未明に起きている甲斐がありました。アップルから発表された iPad の情報を複数のニュースストリームで入手し、ツイッターと UStream を追うことでまるで会場の中にいるような感覚でキーノートを楽しむことができました。 iPad の詳細なスペックや機能は他の IT 系サイトがフォローしてくれるでしょうからそちらにまかせるとして、このブログの読者なら気になると思うのが「これで iPhone 情報整理術」で書いたことは変更があるのだろうか?」「iPad は人生を少しでも楽に・豊かに・便利にしてくれるのだろうか?」という点だと思います。 「iPad 情報整理術」の可能姓と問題点 iPhone情報整理術 のテーマは簡単に次にまとめられました。 可能な限りの情報を iPhone にのせよう(情報 100 倍のルール) 情報を小川に変えるための工夫が重要(情報の近道作りのルール) iPad には i
![「iPad 情報整理術」、はじめます](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d66688f066bba94aa37818795432b743bb761c36/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flifehacking.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2010%2F01%2Ftipad.jpeg)