タグ

ブックマーク / www.dtmstation.com (16)

  • 今さら聞けない、「DTMとDAWって何が違うの!?」|DTMステーション

    DTMステーションというWebサイトを長年運営してきて、こんな基的なこともしっかり書いていなかったのか……との反省から、今回は今さらながら「DTMとDAWの違い」ということについて紹介してみたいと思います。確かに、初めてDTMの世界に触れる人にとっては、同じ3文字の用語であり、Dから始まる似たような略語。何が違うのか、同義語なのか、わかりくいかもしれませんね。 もちろん、ご存じの方から見れば「いやいや、そもそも比較する用語じゃないから」なんて指摘されるとは思いますが、初めての方にとっては「???」というところでしょう。一方でDAWは世界共通用語だけれど、DTMは国内でしか通用しない用語だったりもするのです。そうした言葉の背景も含めて、見ていきましょう。 DTMとDAWって何が違うの!? まず「DTMとDAWの違い」について、答えから行ってしまうと、DTMデスクトップ・ミュージックの略で

    今さら聞けない、「DTMとDAWって何が違うの!?」|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2017/10/18
  • ボーカルをループさせる新発想の楽器、VOCALOOPとは|DTMステーション

    楽器を開発し、製品化するのはヤマハやローランド、コルグ……といった大きいメーカーがすること、という概念が最近、急に変わってきています。iPadのシンセアプリに代表されるソフトウェアの楽器が個人によって企画、開発されているだけでなく、ハードウェアの電子楽器でも個人発、ミニ企業発というものが登場してくるようになりました。 今回紹介するVOCALOOPもその一つ。ヤマハからスピンアウトしたエンジニア、加々見翔太さんが開発するVOCALOOPは、日語ボーカル・ループシーケンサ・ガジェット。以前紹介したボーカロイドのハードウェア、eVY1シールドをコアにしたシステムとして、現在製品化を目指しているとのこと。そのプロトタイプともいえるソフトウェアを無料で公開しており、eVY1シールドを持っていれば、VOCALOOPの面白さをすぐに体験できます。さらには間もなく発売される学研のポケット・ミクでも利用で

    ボーカルをループさせる新発想の楽器、VOCALOOPとは|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2016/02/19
    “普通、楽器だと30年くらいは使えますが、iPadアプリあんどは5年もしたら使えなくなってしまう可能性があります。だったら、最初からハードで作りたいな、と思うようになりました。ぜひ、そんな息の長い楽器が作れた
  • KOMPLETEに対抗!? Steinbergから音源10種類パック、Absolute発売|DTMステーション

    ソフトウェア音源がいっぱい詰まったパックというと、Native InstrumentsのKOMPLETEを思い浮かべる人は多いと思います。結構なお値段ではありますが、プロからアマチュアまで、いろいろな人が使ってますからね。そのKOMPLETEに対抗するような形で、Steinbergからも計10種類のソフトウェア音源をセットにした製品、Absoluteが発表され、ダウンロード販売が開始されるとともに、パッケージ版も10月上旬より発売が開始されることが発表されました。 具体的な音源としてはサンプラーとして人気の高いHALion 5、ドラムマシンのGroove Agent 4、高品位なアコースティックピアノ音源であるThe Grand 3、オーケストラサウンドを数多く収録したHALion Symphonic Orchestraなど、現行のSteinbergのソフトウェア音源全部入りパッケージとな

    KOMPLETEに対抗!? Steinbergから音源10種類パック、Absolute発売|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2015/10/08
  • iPhoneを高性能レコーダー化するZOOMのマイク、iQ6とiQ7|DTMステーション

    iPhoneでよく録音しているけど、もっといい音で録れないだろうか?」、「iPhoneでステレオ録音ってできないの?」という質問をよく受けます。これまでもいくつかの製品がありましたが、先日ZOOMから、かなり気のiPhone/iPad/iPod touch用のマイクが2種類発売されました。 世界初のLightningコネクタ対応のXYマイクとして誕生したiQ6と、同じくLightning対応のMSマイクとして登場したiQ7のそれぞれ。どちらもメーカー希望小売価格10,800円(税抜き)というもの。そこそこ、いいお値段ではあるものの、実際に使ってみたところ、非常に高性能であるのと同時に、ユーザビリティに非常に気を使った、とっても使いやすい製品になっていたので、紹介してみたいと思います。 MSマイクのiQ7(左)とXYマイクのiQ6(右)。ともにLightning端子でiPhoneと直接デ

    iPhoneを高性能レコーダー化するZOOMのマイク、iQ6とiQ7|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2015/10/07
  • 独自の進化を加速するTASCAMリニアPCMレコーダー、DR-44WLが面白い|DTMステーション

    以前にも「MTR機能を持つリニアPCMレコーダー、DR-44WLとDAWの連携術」という記事で紹介したことがあった、TASCAMのDR-44WL。単なる「リニアPCMレコーダー」という枠に収まらない数多くの機能を備えたアイテムとなっているので、個人的にも持ち歩いて使っています。また、ときどきニコニコ生放送のDTMステーションPlus!においては、コンデンサマイクとしても活用しているので、ご覧になった方もいるかもしれませんね。 そのDR-44WLは頻繁にファームウェアのアップデートを行いながら、どんどん新しい機能が追加されているのですが、先日リリースされた1.20というファームウェアでは、ついに地理情報まで埋め込めるようになり、新しい世界へと突入していっています。このDR-44WLはどんなことができる機材なのか、改めて紹介してみたいと思います。 従来のリニアPCMレコーダーの範疇を超えて進化

    独自の進化を加速するTASCAMリニアPCMレコーダー、DR-44WLが面白い|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2015/10/07
    4tr rec
  • スマホで操作できる超強力ギターアンプシミュレータ兼オーディオIF、AMPLIFi TT|DTMステーション

    Line 6から強力なギターアンプシミュレータで、かつUSBオーディオインターフェイスでもあるという、ユニークな機材、AMPLIFi TTが発売されました。以前にもシリーズ製品であるAMPLIFi 75、AMPLIFi 150を記事で紹介したことがありましたが、これらとはだいぶコンセプトの違う機材であり、より手軽に楽しむことができ、DTM用途としても扱いやすい製品となっているのです。 iPadiPhoneなどのiOSデバイスだけでなく、Androidデバイスとも連携することができ、かつPCと組み合わせてレコーディングもできるというこのAMPLIFi TT、当にさまざまな使い方ができるのですが、ここではDTM的にどのように活用できるのか、という観点から見ていきたいと思います。 iOS、Android からも操作でき、オーディオインターフェイスにもなるギターアンプシミュレータ、AMPLIF

    スマホで操作できる超強力ギターアンプシミュレータ兼オーディオIF、AMPLIFi TT|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2015/03/13
    古き良きオーディオ機器を思わせるこの外観デザインはすきだなあぁ
  • ステップシーケンサ兼パッドコントローラのオールマイティーマシン、Trigger Finger Proの破壊力|DTMステーション

    M-Audioが6月に発売したTrigger Finger Proという製品をご存知ですか?私も、気になりつつも、今ひとつどんな機材なのか把握できていなかったのですが、実際に触ってみたらメチャメチャ面白い機材だったんですよ!MacWindowsと接続すれば、ドラムマシン、シーケンサとして使うこともできるし、DAWと連携してコントローラ、パッドとしても使え、PCなしのスタンドアロンで動かしポケット・ミクなど外部MIDI機器のステップシーケンサにもなる……というなんでもありのスーパーマシン。 しかも、Arsenal(アーセナル)というTrigger Finger Proと連携させるためのソフトがバンドルされており、DAWなしに、これを介してVSTインストゥルメントやAudioUnitsのソフトシンセを動かして鳴らすことができてしまうのです。一言では説明しきれない多彩な機能を持った4万円弱のこ

    ステップシーケンサ兼パッドコントローラのオールマイティーマシン、Trigger Finger Proの破壊力|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2014/07/29
    よさそうだな
  • eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃|DTMステーション

    10月23日、ヤマハがNSX-1というまったく新しい技術を搭載したICを発表しました。これが、かなりスゴイもので驚いたのですが、「ICなんて、分からないよ!」という方も多いと思います。とはいえ、今後、このICを搭載した大人の科学シリーズ製品が登場したり、Arduino(アルディーノ)用のインターフェースが登場するなど、さまざまなデジタルガジェット、コンピュータ周辺機器、オモチャなどに搭載されることが予定されている、チェックしておくべき音源の心臓部なのです。 端的に表現すれば、VOCALOIDと非常にリアルなサウンドが出せる楽器、さらに汎用的なPCM音源であるXG音源の3つを組み合わせたICであり、世の中を大きく変えるといっても過言ではない画期的なデバイス。これで実際、どんなことができるのか、どんな音が出るものなのかを紹介してみたいと思います。 ヤマハが発表した小さな音源デバイス、NSX-1

    eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2013/10/23
  • 5000タイトルが揃うサンプル素材の宝庫、SONICWIREを活用しよう|DTMステーション

    「インド系のサウンドを取り入れたい」、「オーケストラサウンドを利用したい」、「ミニマルテクノっぽい音が欲しいんだけど」……自分の曲作りにおいて、そんな必要性が生じたとき、みなさんはどうしていますか?それに対応した新たなソフトシンセを入手するというのも手ですが、なかなかそうした目的にマッチした音源ってないですよね? また、1音色のために新たなソフトシンセを買っていては予算的にも厳しいと思います。でも、多くのソフトシンセの場合、サンプリング音源を採用しているのだから、サンプル素材を入手してしまうのが近道だし、合理的。またサンプル素材を直接トラックに張り付けてしまうというのも簡単で効果的な手段です。そうしたサンプリング素材を探す上で、もっとも充実していると思われるサイト、SONICWIREについて紹介してみたいと思います。 SONICWIREのトップページ。ここにはサンプリング素材のほかにもソフ

    5000タイトルが揃うサンプル素材の宝庫、SONICWIREを活用しよう|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2013/07/17
  • 萌えキャラ3D動画を一瞬で作成できるフリーウェア、キャラミん♪|DTMステーション

    DTMで楽曲を作ってはいるけれど、自分で動画を作れないので、YouTubeやニコニコ動画などに投稿できなくて……」という方も少なくないと思います。別に格的な動画を作らなくても、写真だけを並べてスライドショーにしていくといった方法もありますが、3Dアニメーション動画を一瞬で作ってくれるという、Windows用のスゴいフリーウェアが存在しているのをご存じですか? 「キャラミん♪」というソフトがそれ。完成しているWAV、MP3などのファイルを、キャラミん♪へドラッグ&ドロップするだけで、MP3を解析し、その曲のテンポに合わせて、萌えキャラが躍る動画が完成してしまうのです。しかも背景はもちろん、キャラクタも自由に変更に変えることができるというもの。ちょっと紹介してみましょう。 キャラミん♪を使って無料で誰でも簡単3D動画作成だ! この「キャラミん♪」の位置づけは来、動画制作ソフトというわけで

    萌えキャラ3D動画を一瞬で作成できるフリーウェア、キャラミん♪|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2013/04/04
  • 耳コピを支援するBand Producer 4|DTMステーション

    DTMでの音楽制作においてもバンド演奏においても、その第一歩となるのが耳コピではないでしょうか。バンドスコアなどが販売されているのであればラッキーで、そこから各パートのメロディーやリズムを確認できますが、新曲や著名でない曲だとなかなか入手も困難です。 そうなると、やはり耳コピとなるわけですが、これが結構大変。同じところをループ再生しながら繰り返し聴いたり、EQをいじって目的の音だけを大きくしたりしても、難しいフレーズはなかなか聴き取れないものです。そんなときに結構大きな助けになってくれるソフト、カワイのBand Producer 4(バンドプロデューサー4)について紹介しましょう。 CDやMP3を元に楽曲を解析してくれるBand Producer 4 Band Producer 4を一言でいえば、CDやMP3などのオーディオを解析してコードやメロディーを抽出してくれるというアプリケーション

    耳コピを支援するBand Producer 4|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2013/02/19
  • 作曲できてボカロみたいに歌もうたえる「ほぼ全自動作曲支太郎」|DTMステーション

    1ヶ月ほど前に、ネット上で「ほぼ全自動作曲支太郎」(3,990円)という変な名前のソフトを見かけ、何だろう?と、なんとなく気になっていました。そんな中、先日、このソフトの発売元であるパソコンソフトメーカー、株式会社デネットの広報担当の方から連絡をいただき、サンプルをいただいてしまったので、使ってみました。 まさに名前の通り、自動で作曲してくれるソフトで、ボタンを押せば、次々とメロディーを作り出してくれるのが最大の特徴。また、歌声合成機能も搭載されているため、歌詞を入力すれば、VOCALOIDのように歌わせることもできるのも大きなポイントとなっています。 3,990円のユニークなソフト、「ほぼ全自動作曲支援太郎」 さっそくインストールして、起動してみると、あれ?どこかで見たことがあるソフトだな、と思ったのが最初の印象。そう先日「実践DTM入門」というフリーソフトのムックを作った際に、試しに使

    作曲できてボカロみたいに歌もうたえる「ほぼ全自動作曲支太郎」|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2013/02/19
  • ブラウザ上でソフトシンセを鳴らして遊ぼうよ!|DTMステーション

    ソフトシンセやDAWを動かすプラットフォームはWindowsMacの2者選択式だ、と多くの人が思っていると思います。でも、今後それとはまったく異なる第三極?が生まれてくる可能性があるというのをご存知でしょうか。別にUbuntuのようなLinux系が登場してくる、という話ではありません。まったくの新世代プラットフォームともいえるかもしれないのが、誰にとっても身近な存在、ブラウザです。 以前DTMステーションでも、ブラウザ上で動くDAW、Audio SaunaやSoundationといったものを紹介したことがありました。これらはFLASHベースで動作するシステムであり、それはそれで面白いものでしたが、さらに一歩も二歩も進んだ考え方のシステムが登場してきたのです。しかも、誰でも簡単にすぐに楽しめるものなので、ちょっと紹介してみたいと思います。 インストール不要。ブラウザ上ですぐに使えるソフトシ

    ブラウザ上でソフトシンセを鳴らして遊ぼうよ!|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2012/11/09
  • いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた!|DTMステーション

    最近、いろいろなところで話題になっているPreSonousのDAW、Studio One 2。私も以前、AV Watchでレビュー記事を書いたことがありましたが、とにかく軽い、というのが嬉しいDAWで、DAW体だけなら5秒もあればインストールできてしまうというスマートさです。 昨日Twitterのタイムラインを見ていたら、そのStudio One 2のフリー版が出ているという情報を発見。さっそく試してみたので、インストール方法や、製品版との違いなどについて簡単に紹介してみたいと思います。 ※すでにStudio One 3のフリー版、Studio One 3 Primeが出ているので、「無料のDAW、Studio One 3 Primeは、どこまで使えるのか試してみた」の記事を参照してください。 いつの間にか登場していたStudio One 2のフリー版 このフリー版のStudio One

    いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた!|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2012/10/30
  • Ableton Live Lite 8の無償配布は5月末までだ!!|DTMステーション

    ご存知の方にとっては、何を今さらと言われてしまうかもしれません。すでに、4月の頭には各ニュースサイトでもアナウンスされていたようですが、Ableton Live lite 8が無償配布されているんですね。先日もStudio One 2のフリー版がアナウンスされていましたが、Ableton Liveもフリー版があったのです。ただ、その配布期限が2012年5月31日までという期間限定。昨日、調べ物をしながらネットを見ていて、初めて知りました。 この無償配布、AbletonとSoundCloud共同のプロモーションキャンペーンとなっているようで、名目上、SoundCloudの登録したユーザー限定で無償提供するというものになっています。そもそもSoundCloud自体、無料登録が可能だし、私も登録ユーザーなので、当に無償で入手できるのか、ちょっと試してみました。 5月31日までなら誰でLive

    Ableton Live Lite 8の無償配布は5月末までだ!!|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2012/05/16
  • iPad上最強のDAWに進化したMusic Studio|DTMステーション

    iPadiPhoneってすごく面白いけど、やっぱりCPUパワーがPCと比べると低いからDAWとしては使えないよね……、当初そんな風に高をくくっていましたが、アプリもだんだん進化してきて状況も変わってきました。 先日Ver2へアップデートされたMusic StudioはオーディオとMIDIが計127トラックまで利用可能なDAWでソフトシンセにエフェクトも装備。スペック的にも機能的にもGarageBandを大きく上回るiPadにおける最強のDAWへと進化しています。 DAWとして大きく進化したMusic Studio このMusic StudioはオーストリアのAlexander Grossという会社が開発したアプリ。もともと非常に強力なMIDIシーケンサとして国内でも多くのユーザーが評価していた、人気のアプリとなっていました。先日紹介した、FL StudioのiPad版もこのMusic S

    iPad上最強のDAWに進化したMusic Studio|DTMステーション
    dentaq
    dentaq 2012/02/16
  • 1