タグ

プレゼンとなるほどに関するdenkenのブックマーク (2)

  • hirax.net::ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド」::(2006.05.20)

    ■ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド」 プレゼン三重苦に涙した結果… 私もよく「もんたメソッド」の変種をプレゼンテーションで使います。「もんたメソッド」は、「答え」をポストイットで隠しておき,そのポストイットを剥がすテクニックであるわけですが、私もそれと似たようなテクニックをよく使います。多人数を相手に一人で喋らなければならないとき、話の仕方を決めたり、その場の雰囲気を和ませたりするのに結構便利なテクニックなので、ここで少し紹介してみることにします。 プレゼン三重苦!? 講習会や講演会などで話をする際、一番困るのが「聴衆がどんな人たちなのかわからない」という状況です。演台に立ったはいいけれど、自分の前に座ってこっちを見ている聴衆の人たちは、どんな知識がある人たちで・どんなことに興味がる人たちで…といった聴衆の背景が全く分からない場合、どのように話をしていったら良いのかとても悩んでしま

    denken
    denken 2006/05/21
    「ノートPCの「2画別内容出力機能」とMicrosoft PowerPointの「スライドショー中にスライドを書き換えることができる機能」を活用するのです。そんなAjax的テクニックを活用した方法が「平林メソッド」です。」
  • 研究室学生用資料

    プレゼンテーション・論文執筆 プレゼンテーションの基(PPT資料) プレゼンテーションの技術(PPT資料) プレゼン資料を作るための技術をまとめてみました. よい研究発表をするために 研究発表のコツをまとめました. SIGGRAPH で不採録になるには? (How to Get Your SIGGRAPH Paper Rejectedの訳) 論文を書く時に参考にして下さい. 情報処理学会全国大会用LaTeXパッケージ LaTeX備忘録 LaTeXで論文を書き始める前に読んでおきましょう おすすめリンク 伝わるデザイン〜研究発表のユニバーサルデザイン Presentation Zen ゼミなど SR のページ

  • 1