タグ

SFCに関するdenkenのブックマーク (10)

  • 久しぶりのSFC訪問とゲームしない学生たち | Anotherway

    慶應SFCの上山信一教授の研究会にお招きいただいて、ゲストスピーカーとしてシリアスゲームの話をしてきた。 今回SFCに行ったのは何年ぶりだっただろうかと記憶をたどってみてもなかなか思い出せず、帰りながらようやく、留学前のMCC時代、池田靖史教授の研究室に当時担当していたプロジェクトの打ち合わせで伺って以来だと云うのを思い出した。なので約7年ぶりのSFCだった。 SFCは昔のイメージほど遠くなかった。品川から湘南台まで50分で行けるようになっていて、都心からの距離がずいぶん近くなった感がある。湘南台の街は開発が進み、キャンパスも以前よりもずっとキャンパスらしくなっていた。キャンパスの中は何と言うか、学生の生活感が根付いた感じというか、以前のキャンパスの無機質な生活感のない感じから、だいぶ学生の生活するキャンパスという感じになったという印象を受けた。特に研究棟の二階の通路の柵に所狭しとびっしり

    denken
    denken 2008/12/23
    「話の途中で、ゲームの話をしてもピンと来てない感じだったので、学生たちのゲーム経験を聞いてみたら、案の定ほとんどの学生がゲームで遊んでない。DSも持ってない。ケータイゲームもしない。」
  • SFC のサイトがあまりにもアレなので書いてみる - ysk_lucky-star’s diary

    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスのウェブサイトが2008年12月18日付けでリニューアルされたが、いたるところで批判が挙ってる。 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb:Geekなぺーじ SFCのサイトリニューアルの件について - Fumihiro Kato / 加藤 文彦 http://plusi.info/archives/503 http://plusi.info/archives/509 で、あんまりにもアレだから SFC 側が対応策を講じました。 と言うのが以下のような構造(URI)変更。 トップページ(http://www.sfc.keio.ac.jp) Flash 版(http://www-new.sfc.keio.ac.jp/) HTML 版(http://www-old.sfc.keio.ac.jp/) トップページから Flash 版と HTML 版の2

    SFC のサイトがあまりにもアレなので書いてみる - ysk_lucky-star’s diary
    denken
    denken 2008/12/22
  • SFCのWebサイト、リニューアルその後 | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 先日の記事で書いたSFCのWebサイトのリニューアルだが、その記事で追記したように、応急処置 (と信じたい) が施されて、現在は新旧両バージョンへのリンクが張られたページがトップページになっている。しかし、このトップページを見る限り、少なくともこの対応をした人が問題の質を理解していないように思え、今後が実に心配になってくる。 リンク切れ問題には対応できていない まず、旧サイトはwww.sfc.keio.ac.jp以下ではなく、www-old.sfc.keio.ac.jp以下に再構築されている。そして、新サイトはと言えば、www-new.sfc.keio.ac.jp以下に構築されている。つまり、現在SFCのメインの

  • 覚え書き@kazuhi.to: そろそろSFCのWebサイトリニューアルについて一言(遅

    そろそろSFCのWebサイトリニューアルについて一言(遅 言っておこうかと。まぁ、この件に関してはわずか一日の間にもそこかしこで言及され、既にSFCのWebサイトのトップページはFlash版とHTML版のいずれかを選択させるものに変更されているし(中の人は大変お疲れ様でした)、激しく今更ではあるのですが。話の発端と言うか経緯をご存知ない方は、以下のリンク先を参照していただければと。 Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb SFCのサイトリニューアルの件について | Fumihiro Kato / 加藤 文彦 それまでに確保していたアクセシビリティを完全に無に帰してまでも、フルFlashオンリーなコンテンツで再構築したほうが、SFCのターゲットユーザーにはより訴求できるのだ……という考え方が背景にあってのリニューアルと仮定するにせよ、やは

    denken
    denken 2008/12/20
    「このマークアップを見た瞬間、コンテンツを実装した企業なり個人は、単にアクセシビリティの「ア」の字も知らずに作っただけなのかもしれない、という恐ろしい可能性に思い至ったのであります。」
  • toukubo.com

    denken
    denken 2008/12/20
    「っはなんてすごいSEO戦略!とおもったことがあるようなないような感じだが、本人たちはアドホックなSEOはどーでもいいと思っているとみた。」
  • Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

    追記2008/12/20 : 旧HTML版と新Flashの両方が表示できるように修正されています。 まだいくつかリンクが切れているなどの問題はありますが、今後徐々に修正されていくと予想しています。 中のかた、素早い修正お疲れ様です。 昨日、私の母校である慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトがリニューアルされていました。 しかし、残念ながら私のまわりでは非常に評判が悪いです。 以下、どのように変わって、何が批判されているのかをまとめてみました。 アクセシビリティゼロ JavaScriptをOFFにすると何も見られません。 お使いのブラウザでは 当サイトをご覧いただくことができません。 最新版のFlashプレーヤーをダウンロードしていただき JavaScriptを有効にしていただく必要があります。 HTMLを見るとbody部分は以下のようになっています。 <body> <di

    denken
    denken 2008/12/19
    SFC内におけるW3C関係者の地位や評判が気になる
  • SFCのサイトリニューアルの件について

    SFCのサイトが昨晩変更されたのですが,余りにひどすぎるので最初絶句してしまいました.コメントはweb2008-keio@sfc.keio.ac.jpに送って下さいとのことなので,文章をとりあえず書いてみました sfc site renewal 追記: Geekなページにもコメントがでているようです. 追記2: 大学からの回答を載せました. 政策・メディア研究科/SFC研究所 W3C の加藤文彦です. 新しい Web サイトを受けて,質問・コメントをしたいと思います.なお,このメールに対するご回答はSFCにいる学生,卒業生,教員などの間で広く共有するべきものだと考えております.そのため,頂いたご回答の内容を整理させていただいた後に公開することをご了承ください. 以下の5点が現時点で思いつく問題点です. アクセシビリティ Flash の使用 速いPCのみ対象 SEO ユーザビリティ まず,こ

    SFCのサイトリニューアルの件について
    denken
    denken 2008/12/19
    RDFaとか採用されたら大学サイトとしてかなり新しい部類になる
  • おいっ す ぺ: さよならSFC奥出研・先生のお誕生日のお祝い会

    スキーをしないスキーの旅@新潟×長野 └ osugi 11/28 └ koga 11/28 森のバターは虹色サンバ └ 09/10 └ koga 09/13 最近の週末 その4 ウォータージャンプ@S-air(西武遊園地) └ タカシ 07/31 ある夜帰宅すると置いてあったよ、素敵菓子! └ kamadango 06/23 サンドイッチピクニック by 多摩川倶楽部 └ くわじ 05/01 鎌倉へ 遅い初詣とお散歩 from hatayanlog 01/17 21:31 鎌団子結婚式二次会 - 銀座高級パーティスペースで相撲とお笑いストラッグアウト from ゆーすけべー日記 10/03 03:35 「ナタミ2」1日目 - 集合、エロ企画、5人騎馬戦、全裸海花火、日の出、温泉 from ゆーすけべー日記 08/28 11:57 40分待つ

  • 電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ

    モバイルSuicaで改札を通ると、自分の好きな音が流れたり、電子レンジに液晶ディスプレイを取り付けて「YouTube」を見たり――慶應義塾大学SFC研究所のイベント「SFC Open Research Forum 2008」(11月22日まで、六木アカデミーヒルズ)で、生活をちょっと楽しくしてくれそうな学生のアイデアが展示されている。 「オトノリ」は、着メロを設定するような感覚で、モバイルSuicaで改札を通過する際の通過音をカスタマイズするというアイデア。デモでは、モバイルSuicaをリーダーにかざすと「コケコッッコー」とにわとりの鳴き声が流れたり、あらかじめ録音した人の声が流れていた。 開発したのは、慶大環境情報学部の六反孝幸さんと同大学院政策・メディア研究科の鈴木雅陽さん。「携帯電話はプライベートが詰まっており、自分にとってはアイデンティティーのかたまりのようなもの。モバイルSui

    電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ
  • SFC-GC IT革命論 担当者 夏野 剛 TA/SA 深見 嘉明

    おってご連絡します 講では、IT革命によって「何が変わったのか」を、マクロ・ミクロ の視点から幅広く概説し、その社会・経済的意義を再認識するとともに、 弊害や負の側面についても触れていく。 まさに受講者が、この十数年間、自ら実体験してきた社会変化のもつ、 経済学的意義、経営学的意義、社会学的意義を説明していく。受講対象 者は、将来IT産業に関る方だけでなく、あらゆる分野の経営、政策、 研究に従事しようとする方とし、講義の内容も、ITを活用した経営手 法といった方法論にとどまらないよう考慮していく。

  • 1