タグ

平宮康広に関するdenkenのブックマーク (1)

  • 学生反乱はなぜ消えたのか - 池田信夫 blog

    かつて「学生運動10年周期説」というのがあった。1950年前後に共産党が指導した山村工作隊などの武装闘争の時代、1960年の安保闘争、そして1970年ごろの学園闘争である。この法則からいうと、1980年にも同じような事件が起こって不思議ではなかったが、何も起こらなかった。 世界的にも「1968年反乱」以降、大きな学生運動は起こっていない。特にイラク戦争は、ベトナム戦争と同じぐらい不人気なのに、かつてのような暴力的な抗議行動は起こっていない。この原因をベッカーは、1973年に徴兵制がなくなったことに求めている。徴兵制の廃止を提案したのはミルトン・フリードマンで、彼はこれを「自分の人生でもっとも有意義な仕事だった」と回顧している。 これに対してポズナーは、他にもいろいろな原因をあげているが、おもしろいのはインターネットなどの電子メディアが暴力に訴える前の「ガス抜き」になったという点と、学生

    denken
    denken 2007/05/01
    当時アクテブだった方々は、今この時点で学生だったとしても、やはりアクテブなのだろうか。それとも、ただ回りに流されてなんとなく運動していたのだろうか。 /平宮康広氏のキャンディーズ好きぶりは異常
  • 1