タグ

文書に関するdenkenのブックマーク (4)

  • Texture time in Different Trains

    Texture time もしくは 「移動しながら書く」ことを 「書くという移動」に近づけるための いくつかの試み 02 Dec. 95 10 Dec. 95 11 Dec. 95 21 Dec. 95 part 1 21 Dec. 95 part 2 23 Jan. 96 03 Feb. 96 31 June 96 06 Aug. 96 13 Sep. 96 05 Oct. 96 22 Dec. 96 15 Jan. 97 27 Jan. 97 12 Dec. 97 16 Feb. 98 part 1 16 Feb. 98 part 2 03 Jan. 99 02 Apr. 99 04 Aug. 99 14 Aug. 99 17 Jan. 00 05 March 00 08 August 00 09 August 00 13 August 00 24 August 00 19 Febru

    denken
    denken 2008/11/14
    95年の試行 「「移動しながら書く」ことを 「書くという移動」に近づけるための いくつかの試み」
  • Texture Time - 移動について -

    細馬宏通 わたしたちは、「移動」によってすでに記述をなしつつある 今福龍太氏は「クレオール主義」(青土社)の中で ジョン・ドーストの「書かれた郊外」を参照しながら次のように書く 95.12.4 15:27 ・・・ たとえば、わたしたちの日常生活のなかで自動車が持つ意味は、 すでに通勤や買い物のための機能的な道具であるという以上に、 ある種の文化的テクストの書き込み行為に加担するための 一つの手段へと変化しつつある。 ・・・ ドライヴィング・シートに体を沈めて車を運転しながら 都市のうえに描くトランジットの軌跡そのものが、 わたしたちにとっての都市経験を語るエクリチュールへと近づいていく。 ・・・ こうした、 『書くこと』(writing)と『車を走らせること』(driving)とが 限りなく同一の表現のモードに近づいてゆくようなときに現れる 「記述」のポストモダニスト的位相を、語呂合わせ的

  • 人の「プライバシー」を大切にするのはいい会社、という話 - H-Yamaguchi.net

    事件自体は、2月に横浜駅西口の上りエスカレーターで、この人が前に立っていた女子高校生(16)のスカートの中をカメラ付き携帯電話で撮影したところを近くにいた鉄道警察隊隊員に発見された、というよくある話。人が容疑を認めたので、5月になって起訴猶予処分が決定したとのこと。被害者にはたいへんお気の毒で怒りを禁じえないが、もっと悲惨な事件も少なくないという意味でいえば、この種の事件としてはまだ「まし」なほう、なのではないか。ともあれこの点は旨ではないので突っ込まない。 で、冒頭の感想だが、この件に関して日テレビ総合広報部は「社員のプライバシーにかかわる問題で、当社としてお話しすることはありません。すでに社員に対して、適切な対応をとった」なんていうコメントを出している。おおなるほど。確かに社員のプライバシーは大切だな。別に誰がやったかなんてことはそもそも事件の再発防止にも関係ないし、われわれが知

    人の「プライバシー」を大切にするのはいい会社、という話 - H-Yamaguchi.net
    denken
    denken 2006/05/18
    正義側に立つととても窮屈なんですよねえ
  • 目的・目標・手段で文章を整理する ― @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 システムについて説明するとき、ITエンジニアはひたすら技術的なスペックについて語ってしまうという失敗をやりがちである。そんな失敗を避けるには、「目的・目標・手段」という考え方を身に付けておくことが有効だ。 ■英語力よりも国語力、ただし文学よりも実務文 今年(2006年)3月末、小学校教育における英語の必修化というテーマについていくつかの報道があった。私はこの件については特に語るほどの意見を持っていないが、知人の間ではあまり評判がよろしくない。しかも、実際に日常的に英語仕事をしていて、かつ仕事ができると認め

  • 1