タグ

2010年5月16日のブックマーク (8件)

  • Hadoop座談会に参加した。ヤバイと思った。 - terurouメモ

    会社から交通費が支給されたので、Hadoopを中心とした分散環境での開発方法論・モデリング・設計手法等についての座談会 : ATNDに参加した。 スピーカーの方々が話していた事の6-7割ぐらいしか理解できなかった。私のような大規模分散技術を始めたばかりの人間にはまだまだ覚えないといけないことが沢山ある。 以下、懇親会も含めての気になったところ。 MapReduceを使った設計手法・ドキュメンテーションはまだまだ手探り状態。 Dryad、Pregelなどグラフデータモデルの導入が有効? SOAの粒度分析の技法がMapReduceに活かせる? 「MapReduceが必要な大規模データって存在するの?」『今まではシステムの制約で保存できてこなかっただけ』 自分が思っていたよりも国内でもHadoop、HBase、Cassandraの導入・検証が進んでいて、Enterpriseなシステムでも採用され

    Hadoop座談会に参加した。ヤバイと思った。 - terurouメモ
    denken
    denken 2010/05/16
    「東京では大規模分散技術の検証がかなり進んでいるし、携わっている人間が多すぎ。」「一方、名古屋では本格的に検証してるのなんて弊社ぐらいしか知らないし、他にあったとしても片手で余裕で収まるはず。」
  • 【視聴】Linuxでデジタル放送【録画】

    denken
    denken 2010/05/16
    ポートが開いてないのかudpがほかのマシンから受信できなかったけど、これなら受信できた。Ubuntu10.04 64bit (ufwで8888/tcpをallow)
  • はてなブックマーク - 民主党ファシズム政権と、国内犯罪組織を吊るしあげるブクマ。右翼もカルトもお断り。宗教課税化。パチンコ違法化。※参議院選挙では「犯罪組織・民主党」にご注

    iPhone(1) o157(1) あたまがおかしい(1) いいぞもっとやれ(1) お笑い(2) お金で身売り(6) きもちわるい(20) きもちわるい半島民族(1) きもちわるい在日朝鮮(3) きもちわるい民主党(10) きもちわるい韓国(16) きもちわるい鳩山(1) これはひどい(14) これはひどい民主党(2) たかり(2) ちょん(1) ちょんの間(1) もうすぐこの国は滅ぶ(1) ゆすり(2) ゆすりたかり(1) イラ菅(1) エホバの証人(1) カルト(4) カルトと縁を切れ(1) カルト宗教(5) カルト統一教会(3) カルト鶴タブーも書け(1) カンナ音(1) サラ金(1) タイアップ(1) テロ国家(8) テロ国家事業パチンコ(1) テロ組織(10) テロ組織民主党(2) ネタ(3) パチンカス(2) パチンコヤクザ(1) パチンコ殺人(12) パチンコ賭博と覚醒剤(5

    denken
    denken 2010/05/16
    自分のスタイルと違うからといって気持ち悪がったり詮索したりする態度はどうかと思いますね。黙ってブロックしたらいいのではないですか。 /タイトルを現状のものに変えた
  • 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr

    そういえば破滅ラウンジに行った感想を書いてなかったので書くか。 えっとですね、プログラマである俺としての視点から見るとですね、ようするにいつもの面々がいつものノリでやってるだけなので、一見して「これのどこがすごいのん?」と思っちゃったのは事実なわけです。でもそのまましばらく会場にいたら、その昔 @eto が「芸術とは人生だ」みたいなことを叫んでた のをなぜかふと思い出したのね。で、そう思うと、ああこの床で転がってる @takano32 という表象じゃなくて、 @takano32 という生き様がアートなんだなあとか気づいたわけですな。それならまあ、理解できなくもない。 でもそれは俺の場合は @takano32 の生き様がアートですと思ったときに「そうだよね」とか言える程度には彼のことを知ってるから納得できるのであって、あの場に知人がひとりもいなかったとしたら果たしてどういう風に受容すればいい

    卜部昌平のあまりreblogしないtumblr
  • 特集『東方Project』:「新しい現実」としての幻想郷 - WEBスナイパー

    大塚英志は『ワイルド・バンチ』の出演俳優であるアーネスト・ボーグナインの「いいですか、人が撃たれたら血は流れるものなんです」という発言に強い共感を示している。この発言は現実の条件を示しているが、フィクションにおいては自明でないからだ。自明でないものを主張するとき、そこには倫理観が表出される。大塚の倫理観は、いかにして現実へのコミットメントを回復するか、という方向に向けられている。従って、彼においては、虚構の写生を目的とする「ゲームのような小説」などは、現実への「責任」感に乏しい怠惰なものとして扱われる。この発想が「まんが・アニメ的リアリズム」、すなわち記号的な生の中で傷つく身体や死を描くかという問題へと繋がっていく。 しかしこの問題の立て方は果たして正しいのだろうか。なるほど、戦争翼賛まんがと手塚治虫の関係に注目し、傷つかない身体性=記号性が現実における侵略行為の隠蔽装置として機能していた

  • 特集『東方Project』:世界を接続する程度の能力 - WEBスナイパー

    世界を接続する程度の能力 上海アリス幻樂団による「東方Project」としての作品は、2002年8月からリリースが開始されました。それが『東方紅魔郷』。ZUN氏の手によって制作されたものとして、通算で6作目の作品でした。弾幕系シューティングである東方作品群がユーザーから様々な形で愛されるきっかけとなったこの作品。それはZUN氏によって明確に意図された新しい世界の誕生でもあったのです。『東方Project」特集、日はさやわか氏による東方作品についての論考をお届けします。 「東方Project」は同人サークル「上海アリス幻樂団」様の作品です。 この原稿に与えられたテーマは「二次創作ではなく原作について、特にゲームとしての東方Project(東方)について」というものだ。なるほど、それは重要なことだ。昨今、東方は二次創作の現場で注目されているが、その場合は原作、つまりZUNが作成したゲームは、

  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    denken
    denken 2010/05/16
    「この春スタートしたアニメの挿入歌です。」
  • 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る

    数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。 もしあなたが知ってしまったなら――病みつきになる動的計画法の集中講義 前回の『アルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メモ化再帰」はこんなに簡単だった』で動的計画法とメモ化再帰を説明しましたが、前回の説明ではまだ勘所をつかめていない方がほとんどでしょう。そこで、これらを完全にマスターするため、今回はもう1つ具体例を挙げながら練習したいと思います。 どういった問題を採用するかは悩みましたが、非常に有名な「ナップサック問題」を取り上げて説明します。 ナップサック問題とは以下のような問題です。 幾つかの品物があり、この品物にはそれぞ

    病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る