タグ

2011年3月22日のブックマーク (2件)

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 地震被害緊急対策としてiPhone版KeyHoleTVを暫定的に一般提供します - ライブドアブログ

    2011年03月12日06:35 カテゴリ 地震被害緊急対策としてiPhone版KeyHoleTVを暫定的に一般提供します 東北地方太平洋沖地震に続き長野でも震度6の地震が発生しました。特に東北地方太平洋沖地震は余震が今後1ヶ月間程度続くことが予想されています。一方、現在、テレビの視聴不能、並びに難視聴地域が継続的に続いております。また、停電によりラジオやパソコンによるリアルタイム情報の受信が不可能な地域も継続しています。 地震緊急対策支援を目的として、iPhone版のKeyHoleTVを一般提供致します。iPhone版は、iPhone発売開始時から開発が完了していましたが、著作権保護の観点などから一般提供していなかったものです。地震被害対策の用途に限定して、お使いください。 また、KeyHoleVideoをパソコンにインストールすれば、どなたでも、放送局を開設してKeyHoleTVに配信

  • 地上デジタル放送による災害放送 - 録画人間の末路 -

    今回の地震、東北地方太平洋沖地震と気象庁は名付けたようです。おそらく兵庫県南部地震のようにあまり使われない名称になるとは思いますが、当面はこの名を使いましょう。 この地震のような状況となりますと、ブログに何を書いていいのかわかりません。ヘタことを書けば不謹慎ですし、状況を顧みるとおちゃらけることもできません。かと言って、深刻な状況を書くのもまた個人ブロガーのやることではないと思います。 ただ、こうやってブログを簡単にかけるほど生活インフラに問題がない状況というのは幸福なことだと思っています。昨日から当ブログのアクセス数が3割近く減っています。ただ減っただけならば問題ないのですが、それだけ多くの人がインターネットでこんなブログみている場合ではない状況に追い込まれていたり、そもそもインターネットにつなぐことすら出来ない人も大勢いるためではないかと思うと、やはりわたしはわたしなりの記事をブログに

    地上デジタル放送による災害放送 - 録画人間の末路 -
    denken
    denken 2011/03/22
    地デジはUHF波で遠くまで電波を飛ばすのに不向きで、解像度が大きいために小さなテレビでは文字が潰れて情報が受け取れない