2017年3月26日のブックマーク (8件)

  • 村上春樹は、なぜ「同じ話」を書き続けるのか

    2月24日に、村上春樹の新作小説『騎士団長殺し』(新潮社)が発売された。第1部「顕れるイデア編」、第2部「遷ろうメタファー編」の2巻組で、あわせて1000ページを超える大長編である。『1Q84』以来7年ぶりの長編という惹句が帯には書かれており、メディアもそう喧伝していたが、前作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(2013年)も見方によっては長編と言える長さのものだった。 そろそろ人気にも陰りが出るだろうというささやきが聞こえたりもしたものの、発売日を迎えてみれば、書店が繰り広げるお祭り騒ぎは相変わらずだったし、その騒動を報道するマスコミも嬉しげであった。書評も発売後わずか2週間程度ではや20くらい出ている。 『多崎つくる』のときには、深夜の早売り書店で一般読者と競うように購入したをバイク便を飛ばして評者に届け翌日〆切で書評を書かせるなんてことをやっていた新聞もあったが(ちなみ

    村上春樹は、なぜ「同じ話」を書き続けるのか
    denilava
    denilava 2017/03/26
    作品はどれも共通した構造を利用し世界の観念を描き出そうとし、それを小説のよるメタファーで発掘し続ける連続したプロジェクトであり、彼が書き続ける事と作品内の私の葛藤もまた入れ子になったメタファーとなる。
  • このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読んで思い出したことです。 男性の育休申請「お前のガキなんか1円にもならない」会社が転勤命令【パタハラ・上】 - 弁護士ドットコム 私は仕事をしていて、自社がいかにブラックな環境であるかを喧伝するする人々に出会ってきましたが、その中で「これはワーストだ」と思ったのは、『既婚で家を買うと必ず転勤の伴う地方の工場勤務の辞令が出るという会社』でした。 ※画像はイメージ。ちなみに大企業です。 地方の工場勤務が問題があるというわけではありません。転勤のきっかけが、結婚している人間が家を買うというのが問題だという話です。 昔の日の会社には、結婚して子どもがいて初めて一人前、仕事で管理職に就けるという労働慣行がありました。当時はこの労働慣行に対して批判的なコメントはなかったと思います。しかし、結婚をしない人や、子どもがいない人にとっては、望ましいものではなかったでしょう。ちなみに、言わずもが

    このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記
    denilava
    denilava 2017/03/26
    労働市場の流動性のなさをいいように使ってきた例。辞められないから理不尽を強いる。辛さに耐えることが美徳だと勘違いする民族。低賃金を維持し続けるのも流動性不足のためで自ら進んでサービス残業する人も同じ。
  • たまに「レヴィ=ストロース」と書かれた(綴りは忘れました)ジーンズを見かけますが、これはフランスの文化人類学者のレヴィ=ストロース氏と関... - Yahoo!知恵袋

    たまに「レヴィ=ストロース」と書かれた(綴りは忘れました)ジーンズを見かけますが、これはフランスの文化人類学者のレヴィ=ストロース氏と関係があるのですか? たまに「レヴィ=ストロース」と書かれた(綴りは忘れました)ジーンズを見かけますが、これはフランスの文化人類学者のレヴィ=ストロース氏と関係があるのですか?

    たまに「レヴィ=ストロース」と書かれた(綴りは忘れました)ジーンズを見かけますが、これはフランスの文化人類学者のレヴィ=ストロース氏と関... - Yahoo!知恵袋
    denilava
    denilava 2017/03/26
    この記事の興味深い点はファッションの話題を文化人類学をそれなりに知る人が知らないという点ではないか。LEVI STRAUSS双方に断絶があるとしても、ファッションもまた文化や人類あるいは哲学的に言及されるべきだろう。
  • 暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞

    法廷で「スマホ見せて」で発覚 スナックを経営する中国人女性(57)を殴ったとして暴行罪に問われた中国人の元女性従業員(52)に、東京地裁(三上孝浩裁判官)が昨年10月、無罪判決(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが分かった。法廷で経営者の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を検証した結果、客も巻き込んで事件をでっち上げていた可能性が浮上し、暴行を認める証拠がないと判断した。東京地検は控訴せず無罪が確定した。 判決などによると、元従業員は2014年9月、未払い給与の支払いを巡って経営者と口論となり店を辞めた。約2カ月後、辞める際に店外で経営者を殴るなどした容疑で警視庁に逮捕された。元従業員は否認したが、別の中国人従業員と客が逮捕容疑に沿った目撃証言をしたため起訴され、約20日間勾留されたという。

    暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞
    denilava
    denilava 2017/03/26
    検察が正しい仕事ができない理由は何か。以前は証言の信用性が高い前提で物事が判断できたが、現在は一般市民も高度な知識を持ち証言の信用を裏付ける必要があり、誰かが何かを話したとしてもすぐさま信用できない。
  • 「『うちの嫁が』と言う男性には違和感しかない」 土井善晴さんが訴える、家の仕事の再認識

    その数十年後、息子である土井善晴さんは「一汁一菜」という新しいスタイルを提案することで、家庭料理の形をアップデートした。 「土井勝の息子ということで、伝統的なものを踏襲する料理研究家なんだろうと思われることもあるんですけど、そうじゃない。私は料理界でも異端児みたいなもんですよ(笑)」

    「『うちの嫁が』と言う男性には違和感しかない」 土井善晴さんが訴える、家の仕事の再認識
    denilava
    denilava 2017/03/26
    なぜ偏見批判のタイトルなのか。彼の素晴らしい点は嫌なもの含め新しい出会いに気づきを得て過去からの自分を延長できる所で、女性が秩序を作るのほうが大らかな世界になる期待はあるので女性も闘争すべきでない。
  • 外車が嫌われる理由ってなに?

    外車嫌いな友人と地元の幹線道路をドライブしていた時の話。 「お前は生意気に外車に乗っているが、日人の大半は外車が嫌いだ。周りを見てみろ、みんな日車だ。」 といつものように喧嘩をふっかけてきた。 この日はさらにちょうど昼飯時だったのもあってか、 「これからすれ違う対向車で30台以内に外車が一台もなかったら昼飯を奢れ。一台でも外車にすれ違ったら俺が奢ってやる」と賭けを提案してきた。 もちろん乗った。 こいつは外車ったってどうせベンツとベンベしか知らんアホだ。 アウディもワーゲンも知らんのだ。 それに外車はドイツ車だけじゃない。 車のことあんまり知らんうちの姉が乗ってるチンクだって となりの爺さんの何年乗ってるかわからないボロのボルボだって ヤンキーの兄ちゃんが乗ってるカマロだってみんな外車だ。 外車なんて腐るほど走ってる。 ところが、実際数えてみると 外車は1台も現れなかった。 40台50

    外車が嫌われる理由ってなに?
    denilava
    denilava 2017/03/26
    日本はできるだけ壊れない品質が基準で海外は壊れても主たる機能は使えるが品質の基準なので、持ち物を完璧に維持したい日本人には海外製は金がかかる。他方、電子機器は実際には日本人技術者を受け入れた中国産。
  • 「耳に差し込まないイヤホン」は何が凄いのか 商品はスペックよりストーリーで売れていく  | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「耳に差し込まないイヤホン」は何が凄いのか 商品はスペックよりストーリーで売れていく  | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    denilava
    denilava 2017/03/26
    大企業の社員は出世と金が好きで高級が売れると尻馬に乗り、新しいモノはとりあえず否定され商品化や大量生産できない。創業者は出世と金以外の理由があるから、本当に面白いモノを見抜けて商品化できる。
  • 「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?

    有給休暇は理由を問わず取得できる労働者に与えられた権利。会社側に時季変更権という例外はあるが、雇用者は申請されたら拒否できないのが原則だ。 日人は世界的に見ても有休取得率が低いが、昨今ブラック労働が広く問題視され始めたこともあり、「ちゃんと有休は取ろう」という気運が高まっている。そんななか、「モンスター新人」の出現に賛否が巻き起こっている。 「スーツなのに腰パンで出勤」 公表されたのは、有給取得の理由を非難するようなアンケート調査。ビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」が、2017年1月4日~31日にかけて、サイト会員へのWebアンケートで実施した(3月6日公表)。 「出没注意!? モンスター新人について」というアンケートで、「新入社員と価値観や世代の違いを感じたことはありますか?」と質問したところ、67.9%が「はい」と回答した。 具体例として、 「取引先に訪問後、外

    「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?
    denilava
    denilava 2017/03/26
    休暇を取る理由よりも、休暇を取れない理由のほうが重要だろう。十分余裕ある計画に間に合っていないなら緊切でない理由の休暇に非難はあるだろうが休暇が取れないほどの業務状況にしたのは管理者の能力不足である。