2018年5月4日のブックマーク (8件)

  • 米ツイッター システム欠陥で3億人超にパスワード変更呼びかけ | NHKニュース

    アメリカのツイッター社は、パスワードを保管するシステムに欠陥が見つかったとして、3億3600万人に上るすべての利用者にパスワードを変更するよう呼びかけました。 具体的には、ツイッターにログインする際のパスワードをほかのサービスでも使用している場合はそちらのサービスでもパスワードを変更することや、通常のパスワードと合わせて、携帯電話で6桁の数字を受け取って人であることを認証する方法によるログインを呼びかけています。 ツイッター社は、これまでの調査の結果、情報の流出や不正な利用は確認されていないと説明していて、「こうした事態が起き、申し訳ありません。利用者の信頼にこたえるため、日々努力します」とコメントしています。

    米ツイッター システム欠陥で3億人超にパスワード変更呼びかけ | NHKニュース
    denilava
    denilava 2018/05/04
    これ自体は酷い話ではあるが、日本企業の場合はこの酷さを知られたくないために顧客のプライバシーやセキュリティよりも自社のイメージやコストを優先して公表も呼びかけもしないという対応になる事を考えるべき。
  • スコット・サムナー「大人向けSFとしての日本」

    [Scott Sumner, “Japan as sci-fi for grown-ups,” The Money Illusion, May 2, 2018] SFは,特に若者に人気だ.年をとるにつれ,宇宙旅行の物語への私の興味は薄れ,したがってSFを読むことは減って他の文学を読むことが増えた.でも,異世界の物語への興味が薄れたことはない.そして日が面白いのはその点だ.東京の各部がそれほど未来的に見えるというわけじゃない.江戸時代の日にだってある種 異世界の暮らしがあったし,それが西洋での暮らしより明らかに劣ってるってわけじゃなかった.実際,1700年まで戻ってみれば東京は世界最大の都市で,120万の人々が実に興味深い文化を育んでいた. 日を訪れた経験は,今後の私の人生で二度と無いくらい,異世界訪問の経験に近いものだろう. PS. 最近の投稿で私はアメリカの「文化の盗用」なる狂った

    スコット・サムナー「大人向けSFとしての日本」
    denilava
    denilava 2018/05/04
    ある世界の常識で考えられないことを誰もが平然と当然と理解する世界は異世界であり大人が持つ過去からの連続性を思えば同じ地球の上に彼らがいる事のSF感はあるのだろう。全く宇宙好きの支配者的思考ではあるが。
  • DV被害者の住所を「元配偶者」に誤交付、足立区役所は猛省…どんな救済手段がある? - 弁護士ドットコムニュース

    DV被害者の住所を「元配偶者」に誤交付、足立区役所は猛省…どんな救済手段がある? - 弁護士ドットコムニュース
    denilava
    denilava 2018/05/04
    DV支援措置が行われていたのであれば、役所は被害者に安全で同等の物件へ引っ越しに必要な費用を支払いまた引っ越しできない一定期間に住所が知られたことによる受けた被害の補償を行うべきなのでは。
  • 『ずっとプリントだったのに大学では急にレジュメ…』意味が分からなくて泣いてしまう配布物の呼び方の変化「勝手に"出締め"だと思ってた」

    あぐは垢移動しました @cubechoco めちゃくちゃ人による、高校でもプレゼンの資料のことはレジュメって言ってたな〜なんか資料だけが載ってるものはレジュメって呼んでる気がする 2018-05-03 13:04:36 kaz @kaz_hagio だいぶ前に会社で後輩が資料を「プリント」って言うことがあって、その度に先輩が「プリントって言うんじゃない。」と注意してたなぁ。確かに違和感あるけど別によくない?と思った記憶が。 twitter.com/karishikininak… 2018-05-03 11:29:46

    『ずっとプリントだったのに大学では急にレジュメ…』意味が分からなくて泣いてしまう配布物の呼び方の変化「勝手に"出締め"だと思ってた」
    denilava
    denilava 2018/05/04
    一般的には履歴書のことだが大学では「まとめ」「概要書」ぐらいの意味がよいのでは。個人の経歴のまとめが履歴書でもある。プリントは概要以外にも使われる。会社では「パワポ」という人が多いが「ペラ1枚」とも。
  • 東京新聞 望月衣塑子記者が後藤田正晴デマツイートをバズらせるまでの軌跡 フェイクはこうして作られる

    「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。あいつには岸の血が流れている」という血統差別を含んだデマは、ネットにおけるフェイク、デマの拡散モデルとして、教科書に載せてもらいたいほどです。 現役の新聞記者が捏造RTした後藤田正晴の言葉「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。人としての情がない。恥を知らない」ネットでフェイクニュース、デマが生産される、とよく言われます。 確かにそのとおりなんですが、そのフェイクニュースが多くの人に拡散されるには、インフルエンサーの介在が不可欠です。 現在拡散中の「後藤田正晴さんの言葉」というデマツイートが拡散されていく軌跡について検証してみました。 すでに凍結されているアカウントのツイート2017年11月26日のツイート フォロワー6675人だったこのアカウントは凍結されていて現在このツイートを見ることは出来ません。 同じアイコンのアカウントは、似たIDで存在していま

    東京新聞 望月衣塑子記者が後藤田正晴デマツイートをバズらせるまでの軌跡 フェイクはこうして作られる
    denilava
    denilava 2018/05/04
    真偽検証は別途行われるとして、はてブでデマとは右派が行い左派はそれを追求する方向付けが行われているのでこれに賛同するブコメは歓迎されないだろう。批判される政府同様はてブもまた偏向された場所である。
  • 「人」はいない。「状態」があるだけで、それは環境によって変わる。 - チェコ好きの日記

    あくまで私の場合だけど、旅行なんて遊びに行ってるだけなので、そこから得た学びなんてそう多くはない。だけど世界の様々な地を歩き回った中で、確信を持ったことが一つだけある。 それは、「人間は環境の奴隷だ」ということだ。 「人」はいない、「状態」があるだけ。 この考えがちゃんと伝わるかどうかあまり自信がないんだけど、たとえば、あなたが日頃仲良くしている「とっても感じのいい人」を誰か一人思い浮かべてみてほしい。彼/彼女はいつも上機嫌で楽しそう、他人を悪く言ったり無闇に嫉妬したりせず、何かと気が利いて、自分の仕事や夢にいっしょうけんめい。「何だか感じの悪い人」がもしいるとしたら、これをそっくり反対にすればいい。そういう人は、いる。 ただし最近の私が思うのは、「感じのいい人と、感じの悪い人がいる」という言い方は実は適切ではなくて、「感じのいい"状態"を保てている人と、保てていない人がいる」という言い方

    「人」はいない。「状態」があるだけで、それは環境によって変わる。 - チェコ好きの日記
    denilava
    denilava 2018/05/04
    グーグル人事も社員のパフォーマンス調査であるプロジェクトアリストテレスで同じ回答に至ってる。同じ人でも所属するチームによってパフォーマンスが変わってしまう。個人はその環境含めて評価されるべきだろう。
  • 元自民議員の学長「テレビ局を中韓の局が乗っ取り」:朝日新聞デジタル

    自民党衆院議員で、九州国際大(北九州市)学長の西川京子氏(72)が3日、福岡市内であった改憲派の集会で、テレビ局の放送内容が護憲に偏っているなどと批判し、「同じビルに中国韓国テレビ局が入っている。完全に乗っ取られているんですね。(改憲は)この人たちとの戦い」などと発言した。 発言があったのは、改憲を訴える「美しい日の憲法をつくる福岡県民の会」の集会。西川氏はまず、陸上自衛隊の日報問題を取り上げ、「(日報を)出さない方が悪いとやっているのは完全に日のメディアではない」と主張。「いろいろな調査をした」とした上で、日テレビ局の建物の中に、中国韓国テレビ局が入居しているとして問題視。「以前は一部だったが、今は中枢にいるんですよ。日人、何やってるんだと言いたい。この人たちとの戦いだということです、憲法改正は」などと述べた。 発言後、西川氏は報道陣に対し、「テレビ局の住所の一覧表を

    元自民議員の学長「テレビ局を中韓の局が乗っ取り」:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/05/04
    支局の住所を理由にするなら、各支局のスタッフ数や日本の局との提携内容などの親密度を調査し言わなければ効果がないだろう。また公平報道のためにも放送局は各支局との提携関係を公開すべきだろう。
  • プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース

    プロムにチャイナドレスを着て批判を受けた女子高生(画像は『Keziah 2018年4月22日付Twitter「PROM」』のスクリーンショット) 写真を拡大 欧米では高校生活の最後を飾るプロムはまさに一大イベントであり、その衣装選びも大切といえよう。このほど米ユタ州の高校生が選んだドレスがネット上で話題になり、物議を醸している。『news.com.au』『The Sun』などが伝えた。 ユタ州のキザイア・ダウムさんが、自身のツイッターに投稿したプロムのドレスが思わぬ物議を醸すことになった。というのも彼女はプロムの衣装に、中国の伝統的な衣装であるチャイナドレス(チイパオ)を着たからだ。 4月22日のツイッターには、深いスリットの入った赤、黒、金の豪華なチャイナドレスを着たキザイアさんが、プロムへ向かう途中で友人たちと撮った写真が公開されている。チャイナドレスに身を包んだキザイアさんは仲間たち

    プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース
    denilava
    denilava 2018/05/04
    特定の民族やその文化あるいは個人の容貌などに社会に受け入れられていない状況の中で一部にその嘲笑を誘うような振舞が軽視や差別であり共感や同調、羨望などのコンテキストが中心にあるなら別の視点がいるのでは。