タグ

ブックマーク / kokepi.hatenadiary.org (4)

  • 社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記

    最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか? おれの勤務先では、日報をブログ化してたのだけれど、あんま作りこんだりせずインストールしっぱなしだったので、ただただ記事が蓄積してく感じで、かつコミュニケーションもそれほど活発にはなってなかった。 まえよりいくらか風通しよくなったかな、というくらいで。 が。 最近OpenPNE(オープンソースのSNS)導入したんですよ。 これがいーんだ。 これまであんまブログ参加しなかった人もSNSだと気楽なのか、発言が増えた。 発言の場をコミュでわけられるから、突っ込んだ議論がしやすい。 コミュ内ならくだらない話しても迷惑にならない。 B級グルメとかダイエットとか肩こりとか美化委員

    社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記
  • RSSフィードは、購読モデルだけじゃなくて、「あるコンテンツ群」の見出しと概要をどうとでも料理できるようになるということが本質 - kokepiの日記

    社内なんだか社外なんだか。同僚ブログに突っ込み。 RSS って何に使えばいいのかな? 「特価情報とかクーポン情報が着いたセールス情報を受け取りたいな。」 「楽天のメルマガ読めば?」 「駄目だよ、メールアドレスは友達以外に教えちゃいけないんだ!犯罪に巻き込まれたらどうするんだい?」 「大げさだな。じゃあ、RSS を購読すればいいじゃないか。あれなら何かに登録する必要はないよ。」 「RSS ってなんだい?それに購読?僕は離島に済んでいるけど、ちゃんと届くのかい?」 「宅配便で届ける訳じゃないよ、インターネットで受け取るんだ。」 (RSS 講義中。コーヒーブレイクを数回。) 「分からないよ。なんで専用のソフトをインストールしなきゃいけないのさ。ユーザー登録?だから嫌だって。」 : (以下略) RSSって、「専用リーダー」で人が読むってところからいまくらいの認知まで普及したから。ついついそっちをメ

    RSSフィードは、購読モデルだけじゃなくて、「あるコンテンツ群」の見出しと概要をどうとでも料理できるようになるということが本質 - kokepiの日記
    denken
    denken 2006/06/09
    HTMLが文章の論理構造を示すものである限り、ここに書いてあることは本当はHTMLでできるはずなんだけどねぇ。歴史の不幸とかでHTMLに無理が出てきて、かわりにRSSとかで代用している感じ
  • Google Baseの影響をわかりやすく。

    大前研一氏が、Google Baseの影響範囲の広さを説いて、楽天三木谷氏をくさしている。 特に“ベース”ではHPを持っていない人でも自社案内を書き込めばそれを検索の対象として載せてくれる。もはやHPを勝手に駆け巡る無機質なロボットエンジンではなくユーザーの求めているあらゆる情報をその心情まで含めて最短距離で提供する優れものに脱皮しようとしている。ブロードビジョンやブルーマルティーニ等のソフトがやろうとしてなかなか出来なかったユーザー側の心理までも反映した“サイバージャングルの水先案内人”になろうとしているのである。さらに“財布”はシングルサイン・イン(一度登録すればグーグル上どこに飛んでも財布が付いてくるので買い物したい時には、即座に支払い機能がそのページについている)を狙っていることは間違いない。“ポイント”は楽天や航空会社のマイレージと同じ機能を付加することを狙ったものであろう。つま

    Google Baseの影響をわかりやすく。
  • Google Baseは確かに先進的だが、Yahooはさらにそれを分散型でやろうとしているように見える。 - kokepiの日記

    MTの拡張フィールドプラグインの話題とYahoo!のStructured Bloggingの話題がちょうどうまいことシンクロして出ている。 blog.bulknews.net RightFields - Turn your MT into Google Base! RightFieldsの紹介が出てたのでこれも晒してみる。「CustomFields」プラグイン。 Yahoo!からStructured Bloggingのイニシアチブ&プラグインお披露目 Structured Bloggingってのは、コンテンツのマークアップをもうちょい詳細にして、もっと有益な価値を自動的に生み出せるようにしましょう、って提案。 仕様とかはこのへん。http://structuredblogging.org/formats.php 正直「いちいちタグ書くなんて普通の人やんないだろ」って甘く見てた。 下は冒頭の

    Google Baseは確かに先進的だが、Yahooはさらにそれを分散型でやろうとしているように見える。 - kokepiの日記
  • 1