タグ

htmlと議論に関するdenkenのブックマーク (7)

  • em要素とstrong要素 - 徒書

    HTMLにはemとstrongという要素型があり、それぞれ強調《emphasis》とより強い強調《stronger emphasis》を示すものとされています。これらの要素については、強調の強弱を示すためなら要素を多重に入れ子にすればよい(例えば、<strong><strong>強調</strong></strong> のように)との考えから、強調を表す要素は2つも必要無いという意見があります。 野望の王国の強調に一言物申す < Blog < Black Box XHTML 2.0草案(2003年5月6日版)の9.11. The strong elementには、"Leave in, deprecate or remove? No consensus."という記述がある。尚、2004年7月22日版草案の9.11. The strong elementの項には記載されていない。 しかし、自分

    denken
    denken 2009/02/25
    「つまり、em要素・dfn要素・cite要素は、どれもこの語句は通常の意味とはちょっと違うよという箇所を表すという点で仲間なのではないかと思うのです。」
  • W3C準拠派 vs 臨機応変派に分かれて議論をお願います。…

    W3C準拠派 vs 臨機応変派に分かれて議論をお願います。 はたしてW3Cに準拠することだけが正しいやり方なのか、以前から私は疑問に感じていました。現状でブラウザが完全対応していない以上、ある程度の「裏技」を使うことは常識化しています。W3Cを厳密に守る方にはこうした臨機応変な対応が「汚いコード」として目に映るようです。 W3C準拠派、臨機応変派に分かれて議論をお願い致します。 ==========参考リンク========== 『趣味Webデザイン(備忘録) ――テーブルレイアウト排斥の根拠薄弱について――』 http://deztec.jp/design/05/02/20_table.html 『カナかな団の躁 ――所謂正しい HTML――』 http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/2005/2005_01_a.html#PrintNo1

    denken
    denken 2008/12/29
    それはさておき、全投稿を一度に閲覧できないとか、投稿量が多くてページ分割するならmicroformatsに対応させるとかしない掲示板システムはどうかと思う。
  • object/iframe for inline another html

    角健太郎です。 HTML4.0draftに基づいた質問です。 こういうobject/iframeの使用法は邪道でしょうか。 自然言語の感覚では, 段落の中にリストなどを入れ込みたいケースがたまにあります。 しかし,HTMLではPのなかにULなどを入れることはできません。 HTML4.0draftでは,objectあるいはiframeによって inline another html documentを指定できます。 (inline another html document “も”指定できます。) 来はsrcなどの属性でanother documentを指定して使うのですが, それらは#IMPLIEDで,指定しなくても構わないことになっています。 指定のURLがgetできない場合は, タグで囲んだ中身を表示するように考えられています。 objectもiframeも,子elementとして%

    denken
    denken 2006/02/04
    p-object問題について6年前の議論。
  • あるスキーマに準拠するということ ( Re: 遠足に持っていくもの ) [/design/html] - 行動記録

    denken
    denken 2006/02/04
    objectに何かかますといっている人はナニだよという話
  • 遠足に持っていくもの - 朝顔日記

    次は問題文 2です。 問題文 2 : しかし、私は上記に加えて、 ・水筒 ・タオル ・ちり紙 ・ビニールシート ・ビニール袋 ・雨具 も、必需品ではないかと思うのだ。 で、問題2の場合だとこんな感じ。文章自体ちょっと変えてしまいます。 インチキくさいですか? :p) ところで、全然話しは違うのですが、しょこでいさんところの記事の URL ですが、http://aboutworks.com/shokodei/diary/2005/2005_12_b.html#PrintNo2になっていて、なんとなく去年の記事ぽく見えるんですが……。 「遠足に持っていくもの」へコメントをつける 書き込み時の挙動について URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。 スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。 名前 (必須): uri or

    denken
    denken 2006/02/04
    文章を変えるというソリューション
  • object要素の使い方 - 徒書

    denken
    denken 2006/02/04
    私もp-object-ul-liとかp-object-blockquoteとか気持ち悪いと思う派なのでこちら側、
  • 引用元の表示と表記の改変に関する議論 - 徒委記

    引用元の表示と表記の改変に関する議論 2005年9月9日 2005年9月12日 2005年9月13日 2005年9月14日 2005年9月15日 2005年9月16日 2005年9月17日 2005年9月18日 2005年9月19日 2005年9月21日 引用文の表記改変はどこまで許されるか? また、引用元の表示は cite 属性で十分なのか? 2005年9月9日 無断リンク禁止とか Akky さん 2005年9月12日 ネチケットの拡大解釈 真名垣 郁夫 さん ちょっと一言いいですか? Akky さん 2005年9月13日 無為徒日記 2005年9月13日 真名垣 郁夫 さん 自ら誤りを正そうとしない人間は論外 Akky さん 引用のやり方と著作権 takopons さん 2005年9月14日 無為徒日記 2005年9月14日 真名垣 郁夫 さん 面倒なので Akky さん 引用元は

    denken
    denken 2005/09/17
    blockquoteにtitle属性が指定してあればIE利用者にも出典を明示できるが、それじゃダメ? など。
  • 1