タグ

ブックマーク / satetsuginokikakuha.hatenablog.com (6)

  • 春に続き、秋冬のライトノベル編集者の異動・更迭が激しすぎる件 - さて次の企画は

    去年からライトノベル編集者の異動・更迭があまりに多いので、ちょっとビックリしている。 【分かる人にだけ分かるように書いております】 この春の異動や離職もすごかったけれども、秋を過ぎてからの異動も、ちょっと予想の斜め上を突き進んでいる感じで軽い衝撃を覚えております。 それに病気で倒れる方が多いのも気になるところである。昨年、私の友人のラノベ編集者が相前後して昏倒し、肝を冷やしていたのだけれども、先週は某ラノベ文庫編集部の編集長が、あの若さで鬼籍に入られてしまい、さすがに足元から冷水に飲み込まれるような嫌な感じで吐きそうになった。みんなワーカーホリック過ぎる(俺もだけど)。 なんでこんなに異動が多くなったかというと、単純にラノベの売上が急激に落ちているからなんだよね。 いや、まさに釣瓶落とし それがあちこちでスゴイ軋みを起こしていて、半期毎の人事異動や無茶なメディアミックス(苦笑)という形で表

    春に続き、秋冬のライトノベル編集者の異動・更迭が激しすぎる件 - さて次の企画は
  • 2005-11-23

    O先生が『戦時下』『憲法』というのは、《童貞クルセーダーズ》《童貞ナイツ》*1(©加野瀬未友)だからじゃないでしょうか? 《童貞クルセーダーズ》は、人間の持つ有限の正義感を配分することなく、一つの事柄−−反戦・フェミ・エコetc.−−に注ぎ込むため、一般社会人のように長期間バランスを取って社会生活を行うのが困難なのが特徴です。 なにより他人の足りない部分(=足りない宗教的情熱)が見えてすぐ喧嘩しちゃう(笑) O先生の場合は、湾岸戦争以降に護憲トレンド(←株式用語)が来たのです。 当のところでは12月13日にプロダクションI.G.上場などの、オタク関連企業IPOトレンドが、おそらくあと3年くらい続きます−−厳密に言えばはてなだってGoogleだってオタク企業じゃん−−が、それを認めるとオタク自虐史観と乖離するので認めない方が、童貞ナイツ的には得策です。 D.T.(©みうらじゅん&伊集院光)

    2005-11-23
  • さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド

    不透明な部分が多いんでホワイトバンドってネット上でとかく非難を浴びてるよね。 今回のエントリでは、ネットではあまり触れられていないホワイトバンド運動の日での仕掛け人について語ってみよう。 GQ JAPAN 2005年10月号で、その仕掛け人であるPR会社、株式会社サニーサイドアップ・次原悦子代表取締役社長のインタビューがのっていて、かなりのウラ事情を話しているので、興味のある人は見てみるとイイと思う。 ちなみに下記サイトでも全文が画像で掲載されているね。 http://books.rakuten.co.jp/MCC/pickup/gqjapan/ 次原さんはホワイトバンド運動を始めた切っ掛けを次のように話しているんだ。 「ネットで偶然イギリスのクリッキング・フィルムを見て、『なんてかっこういいんだろう!』と思ったんです。だからきっかけはある意味、よこしまなものだったんです(苦笑)。でも、

    さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド
    denken
    denken 2005/09/11
    PCを逆手に取る人が増えるとPCじたいがますます胡散臭くなる。
  • 2005-07-29

    1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www5.big.or.jp/~hellcat/news/0507/26a.html コロラド州で、複数の高校生とセックス・パーティを開き逮捕された40歳のおばさんが25日、ジェファーソン裁判所で行われた罪状認否で有罪を認めた。 シルビア・ジョンソンは2003年10月から2004年10月の約1年、アーヴァダの自宅で週1のペースでパーティを開催、15〜17歳の少年たちを招き、酒、マリファナ、メタアンフェタミン(覚醒剤)などを与え、乱交に耽っていたという。パーティには8人が参加、ジョンソンは5人とセックスをしたとして起訴された。 (中略) 彼女、高校生の時は、全然同級生にもてず、パーティにくる少年たちと知り合って初めて仲間の1人になれたような気がしたそうだ。そして「イカしたおばさん(Cool Mom)」と慕われたくて

    2005-07-29
    denken
    denken 2005/07/30
  • 2005-07-26

    相変わらずお兄ちゃんの話が多い(笑) 自動車の免許を取ったとのこと。 三億円事件の犯人役をするという、映画「初恋」はかなりどうなるか微妙な気がするだどうだろうか? ◆ボディ(死体)とミリタリへの危険な信頼−なぜ中学生は死体を見たがるか? ◆身体性・格闘ゲーブーム・ホラーブームから振り返る90年代 昨日書いた幾つかのmemoだけれども、ひょっとしたら死体とホラーに仮想現実を加えたりとかすると小林泰三になるなぁと思った。なんか聞いたら分かるかしら? そんだけ〜〜。 93年のイギリス版GQから日版GQに載っていた、「30歳になるまでにやっておくべき101の事柄」。 しかし日向けにはかなりチューニングが必要か。 あ〜しかしこの頃のGQとかマルコポーロは無類に面白かった!と打ち合わせで意気投合した。 今のような広告だらけの男性向け雑誌ではなかったのよ。まぁ、まだ男性向けの雑誌も売れていたからなぁ

    2005-07-26
  • 2005-03-15

    ライトノベル同人美少女ゲームにおいて「絵は上手くない方が良い」「多少の隙があった方がいい」という話がある。(http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000294.html) 実は数年前くらいからそういった状況はあった。危惧していたことがいよいよ前面に出てきたかんじだ。それは事実だしおそらく商業に置いても現実化しつつある。それ一辺倒になると実は日のコンテンツ的にマズくなる状況がある。 「萌え」などを考えていくなかで、色々分かってきた部分も出てきたので、いくつか書いてきたものとも絡めつつ、少しまとめてみようとおもう。 ◆画風のロリコン化 イラストレーションとコミックのロリコン化・未熟達化がそろそろ限界まで来た。「同人ゲームで絵は上手くない方が売れる」という部分は確かにある。だが、それが公に出て是認されつつあるというのはちょっと喫

    2005-03-15
    denken
    denken 2005/03/17
    少なくとも、「萌え」≠「エロ」ですよ、と某週刊誌に言いたいわけだが。
  • 1