ブックマーク / www.itjigoku.com (221)

  • 太平洋フェリー『きそ』名古屋→仙台 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市営地下鉄名港線の「築地口駅」にやって来たんだ! 今回はねえ!名古屋から仙台まで21時間40分かけて太平洋フェリーに乗って行くんだ! 刮目して見てね♡ 名古屋港フェリーターミナルへのアクセス方法 「名古屋港フェリーターミナル」にやって来ましたの! 2等和室 B寝台 18:45 船長からお知らせ 19:00 名古屋港 出発 男湯 脱衣所 浴場 6階 共有スペース スタンド「マーメイドクラブ」 シアターラウンジ「サザンクロス」 翌朝 7:30 レストラン「タヒチ」で朝 ゲームコーナー キッズルーム 7階 甲板 14:16 「いしかり」とすれ違う 15:35 仙台港到着 仙台の市街地へ移動しますの! 名古屋港フェリーターミナルへのアクセス方法 地下鉄名港線の終点ひとつ手前の駅まで行くの遠すぎや 他に移動手段はなかったのか? もちろん!他にも移

    太平洋フェリー『きそ』名古屋→仙台 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2024/05/20
    自分も数年前に乗船したけど、船酔いが酷くて苦しみました。だけど今回の記事を読んでまた乗船したくなっちゃいました(^_^)
  • 『高尾山』悪路で過酷な6号路を下山して行きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!高尾山の山頂にやって来たんだ! 前回、高尾山山頂へ1号路から登ったうしるきゅん一行 今回は6号路から下山するぞ! 刮目して見てね♡ 飛び石 大山橋 琵琶滝 岩屋大師 滝沢駅 まずは6号路へは、1号路を少し下り、 公衆トイレの前の別れ道を右折するぞ! ふこし進むと道が分かれてたぞ! Uターンすると3号路で、直進すると6号路だぞ! 木の根がウネウネしてる道を進んで行くぞ! そして、ここからが6号路の番! クッソ長い階段だぞ!! この道から登山しなくて良かったの・・・ 木道が終わったれこの道である。 1号路は全然違う荒れ果てた道!! そりゃあここなちゃんの底も剥がれるわ!! 山道の下は沢が流れてたぞ! 沢を人が通ってるんですけどどういうことなんですか? まさかこの道、沢に続いてないよね・・・? ま〜さか!直接沢を進んで行く道なんてなかったぞ!ちゃ

    『高尾山』悪路で過酷な6号路を下山して行きましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2023/04/20
    過酷な道成でこれはいろんな意味で修行になりそう。自分もこういう場所が大好きなので行ってみたいです!
  • 広島・呉 松山クルーズフェリー『シーパセオ』に乗って松山から広島まで乗船して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!伊予鉄道の松山市駅にやって来たんだ! 今回はねえ!瀬戸内海汽船のクルーズフェリーに乗って広島へ渡るんだ! 刮目して見てね♡ 伊予鉄高浜線で終点高浜駅を目指しますの! 「松山観光港」にやって来ましたの! 「シーパセオ2」で広島を目指しますの! シーパセオ2 甲板 しお風のグリーン・テラス 14:15 松山観光港 出港 シーパセオ 船内 リラックス・シートエリア パノラマ・ソファエリア OZASEKI(おざせき)エリア GORONE(ごろね)エリア パノラマ・カウンター 売店 リフレッシュ・ラウンジ KOAGARI (こあがり)エリア 15:59 音戸の瀬戸 通過 16:16 呉港 到着 16時19分 呉港 出発 17:06 広島港到着 伊予鉄高浜線で終点高浜駅を目指しますの! 広島行きのフェリー乗り場がある松山観光港へ向かうため、松山市駅から伊予

    広島・呉 松山クルーズフェリー『シーパセオ』に乗って松山から広島まで乗船して来ましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2023/03/20
    船旅はゆったりしててたまにしたくなりますが、この記事を読んで旅をした気分になれました♪ただ、自分の場合は船酔いがひどいんですよね(゚Д゚;)
  • 『伊賀流忍者博物館』忍者屋敷から忍者資料館まである博物館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!三重県伊賀市の上野市駅にやって来たんだ! 伊賀って言ったら忍者だよね!? 今回はねえ!この駅の近くにある「伊賀流忍者博物館」を見学するんだ! 刮目してみてね♡ 行き方 忍者博物館にやって来ましたの! 忍者屋敷 忍者資料館 忍者伝承館 忍者堂「ニカク堂」 伊賀上野城 入館料・営業時間・アクセス・地図 行き方 まずは地下道を通って伊賀鉄道の線路の反対側に出るんだ! 地下道をでたら目の前のT字路を右折するんだ! そして緩やかな上り坂を登っていくぞ! ここで建物が見えてくるけど、これはただの公衆便所だぞ! そこから伸びる蒼とした山道を登って行くぞ! 登っていくと白い建物が見えてくるけど、ここも忍者博物館じゃなくて、土産物屋と公衆便所だぞ! って言うか公衆便所ありすぎ! 伊賀市の飲店では忍者に毒を盛られるのが普通で、トイレに篭っちゃう人が続出して

    『伊賀流忍者博物館』忍者屋敷から忍者資料館まである博物館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2023/02/06
    忍者ショーは残念だったけど、見所満載で楽しそうでした。今の忍者も昔の忍者も同じってところで吹き出してしまいましたw
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の2月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    起きてください!朝ですよ! 早く起きないと学校に遅刻しますよ ん、んああ?もう朝? あ、あと1時間・・・ バカなんですか!余裕で遅刻じゃないですか!! スヤァ・・・ 寝るの早っ! また寝やがりましたね・・・奏いつものやって わかった ギイイイイイイイイイイイイ!! あああああああ!バリバリマシーーーーン!! バイオリンの雑音攻撃で起こすのやめてっていつも言ってるでしょ!! 起こしても全然起きないご主人様が悪いんですよ コイツはこの屋敷でうしるきゅんのお世話をしてくれるメイドの彩葉七色。 しっかり者でこの屋敷のメイドを束ねるメイド長でもあるんだ! でもお胸が小さいというかほぼまな板なのを気にしてて、少しでもその話題に触れると激怒しちゃうのが欠点なんだ。 ま〜た、私の胸が小さいってバカにしましたよね? 痛い痛い!まだ何も言ってないでしょ!頬つねるのやめて! そんなやらしいこと考えてるご主人様最

    Apple製品情報サイト『Apple教』の2月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2023/02/03
    アンディ強そう!!美女の中に1人ごっついので余計に目立ちますねwかわいいキャラばかりで癒やされました(*^_^*)
  • 『女木島』鬼ヶ島と言われる香川の離島に鬼退治に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

    香川の離島に鬼が居ると聞いて、新宿から深夜バスで10時間かけて馳せ参じた 鬼殺隊肉柱ことうしるきゅんだぞ!! 女木島と言う鬼の拠点になってる島があって、鬼ヶ島と呼ばれてるらしいではないか! うしるきゅんのナイスバルクなボディを持ってして始末してあげりゅ♡ 高松港からフェリーに乗って女木島に行きますの! 女木島へは高松港から、女木島経由男木島行きのフェリーに乗って行くんだ! 待ってろよ!鬼!! 駅前でうどんべてトイレに行ってたら、フェリーに乗り遅れて2時間待ちだなんて、悠長な鬼退治ですね だって、腹が減って糞がつまっては戦はできぬっていうじゃん? 言いませんよ! 出発進行!ナスのお進行!! どんどん高松の街が離れて行くの! どんどんどんどん離れて行くの!しゅごいの!! 語彙力ゼロですか!?女木島に向かってるんだから当たり前でしょ! 左手に島が見えて来たの! あれが女木島ですか? もちろん!

    『女木島』鬼ヶ島と言われる香川の離島に鬼退治に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2022/04/25
    貞操帯で笑ってしまいましたが、あれはきっとスパッツっていうやつですよ(笑)
  • 『ハローブリッジ号』バスタ新宿から高松駅まで夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!新宿駅にやって来たんだ! 察しのいい人はこの建物で分かるかもしれないけど、深夜バスに乗るんだ! 刮目して見てね♡ ハローブリッジ号とは ハローブリッジ号は、東京都八王子市の京王八王子駅から、バスタ新宿、横浜駅を経由して、高松駅、終点丸亀駅まで行く夜行バスです。 今回はバスタ新宿から高松駅までを10時間30分かけて乗車して行きます。 エディ号以来の乗車時間10時間超えの深夜バスに戦々恐々としてるの・・・ ってことで、特別じゃなくなりつつあるゲストの、彩葉七色たんと、音尾奏たんにも乗ってもらうぞ! 深夜バスなんて初めて乗るのに、いきなり乗車時間10時間越えなんて何考えてるんですか!? ケツの肉が取れる夢を見てしまったら責任取って バスタ新宿にやって来ましたの! ハローブリッジ号はバスタ新宿の4階から乗車します。 ハローブリッジ号の発車時刻まで時間が

    『ハローブリッジ号』バスタ新宿から高松駅まで夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2022/04/21
    長時間移動お疲れ様です。若いときはたいした気にならなかったんですが、最近長い時間座席に座っていると腰にとてつもないダメージが蓄積されます(@@;)
  • 鶯宿温泉『小枝旅館』鶯宿温泉バス停の近くにあるド派手な温泉旅館に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県交通の鶯宿温泉バス停にやって来たんだ! 今回はねえ!バス停名で御察しの通り、岩手県雫石町にある「鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)」に入るんだ! 刮目して見てね♡ 『小枝旅館』にやって来ましたの! 館内 浴場 脱衣所 浴場 泉質・営業時間・料金・アクセス バス停から鶯宿温泉温泉街へ進んで行きます。 3月下旬なのに雪積もり過ぎじゃない!?ベンチが埋まってるよ!! 関東じゃ桜が咲いてるのに!! 『小枝旅館』にやって来ましたの! 今回は、鶯宿温泉バス停から徒歩3分くらいのところにある、「小枝旅館」に日帰り入浴します。 それほど大きくない建物ですが、赤と紫のドット柄のド派手な外観で、100%迷うことはないでしょう。 中華料理屋のような外観じゃな うんうん♪美味いチャーハンがべられそうな外観なの! 館内 館内に入ると、緑とピンクの床、ピンクの扉、中

    鶯宿温泉『小枝旅館』鶯宿温泉バス停の近くにあるド派手な温泉旅館に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2022/04/06
    僕も最近温泉に行きましたが、やっぱり温泉は最高ですね。湯の花は最初ゴミかと思ってました(@@;)
  • 『厳美渓温泉 いつくし園』一関の景勝地「厳美渓」にある温泉宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県一関市の厳美渓にやって来たんだ! え?厳美渓を観光しに来たのかって? ノンノン♪厳美渓温泉に入りに来たんだぞ! 大雪のせいで散策路も周辺施設も閉鎖されまくっていて、温泉に入るくらいしか出来ないからだけどね・・・ 『厳美渓温泉 いつくし園』にやって来ましたの! ロビー 売店 大浴場 脱衣所 内風呂 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 厳美渓温泉へは、厳美渓からは左岸をひたすら真っ直ぐ進んで行きます。 歩いていくと、雪で潰れてしまいそうな程屋根に積もってる待合所がある、岩手県交通「渓泉閣前」バス停が右手に見えて来ます。ここを真っ直ぐ進んで行き、十字路が見えて来たら右折します。 こっちのバス停の方が近いのに、なんで離れた厳美渓バス停で下車したのかしら!? 厳美渓を見るために決まってるでしょ!それに自慢のビッグマグナムを蹴るなんて酷いよおおおお

    『厳美渓温泉 いつくし園』一関の景勝地「厳美渓」にある温泉宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2021/02/22
    雪の量が北海道より多いかも😅だけど雪景色が温泉を際立たせますね。
  • 常磐線の再開したばかりの区間を乗車してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福島県の常磐線「原ノ町駅」にやって来たんだ! ここから2020年3月14日に再開したばかりの浪江~富岡間を乗車するから刮目して見てね♡ 原ノ町駅 浪江駅~双葉駅 双葉駅~大野駅 大野駅 大野駅~夜ノ森駅 富岡駅~竜田駅 竜田駅 夜の常磐線 富岡駅 夜ノ森駅 大野駅 双葉駅 浪江駅 原ノ町駅 まとめ 原ノ町駅 原ノ町駅から7時52分発水戸行きの乗り換えて、2020年3月14日に再開したばかり浪江~富岡間を乗車します。 水戸行きの電車は首都圏を走ってるE531系電車でした。正直こんな福島の北部でお見掛けすることになるとは思わなかったし、正直、毎朝の満員電車を思い出すからお前の顔は見無くなかったぞ! 毎朝毎晩ギュウギュウ詰めに圧縮され通勤した苦い思い出・・・ 乗客は全線開通を機に乗車してきたような鉄道マニアがほとんどで、乗客は地元の利用客はごくわずか

    常磐線の再開したばかりの区間を乗車してきましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/03/30
    夜の駅や電車ってなんとなくミステリアスですよね(*^_^*)
  • 穴原温泉の『いづみや』に日帰り入浴してきましたの!【福島】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは福島の飯坂温泉駅にやって来たんだ! 飯坂温泉は、駅からすぐ近くでよいのう! ノンノン♪今回は飯坂温泉じゃないぞ! ここから徒歩40分の所にある穴原温泉に入浴しに行くんだぞ! グサッ! ああああああああああ!予想が外れたからって薙刀でぶっ刺すなんて酷いよう! 穴原温泉とは 飯坂温泉駅から穴原温泉へ徒歩で向かいますの! 『旬樹庵 いづみや』にやって来ましたの! 大浴場 脱衣所 金剛の湯(内湯) 岩石露天風呂 飯坂温泉に戻りますの! 泉質・料金・営業時間・アクセス 穴原温泉とは 穴原温泉はこんな感じの温泉だぞ! 福島県福島市飯坂町にある温泉 飯坂温泉より摺上川を2km上流の所にある温泉地 最寄り駅は飯坂温泉駅で徒歩40分かかる 飯坂温泉から路線バスが通ってるが1日5(土日祝は3)しか走ってないアクセスがあまり良くない温泉地 つまり、なんか秘湯っぽい温泉

    穴原温泉の『いづみや』に日帰り入浴してきましたの!【福島】 - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/03/17
    景観が良くて清潔感のあるお風呂ですね!僕も週末に温泉宿に行きます!楽しみ(*^_^*)
  • 新キャラの名前が決まりましたの!&キャラ人気投票結果発表なの!!  - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回(3月1日)、投票が始まった新キャラのお名前決定選挙! いよいよ今夜!この場で開票されるから刮目して見るんだぞ! 結果発表ですの! 新キャラ登場回で名前を募集して、その中から5つに絞って投票が始まったの! エメ・・・・・・じゅりい (id:tokaman0105)さん カガリ・・・・・結城しげくに (id:yukisigekuni)さん 紗衣・・・・・・碧乃あか男(id:mraka2015)さん ミリ・・・・・・シィータソルト (id:shixi-tasolt)さん ラティ・・・・・やた (id:yatablog)さん 果たしてこの中からどのお名前に決まるのか!? 結果発表だぞ!! 10 9 8 7 あれ?誰も突っ込んでくれないの?ねえ?まどろっこしいわ!って突っ込んでよう! いちいち突っ込むのも面倒だし、そのまま噛んだダウンした方が早いからよ! そんなに突っ

    新キャラの名前が決まりましたの!&キャラ人気投票結果発表なの!!  - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/03/11
    おお~和風なお名前に決まりましたね!人気投票はシャルタンが1位でしたか。食レポ頑張ってますものね(*^_^*)
  • 『高湯温泉のんびり館』に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 福島県福島市の福島駅にやって来たんだ! 今回はねえ!福島駅からバスに乗って吾山の麓、標高750mの所にある高湯温泉へ入浴しに行くんだ! 刮目してみてね♡ バスで高湯温泉へ向かいますの! 『高湯温泉のんびり館』にやって来ましたの! 内湯 四季の湯 脱衣所 浴場 洗面所 貸切風呂 憩いの湯 露天風呂 せせらぎの湯 脱衣所 浴場 泉質・料金・営業時間・アクセス バスで高湯温泉へ向かいますの! 高湯温泉へは、福島交通の上姥堂経由高湯温泉行のバスに乗って向かいます。平日は1日5、休日は1日3とめちゃめちゃ数が少ない秘境路線です。 一ノ関駅から須川高原温泉にバスで行った時のトラウマを彷彿とさせるのじゃが・・・ 須川高原温泉までは90分かかったけど、高湯温泉は36分だから大丈夫だと思うの まあ、山岳地帯を走ることには変わりないんだけどね! グサッ!←薙刀が刺さる音 全く

    『高湯温泉のんびり館』に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/03/05
    露天風呂の色と風景がマッチしてて良い感じですね。露天風呂は寒ければ寒いほど気持ちが良いので大好きです(*^_^*)
  • 先週登場した新キャラの名前を投票して欲しいの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、ユキたん家のメイドの新キャラクターを登場させたんだ! www.itjigoku.com それで名前がまだ無いから読者のみんなに募集したんだけど、こんなにたくさんの人から応募があったの! やた (id:yatablog)さん 碧乃あか男(id:mraka2015)さん りと(id:rito-jh)さん 天狗宇@てんぐう(id:netalife)さん 天機 (id:reasongomainstream)さん Tatsuyang(id:Tatsuyang)さん 嫁氏(id:mashley_slt)さん マコト (id:arice403s6c7)さん ゆるっぽ (id:yuru-ppo) さん AzuYahi (id:dende061160) さん じゅりい (id:tokaman0105)さん シィータソルト (id:shixi-tasolt)さん イェリク (i

    先週登場した新キャラの名前を投票して欲しいの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/03/02
    投票しましたぞ!どの名前になるのか楽しみ(*^_^*)
  • 会津若松の鶴ヶ城を訪れたら『会津絵ろうそくまつり』が開催されてましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、福島の会津若松駅にやって来たんだ! 今回は、鶴ヶ城(会津若松城)に登って来たから刮目して見てね! 前日、高速バスで来て、早戸温泉 から戻って来たのじゃろ やって来たことにしといてよう! 鶴ヶ城にやって来ましたの! 天守閣 4階 頂上 丸 月見櫓 茶壺楼 会津絵ろうそくまつり 入場料・開館時間・アクセス 会津若松駅からは3km近く離れているので、路線バスに乗って最寄りのバス停までやって来ました。 それにしても荒々しい運転のバスだったの・・・ 妾は酔ってしもうたぞ・・・ 最寄りのバス停から道なりに進んでいくと城の堀と石垣が見えて来ました。 鶴ヶ城にやって来ましたの! 鶴ヶ城の追手門に辿り着き、正面には天守閣が見えました。 鶴ヶ城なんて小学校の修学旅行以来なの 実に20年近く経ってるようじゃなっ! うしるきゅんは17歳だからほんの数年前だもん! ギャグ

    会津若松の鶴ヶ城を訪れたら『会津絵ろうそくまつり』が開催されてましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/28
    二股の兜はひっくり返すとズボンになる仕組みなんだと妄想してみる・・・。
  • 新キャラが登場するから名前を考えてあげてね!! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!新キャラが登場するんだ! 白夜たん以来一年ぶりくらい新キャラだから刮目するんだぞ!! え?ちょ!らめっ! ああああああああああ!! この私の出番を減らしといて、新キャラを登場されるなんて何を考えておられるのですか? べ、弁明できないから・・・首絞めるの・・・やめて・・・ ふ・・・ふう・・・ そ、それはねえ・・・ ここ5ヶ月くらいうしるきゅんのブログのPVがコアアップデートの影響で壊滅過ぎてね・・・ いくらPV気にしてないって言っても、もう咽び泣くくらいに壊滅的過ぎて、毎晩ファッキングーグルって絶叫しながらOK Googleを呼び出してるくらいなのね もう、ここまで落ちぶれると、やれることと言ったら新キャラ出してテコ入れくらいしか思いつかないの だから新キャラ登場させるんだぞ! なんじゃ!妾の出番も減らすつもりか貴様!! あああああああ!!さ、サブブログ

    新キャラが登場するから名前を考えてあげてね!! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/25
    うちのブログも壊滅的なPVで僕も毎日叫んでおりますw新キャラの名前は銃子(ガンコ)でどうでしょう。シンプルすぎますかね(^_^;
  • 奥会津の秘湯『早戸温泉つるの湯』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回は、奥会津、福島県三島町にある早戸温泉つるの湯に一泊しにやって来たんだ 入浴レポートもあるから刮目してみてね♡ 受付 ポイントカード 湯治棟 客室 調理場 湯治棟浴室 脱衣所 浴室 日帰り温泉棟 休憩所 翌日 日帰り温泉棟に再度訪問 喫煙所・自販機コーナー 飲泉所 脱衣所 内湯 露天風呂 お事処つるや メニュー ラーメン 泉質・アクセス・営業時間・料金 あれ?宿泊の受付はどこなの? 日帰り温泉棟の入り口があるのみで、宿泊の受付が見当たりません。 湯治棟まで行ってみたものの、明らかに裏口とした思えない扉があるのみで、扉を開けてみると人の家の玄関のような雰囲気で、明らかに受付はありませんでした。 どこで受付すればいいのか分からないので、日帰り温泉棟の受付へ、エレベーターで1番下まで降りて行きます。 受付 エレベーターで1番下まで降りると、日帰り温泉棟の玄関が見え

    奥会津の秘湯『早戸温泉つるの湯』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/21
    温泉は満喫できましたが食事では苦労しましたね。我慢に我慢を続けた後のラーメンは濃いめとはいえ、美味しかったでしょうね(*^_^*)
  • 只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回は、知る人ぞ知る秘境路線「只見線」にある秘境駅「早戸駅」にやってきたんだ! 刮目してみてね♡ 早戸駅とは 早戸駅 駅周辺を散策(会津川口方面) 駅周辺を散策(会津宮下方面) 『早戸温泉 つるの湯』に到着 翌日 只見線乗車記 早戸駅とは 早戸駅はこんな秘境駅なんだぞ!! 福島県三島町大字早戸にある只見線の駅 1日に上下6ずつしか止まらない秘境駅 只見川に一番接近する駅で線路のすぐ隣に川が流れている絶景の駅 奥会津の秘湯「早戸温泉」の最寄り駅 早戸駅 早戸駅で下車したのは私だけでした。 今回も他の乗客からこんな駅で降りる物好きとして奇異の目で見られましたとも。 早戸駅は、1面1線の単線ホームがポツーンとあるだけで、雨除けの類が一切ない殺風景な駅です。 私以外に下車した形跡がなく、ホームにはうっすらと雪が積もっていました。 ちなみに写真に写ってる足跡は、全部うしる

    只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/18
    ノートのイラストのクオリティやばいっす(^_^;即席でこんなに書けるのならすごいですね。
  • 福島と新潟を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、福島県の会津若松にやって来たんだ! 今回は、福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきたから刮目してみてね☆ 只見線とは? 会津若松駅 会津若松~会津郷(住宅街を走行) 会津郷~会津坂下(田園地帯を走行) 会津坂下駅で列車交換のため10分程度停車 会津坂下→郷戸(山岳地帯に突入) 郷戸駅→会津宮下駅(険しい山岳地帯を走行) 会津宮下駅~早戸駅(只見川沿いを走行) 翌日(早戸駅) 早戸→会津若松 会津若松駅に到着 まとめ 只見線とは? 只見線はこんな感じの秘境路線なんだぞ! 福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅の132kmを結ぶ路線 全線非電化で単線で、多くが無人駅ばかりのローカル路線 会津若松~会津川口間は上下1日6ずつ、会津川口~小出間は上下3ずつ※1と数が極端に少ない 会津川口~只見間は2

    福島と新潟を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきましたの! - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/14
    今年の北海道より雪が多いです!それにしても最初から手動のドアに驚きました(^_^;
  • MacBook pro 2016のバッテリー交換をしたことの顛末 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんのMacBook proのバッテリー交換に出したことの顛末を書き綴っちゃうよ! 購入して3年で充放電回数が1000回を超える バッテリー交換を依頼 Appleサポートから配送依頼 配送修理 たった3日でバッテリー交換を済ませて戻ってきたMacBook Pro まとめ 購入して3年で充放電回数が1000回を超える お絵かき用にメインに使用しているMacBook pro 2016の15インチなのですが、購入してから約3年で、充放電回数が1148回とAppleが定める上限回数の1000回を超えてしまいました。 充放電回数が1000回超えているからと言ってこれといった不具合を感じたことはありませんでした。購入した時からMacBook pro 2016 15インチはバッテリーの持ちが悪い(絵を描いてる時は著しく)ので、1000回超えているからといってバッテリーの

    MacBook pro 2016のバッテリー交換をしたことの顛末 - 元IT土方の供述
    dende061160
    dende061160 2020/02/12
    絶対初期化されるって聞いたことありますが、そんなことないんですね。うちは北海道の片田舎なので交換に出すと1週間かかると言われましたw