ブックマーク / www.itmedia.co.jp (55)

  • アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証

    何年かに1度、見た瞬間に「あ、これは大ヒット間違いなしだ!」と確信する製品に出会う。iPad miniは、まさにそんな製品だ。 こんな小さくて薄いものなのに、これまでのiPadとまったく同じに使えてしまう。1枚の板が、シリアスな仕事から、ちょっとした調べものや友人への連絡、そして格的な趣味に至るまですべての欲求に応えてくれる――あの“iPadマジック”が、この片手サイズに凝縮されてしまったというのは、そのこと自体が今年最大の魔法のようだ。 インターネットで文字情報だけを追っていても、なかなか分からないかもしれないが、ほとんどの人が、見た瞬間に心の中で「かわいい!」と叫び、持った瞬間、「軽い!」と小躍りしてしまうことだろう。 中には、インターネットの議論につられて「これはこれまでのiPadとどう使い分けるのか」とか「Retinaディスプレイじゃないのか」と頭を悩ませている人もいるだろう。そ

    アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証
    denkir
    denkir 2012/10/31
    とうとう信者臭丸出しになってきたな。こういう連中ばかりだからアップル製品には近寄りたくない。いい製品だけど、こんな連中と同じ製品使ってると思うと生理的にだめだわ。
  • それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える

    それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える(1/4 ページ) Appleはどれだけ“新記録”を打ち立てれば気が済むのだろうか。 9月12日(現地時間)に発表された「iPhone 5」が、米国では24時間で200万台の予約を獲得した。先の「iPhone 4S」の時の米国での予約数は、24時間で100万台。iPhone 5の予約獲得は史上最速の滑り出しであり、Appleは新記録をもって、これまでどのAndroidスマートフォンでも上回れなかったiPhone 4Sの記録を塗り替えた。 iPhone 5への期待が高まるのは当然だ。 既報のとおり、今回のiPhone 5はデザインからすべてが一新されたフルモデルチェンジであり、ハードウェアとソフトウェアの両面においてドラスティックなまでに進化している。その飛躍のレベルで言ったら、「iPhone 3GS

    それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える
    denkir
    denkir 2012/09/20
    ついに美術館まで持ち出してきたか...。そのうち世界遺産にとか言い出すんじゃね?
  • 「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演

    iPhoneiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演:SoftBank World 2012 ソフトバンクの孫社長は、iPhoneiPad武士の2の刀になぞらえ、両方を携帯するのが現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説した。 「iPhoneiPad、スマートフォン、どれも持っていないという人は、今日から人生を悔い改めていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長は7月11日、都内で開いた法人向けイベント「SoftBank World 2012」の基調講演で、「過激な言い方」と断りつつもこう呼びかけた。iPhoneiPad武士の小刀と大刀になぞらえ、両方を携帯する“二差し”が現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説。iPhoneiPadを社員全員に支給すると業務効率が劇的にアップするとアピールした。 「iPhoneiPad、片方しか持ってい

    「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演
    denkir
    denkir 2012/07/12
    「正義なき力は世にとって害かもしれないが」って、自分を悔い改めてらっしゃるわけですね、わかります。
  • ケータイゲームに横たわる問題(1)

    先日、グリーが15歳以下のゲーム課金を月額5000円までに、16~19歳までは1万円までに制限すると発表した。4月1日から実施される。 これと平行して、未成年ユーザーがゲーム内の有料アイテムを購入する際には、有料であることなどを強調して表示する、希望者に対しては、コインの購入が毎月一定額に達した時点でメールなどで通知するといった措置も開始するという。 保護者にとっては、子どもがケータイゲーム課金で莫大な金額を使い込まれる危険性が減るという点で、歓迎すべき動きと言えるだろう。個人的な金銭感覚では、15歳以下は3000円、16~19歳は5000円ぐらいにしといてくれよと思わないこともないが、皆さんはどうお考えだろうか。 今回の制限が産まれた背景を、順にさかのぼってみよう。まず大きな問題として取り上げられたのが、今年2月に同社が提供するソーシャルゲーム「探検ドリランド」(以下ドリランド)にて、ゲ

    ケータイゲームに横たわる問題(1)
    denkir
    denkir 2012/03/26
    この手のゲームは最初から「アイテム課金」って名目で強力アイテムをリアルマネーで売ってるじゃないか。RMTとの違いは金がどこに落ちるかだけ。この記事の理由でRMTを禁止するなら、アイテム課金も禁止しないとね。
  • 渋谷で女性も使っている――RIM小林氏「BlackBerryをコンシューマーにも訴求したい」

    リサーチ・イン・モーション・ジャパンが3月22日、NTTドコモから発売予定のスマートフォン「BlackBerry Bold 9900」の記者発表会を開催し、マーケティング部担当部長の小林盛人氏が、あらためてBlackBerry製品全体の概要や、BlackBerry Bold 9900の特長を説明した。 世界のBlackBerry販売数は1億8000万台 小林氏が「ナンバーワンスマートフォンのブランドだ」と話すBlackBerryは、世界でどれだけ支持されているのだろうか。まず、ユーザー数は世界で7500万人を超え、端末販売数は1億8000万台以上に上る。端末は175カ国、630の通信事業者に供給している。カナダに加え、インドネシア、英国、スペイン、オランダ、中東、南アフリカ、南米でもトップシェアを得ているという。BlackBerry向けアプリを入手できる「App World」では、約6万の

    渋谷で女性も使っている――RIM小林氏「BlackBerryをコンシューマーにも訴求したい」
    denkir
    denkir 2012/03/23
    非ビジネスと言ってもBlackBerryはキーボード以外に強みが無くなってしまったからなぁ。一時期検討していたが、今となっては全く欲しいとは思わない。BBでできることはAndroidでBB以上にうまくできるし。
  • 「紙の発明」に匹敵するインパクト――新型iPadは、これから奇跡を起こす

    初代iPadの登場は、PCとインターネットの世界にとって革命だった。Appleが“ポストPC”と定めたそれは、人々をPCの前から引き離し、デジタルコンテンツやインターネットを"いつでもどこでも・誰もが使えるもの"に変えた。iPadの登場とその後の浸透は、人々のライフスタイルを一新し、教育の在り方から企業のワークスタイルまで変貌させていったのだ。 そして2012年。既報のとおり、iPadの新モデルが発表された。その名は「新しいiPad」。3世代目を示すナンバリングは廃止され、すっぴんの“iPad”という名前に戻った。 筆者は今回、この新型iPadを発売前に、いち早くじっくりと試す機会を得た。そこで今回はその日常利用のリポートも交えながら、新しいiPadがもたらす価値と、そこにある可能性について考えてみたいと思う。 「目が疲れない」というすごさ まずは駆け足で、新型iPadの要点をおさらいして

    「紙の発明」に匹敵するインパクト――新型iPadは、これから奇跡を起こす
    denkir
    denkir 2012/03/16
    iPadの新型が出るたびに同じこと言ってる。正直読みあきた。文体も痛いApple信者臭がして嫌。
  • なぞった文字をスマホで撮影するだけ――マーカーでデジタル化、KYBER SmartMarker

    オーリッドは、デジタル化したい文字をなぞったり囲むことでOCR処理する蛍光ペン「KYBER SmartMarker」を発売する。普段使っているノートに書いた文字などを、一部だけデータ化したいといった用途に使える。 オーリッドは、デジタル化したい文字をなぞったり囲むことでOCR処理する蛍光ペン「KYBER SmartMarker ECO(オレンジ)」を2月8日に発売する。価格は1980円。Amazon.co.jpでは発売記念特価980円で発売中。日語、英語中国語の3言語に対応する。 会議の資料や新聞、メモ用紙に書いてある文字の中からデジタル化したい部分をKYBER SmartMarkerで指定し、専用のスマートフォンアプリ「O-RID KYBER」で撮影することで、最速90秒、遅くとも24時間以内にOCR処理したデータを得られる。 OCR処理の仕組みは、専用ノートに書いて撮影した手書き文

    なぞった文字をスマホで撮影するだけ――マーカーでデジタル化、KYBER SmartMarker
  • 「7notes with mazec(J) for Android」にEvernote連携やPDF対応を追加

    7notes with mazec(J) for Androidがバージョンアップ。通常価格は980円だが、2月末まで880円で購入できる MetaMoJiが2月2日、Androidスマートフォン/Androidタブレット向けの手書きメモアプリ「7notes with mazec(J) for Android」のバージョンアップを実施した。iPad版やiPhone版で提供されているEvernoteとの高機能連携機能をオプションに用意したほか、テキストの保存は無料版でもできるようにした。価格は980円。Evernote高機能連携アドオンは350円。なお2月29日までの間は、新バージョン登場キャンペーンとして、7notes with mazec(J)体を100円引きの880円、Evernote高機能連携アドオンは250円引きの100円で販売する。 7notes with mazec(J) f

    「7notes with mazec(J) for Android」にEvernote連携やPDF対応を追加
  • 自宅のHDDにスマホでアクセス――小型化・高速化した「Pogoplug Mobile」発売

    米Cloud EnginesとソフトバンクBBは1月31日、外付けHDDやUSBメモリ、SDカードなどと接続して簡易NAS環境を構築できる「Pogoplug Mobile」を2月3日に発売すると発表した。価格はオープンで、SoftBank SELECTIONオンラインショップでの直販価格は7980円(税込み)。 Pogoplug Mobileは、接続したストレージ内の写真、動画、音楽、文書などのファイルを自動でアップロードし、PC/スマートフォン/タブレット端末からインターネット経由でアクセスできるようにするツール。2011年2月に国内提供を始めた「Pogoplug」の後継機として販売する。ハードウェアと内部システムを刷新し、従来比で約40%の小型化を実現したほか、処理スピードを約80%高速化したとしている。 PCからはWebブラウザ経由でアクセスし、ファイルの閲覧や動画・音楽のストリーミ

    自宅のHDDにスマホでアクセス――小型化・高速化した「Pogoplug Mobile」発売
  • 福岡市がGoogle+ページ開設 自治体初

    福岡市は2月1日、Google+ページを開設し、格的に運用を始めると発表した。日の自治体がGoogle+ページを開設するのは初という。 同市の魅力を紹介する動画や、高島宗一郎市長の記者会見の動画などを配信していく。 同市は1月、ニコニコ動画に自治体としては初めてとなる公式チャンネルを開設している。 関連記事 福岡市、ニコ動に公式チャンネル 福岡市がニコニコ動画に公式チャンネルを開設。自治体のニコ動公式チャンネルは初という。 福岡市が「YouTube」で観光映像配信 福岡市がYouTubeで観光映像の配信を始めた。辛子明太子やもつ鍋など博多の名物や、祭りの映像などが視聴できる。

    福岡市がGoogle+ページ開設 自治体初
  • 軽くて速いAndroidアプリならこれ! ITジャーナリスト星暁雄さんが選ぶ10選

    仕事柄スマートフォンをよく使っていて、端末やアプリについて詳しいビジネスパーソンに、お薦めのアプリを10個聞いていくというこの連載「仕事でも使えるスマホアプリ」。第2回はITジャーナリストでコモンズ・メディア代表の星暁雄さんに話を聞いた。 星さんはAndroid関連の記事を多く執筆していて、今はNTTドコモの「GALAXY NEXUS SC-04D」(サムスン電子製のAndroid 4.0端末)をメインに使用している。ちなみに過去には「iPhone 3GS」(ソフトバンク)も使った経験があるそうだ。まずは星さんご愛用のAndroidアプリを紹介。その後、星さんがこれまでどのような端末を使い、普段スマートフォンをどう使っているのか、なぜAndroidに注目しているのか――その理由に迫った。 公式アプリもよく使う 星さんがお薦めするアプリは、以下の10個。アプリを選ぶ基準は、操作感が軽くて、使

    軽くて速いAndroidアプリならこれ! ITジャーナリスト星暁雄さんが選ぶ10選
  • Expired

  • Expired

  • Expired

  • Expired

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか

    「最近の若者はダメ」というが、当にそうなのか:ちきりん×中田宏、政治家を殺したのは誰か(5)(6/6 ページ) 中田:ノウハウを読んだからといって、みんながそこから学べるわけではありません。でもノウハウもときとして役に立つ。実体験がある人にとっては、そこに書いているあることを自分の頭で整理することができるから。また次なる一手をどうするか、といった点でも役に立つでしょうね。 ちきりん:ノウハウも実体験なく鵜呑(うの)みにするのではなく、実体験を整理する手段として活用するってことですね。なるほど。 中田:逆に言うと、実体験がない人にとって、ノウハウを役立てることは難しいのではないでしょうか。「0」であれば、どんな数字を掛けても「0」にしかならないという論理ですね。 (続く) 2人のプロフィール: ちきりん 兵庫県出身。バブル最盛期に証券会社で働く。米国の大学院への留学を経て外資系企業

    「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか
  • 「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか

    「最近の若者はダメ」というが、当にそうなのか:ちきりん×中田宏、政治家を殺したのは誰か(5)(5/6 ページ) ちきりん:おもしろいですね。今の若い人とは全く違います。今は、もネット上のレビューを読んで「あ、この、オレには合わないな」と判断すれば読まないし、加えて「このレビュアーはオレに合う、合わない」まで判断する時代になってます。「この人の勧めるならオレには合う」というように、自分に合ったキュレーターを探す時代です。わざわざおもしろいと思えないを読んで視野を広める、という感覚はあまりないかも……。 ちなみに私は、今の若い人が海外旅行もしない、勧められたも読まないといっても、無駄にダラダラしているとは思っていません。私が海外旅行をしていた時間、中田さんが難しいと格闘していた時間に、今の若い人は何か別のことをしているわけです。それはネットかもしれないし、携帯ゲームかもしれない。

    「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか
  • 「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか

    「最近の若者はダメ」というが、当にそうなのか:ちきりん×中田宏、政治家を殺したのは誰か(5)(4/6 ページ) ちきりん:そうですね。今の若い人でレストランを探すとき、ネットで評判などの情報を全く集めず予約する人は少数派だと思います。「どんなものか分からない店に行く」というのはなくて、「おいしいと言われているから行く」んです。それが「情報化社会」と呼ばれているわけですよ。 の場合でも、Amazonにレビューが30個付いていたとすれば、を読まずに、レビューだけ読んで「読んだ気になる」ことさえあり得るわけです。 昔のように、の中身について何の情報もなければ、「このおもしろいかな、おもしろくないかな」と、自分で書店まで行ってみて考えますけど、「わざわざ見なくても、ネットのレビューでだいたい分かる」と感じてしまうんだと思います。別の言い方をすれば、価値判断を“レビュアー”という他人に委ね

    「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか
  • 「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか

    「最近の若者はダメ」というが、当にそうなのか:ちきりん×中田宏、政治家を殺したのは誰か(5)(3/6 ページ) ちきりん:だから私は、今の若い人たちが海外に行かないのは好奇心や行動力がなくなったからではないと思ってます。さまざまな情報を手に入れて判断した結果、自分なりに考えてお金と時間を有効に使っているのでしょう。 つまり時代によって、お金と時間の使い方が変化してるんです。昔の若者は海外旅行に、今の若者はネットの通信料や情報端末に多額のお金を使っています。今の若い人はネット関連の消費時間もスゴく長いですよね。 よく「時代が変わる」と言いますが、こうした変化こそ“時代が変わる”という意味に思えます。その変化には「良い・悪い」はなくて、一概に「海外旅行をしない若者はダメ」とも言えないと思います。 中田:なるほど。「今の若い人たちが海外に行かなくなった。内向き志向だ」と言われていますよね。だけ

    「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか