タグ

2008年1月28日のブックマーク (5件)

  • blogViz センサー -

    興味のあるキーワードなどを登録し、ブログデータを定量・定性の分析を行うサービスです。クチコミ情報の塊と言えるブログのネットワークからキーワードで欲しい情報を収集! 消費者の反応や生の声をいち早く、様々な角度から分析できるサービスです。

  • ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 刻々と変化する世界の情報は、インターネットから愛機PowerBook G4を通して入って来る。コンピューターは、ネット上の複数の情報ソースへの同時並行アクセスを、スムーズにサポートしてくれる。 サーチエンジンとマルチウィンドウ、ウェブブラウザーのタブ機能(FirefoxやSafariで「command」+「T」キーを押すだけ!)やブックマークを駆使することで、情報収集と分析、加工編集のスピードにおいて、コンピューターはテレビを大きく引き離す。積極的に情報を追い求めるユーザーにとっては、コンピューターが可能にする情報への「ランダムアクセス」と「サーチエンジン」が強い味方になる。 一方、一度にひとつのチャ

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”
    denken
    denken 2008/01/28
    それより娘さんがテレビの概念をいつ理解するかの方に関心がある。私は年末にある事情があって落ち込んでいたのだがガキ使のおかげでちょっとだけ持ち直せた。テレビ番組から石を避けて玉を取るための研究も価値あり
  • SE「残業代払え」→IBM「払うから給料15%カットな」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【残酷物語】SE「残業代払え」→IBM「払うから給料15%カットな」」 1 新宿在住(石川県) :2008/01/24(木) 23:26:08.71 ID:qDVgppp30 ?PLT(12200) ポイント特典 米IBMは、7600人のコンピュータ技術者の基給を15%カットする。残業代の支払いをめぐる2006年の訴訟を受けての決定だ。 同社の広報担当者は、これら技術者のほとんどは2月1日に月給制から時給制に切り替わるが、これまでの給与水準を十分維持できるだけの残業があるため、全体的な収入が減ることはないと語っている。 だが、米通信労働組合(CWA)でIBM社員をまとめている組合代表は、技術者の多くは十分な残業がなく、収入の総額は減ると指摘した。この点は、Wall Street Journalが入手したIBMの社内プレゼン資料でも認められている。 組

    denken
    denken 2008/01/28
    あはは
  • 動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談 記事一覧 | gihyo.jp

    第12回おわりに:RESTがつくる明るい未来 山陽平,羽生章洋,和田卓人 2008-01-28

    動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談 記事一覧 | gihyo.jp
    denken
    denken 2008/01/28
    コメントがないのはなんでか
  • JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan

    放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。一部で定着しているこの考えをひも解くと、常に批判の的となってきたひとつの権利者団体が思い浮かぶ。日音楽著作権協会、通称「JASRAC」だ。 権利者の財産を守りつつ、円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体は、放送・通信融合時代におけるサービス促進へのニーズが高まるにつれて「最大の阻害要因」とする声も聞こえてくる。 それでもJASRACは怯まない。いわゆる「YouTube問題」で複数権利者とともに批判の声をあげる際には会見場としてスペースを提供し、むしろ「抵抗勢力(あくまでユーザーにとって)の中心的な存在」であることを印象づけている感すらある。 JASRACの質とは何か。そして、放送・通信融合時代における自身の役割をどう考えているのか。JASRAC常任理事である菅原瑞夫氏に語ってもらった。 ■「相手が誰で

    JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan
    denken
    denken 2008/01/28
    サウンドコラージュ界涙目