサード リンク ・ブログ道 「メール道」の著者で、人間として尊敬する師匠、久米信行さんが、今度はブログのを出版された。その名も「ブログ道」。ブログの道に生きる者にとっての作法と心得が説かれている。 ・メール道 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001854.html メール道と久米社長については過去に紹介している。 このの出版記念パーティで私は久米さんの対談相手にご指名いただいた。 パーティの報告: ・テレビブログとブログテレビ:好きな番組+好きな仲間+好きな時空で:IT Pro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060207/228755/ ・橋大也さんとの対談でテレビブログを知… http://plaza.rakuten.co.jp/enginekimy

    delta81
    delta81 2006/02/14
    以前、本屋で見かけたが手には取らなかった。今度少し見てみよう。
  • NEC、30GBのモバイルマルチメディアプレーヤー「VoToL(ヴォトル)」を発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    NECは14日、30GBのハードディスクと2.7型QVGA液晶を搭載したモバイルマルチメディアプレーヤー「VoToL(ヴォトル)」を発表した。コンパクトなボトルを模した形は「大人の携帯嗜好品」としてデザインされている。同社直販サイトのNEC Directのみでの販売となり、3月下旬から受注を開始する。価格は39,800円。 VoToL(ヴォトル) VoToLの名前は「Visual On-demand Tool Of Life」の略称による。同社は「お気に入りで満たされたボトルを持ち歩く」感覚を意識したという。約123(H)×61(W)×18[最厚部22](D)mm、重量188gのボディに音楽、画像、テキスト、PCで録画したTV番組など、多彩なファイル形式を取り込み、視聴することを可能としている。 筐体素材にはホワイトアルミを採用。同社は「操作性を考慮しつつ、フレグランスボトルや携帯用ウィ

  • 内部DSL、密結合、非コンポーネント指向 - FAX

    内部DSL、密結合、非コンポーネント指向 「3年で陳腐化するWebサイトの構築には軽量言語のほうが向いている」,日Rubyの会,高橋征義会長:IT Pro 密結合、非コンポーネント指向を自信を持って話せることを素晴らしいと思う。 Javaでは、コードはコンパイルする必要があるため、簡単に書き換えできる設定ファイルでお互いを結び、柔軟性を得る確保する。 間接化の、間接化の、間接化の....。(XMLは、柔軟じゃないけどね :-P) スクリプト言語では、くっつけるお互いが充分にやわらかい、つまり簡単に変更できるから、間を取り持つ必要はない。 言語の裏づけにより見やすく短く書けるため「内部DSL」が実現できて、それにより「密結合」してもよくなって、結果的に「非コンポーネント指向」になるってことなんだろう。 関連リンク Martin Fowler’s Bliki in Japanese - 言

  • OSS WEB|Haskell|SICP

  • @IT:Opinion -- 吉松 史彰:Webの「正しい」アーキテクチャ

    ブラウザとWebサーバの組み合わせで作られる、いわゆるWebアプリケーションの開発が盛んだ。それまでのクライアント/サーバ・システムにおいて悩みの種だった新バージョンの配布や保守の問題が解決され、システム管理者が楽になったのが理由であるといわれている。しかし、クライアント/サーバ・システムを開発していた開発者にとっては、Webは非常にシステムを作りにくい環境だった。貧弱な機能しか持たないブラウザと、単純なデータしか送信できないプロトコルを利用して、これまでどおりのLook and Feelのアプリケーションを作れというのだ。どだい無理な話である。 だが、開発者には味方がいた。開発ツール・ベンダである。開発ツール・ベンダは、Webアプリケーション開発者が悩んでいるのをビジネス・チャンスと考えた。その結果、さまざまなWebアプリケーションの開発環境が作られた。それらすべての開発環境に共通してい

    delta81
    delta81 2006/02/14
  • koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点

    del.icio.us/tag/del.icio.usを眺めていたらFlickrのときみたいに面白い資料を見つけたの紹介します。 Things to look out for when building a large application.というタイトルでサーバーサイドの管理等の話が中心かと思って読んでいたらそれ以外のインターフェース、実装すべき機能、spam対策、アプリケーションを如何に広めるかといった話にも触れていて面白いです。 以下にまとめてみました。 スケーリング 早期の最適化を避ける。SQLでスケーリングするのではなく、データを複数マシンに分散させる方法を考慮すべき。SQLプロファイリング重要。Nagiosがお勧め。 タグはSQLと相性がよくない。インデックシングの仕組みを理解し、その方針を決定する。最初の数ページに限定すれば小規模で高速なインデックスを保てる。 Apache

    koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点
    delta81
    delta81 2006/02/14
    目から鱗とはこのこと。
  • 従うべきでないプログラミングのアドバイス10個 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Top Ten of Programming Advice to NOT follow 新人プログラマーにアドバイスを求められた筆者が考えた、「聞くべきでないアドバイス」のリスト。 10) 例外は使うな(by Joel on Software 等) 9) 負にならない値には unsigned int を使え 8) 実世界に対応したクラスを設計せよ 7) チームでコード記法を統一せよ 6) コメントをたくさん書け 5) public フィールドよりアクセサメソッドを使え 4) 一個しかインスタンスができないなら Singleton パターンを使え 3) 入力は寛大に受け付け、出力は厳しくせよ 2) 最初から重箱の隅までプログラムせよ。後でやろう、は実行されない 1) コードを書く前に設計せよ 7), 5) は聞いてもいいと個人的には思う。10), 8) は僕も聞きたくない。3) は聞きたくな

  • 小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ

    先日このサイトには珍しく、ブックマークを多数されて注目エントリーに入ったようです。 それでアクセス解析を見てみると、はてなブックマークから多数アクセスがあったのですが、はてブニュース からのアクセスも多くありました。 はてブニュースはニュースサイト風なデザインで、ジャンル別の人気エントリーも見やすく、特に気になるジャンルだけを効率的に且つ横断的にチェックできて、私も良くチェックしているのですが、非常に便利ですね。 で、今日は同じように はてなブックマークを利用した、様々なサイトやツールを備忘録を兼ねて集めてみました。 追記(2008/11/27) 有り難いことに未だにこの記事にアクセスがあるのですが、これ以降も便利なマッシュアップサイト・ツールが増えてきましたので、新しいものを挙げておきます。 はてブ関連のマッシュアップサイトまとめ - 2008年11月版 はてなで使えるユーザースクリプト

    小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ
  • Sam Weber

    Cargo

    delta81
    delta81 2006/02/14
  • http://www.worldpath.net/~jpandsk/haiku.htm

    delta81
    delta81 2006/02/14
  • 数学教室のホームページ

    基礎数学 線形代数学 微分方程式 フーリエ解析 確率 データ処理 確率分布 ベクトル解析 Mathematica入門 高校大学連携教育