タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

GRDDLに関するdenkenのブックマーク (2)

  • ちょっとしたメモ - metaprofと文書トピックの主語URI

    XHTML文書の要素に一定の規則に基づいたクラス属性を与えているとき、文書プロファイルにmetaprofを用いればGRDDLでRDFグラフが簡単に抽出できるようになるが、これまでは文書のトピックにURIを付与することができなかった。これを改良する新しいルールを変換スタイルシート追加したので、とりあえずお知らせを。 従来のmetaprof(の変換スタイルシート)の規則は、ブロックレベル要素に大文字で始まるクラス属性値、もしくはdc.、foaf.などの特定の接頭辞をつけたクラス属性値を与えておけば、それを適当なRDFの型付要素に置き換えて、文書のトピックを構成していた。たとえば、 (例) <p class="foaf.Image"> <img src="http://..." alt="xxx" /> <span class="date">2007-10-05</span> by <span

    denken
    denken 2007/10/19
  • ちょっとしたメモ - GRDDLがW3C勧告に

    XHTMLなどからRDFグラフを抽出するGRDDLがW3C勧告となった。最初の草案が昨年10月下旬に出てから1年未満、GRDDL作業部会が設置された昨年6月から数えても15ヶ月と、最近のW3C規格の中では異例のスピードだ。現在のXHTMLとして完全に妥当な文書にRDF互換データを埋め込むことができ、使い方も分かりやすい。普及することを願うばかりだ。 HTML文書内にRDFメタデータを埋め込むという考えは、最初のRDFが1997年に勧告されたときから話題になっており、さまざまなアイデアが出されてきた。当初はXHTMLの中にRDF/XMLをそのまま記述するにはどうするか、いや、やはり妥当性検証ができないから外部RDF/XML文書にリンクすべきだ、といった議論が続いていたが、「どっちみち人間が読むための文書は作るんだから、そこからマシン用のデータを抽出するのがいいよね」という現実的な考えが出てく

    denken
    denken 2007/09/25
    GRDDLとかFLWRとかみたいに本場の人たちが母音を省く新語をたくさん作るから日本人もまねしてktkrとかkskとか言っちゃうんですよ(違
  • 1