タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

redmineに関するderbyのブックマーク (4)

  • 【事前公開】【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ #redmineT - プログラマの思索

    【事前公開】【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ #redmineT 第7回redmine.tokyo勉強会で予定している講演資料を事前に公開します。 勉強会のオープンディスカッションの元ネタになるので、参加される方は事前に読んで頂いて、自分なりの意見を持参してくれると嬉しいです。 【元ネタ】 第7回勉強会 - redmine.tokyo 第7回redmine.tokyo勉強会 - PARTAKE 【1】議題にしたいテーマ 第7回redmine.tokyo勉強会のテーマは「Redmineのアンチパターン集」です。 披露するアンチパターンは、私が過去6年、Redmineをいろんな現場で導入して運用した時、こうやればもっとうまくできたのに、と後で気づいたノウハウです。 おそらく他の人も同じように頷いてくれるアンチパター

    【事前公開】【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ #redmineT - プログラマの思索
  • 第5回品川Redmine勉強会の感想 #47redmine - プログラマの思索

    いろんな議論が出てきた。 皆同じような問題を持っているのね、と共感している人も多かった。 僕が興味を引いたのは、顧客との打合せ管理にRedmineを使っている人の話。 顧客との打合せや会議の準備で、タスク管理と工数管理をチケット管理で実施している。 トラッカー=顧客単位でチケットを発行し、全て打合せや会議の工数を記録し、月末に工数集計して顧客報告して請求するという流れ。 実績工数の作業分類にも、打合せの作業の種類に分けて、実績工数に色付けして入力・集計しているらしい。 この事例は、RedmineCRMソフトとして使おうという発想であり、更に工数集計ツールとしても使おうとしている。 このアイデアは、第8回勉強会の感想~RedmineCRMや情報系システムにも適用できる #RxTStudy: プログラマの思索にも書いたけれど、顧客問合せ(つまり、コールセンターやサポートデスクの管理)の管理

    第5回品川Redmine勉強会の感想 #47redmine - プログラマの思索
  • 7つのアジャイルメトリクス

    アジャイルコーチとか名乗っていると、開発生産性の定量的なデータを聞かれることがしばしば。今日は日頃計測しているデータの紹介です。元ネタはSWプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第五回勉強会のボーナスステージとして発表させていただいた内容です。 開発の安定度を確認するベロシティ アジャイル開発で有名なベロシティです。ベロシティ=速度と訳せるのですが、開発チームの速度メーターとして計測しています。 上の図の数値は、イテレーション(私の場合、1週間)での実績日の合計です。作業にどれだけ時間を使ったかで計測しているので、ストーリーポイントではなく実績日を使っています。 「Redmineアジャイルチームのスピードやパワーを見える化する」でも書かせて頂きましたが、どこまでベロシティを高めるかではなく、安定しているかどうかを意識しています。作業ごとのばらつきもあるでしょうが、上の図をみると、じ

    7つのアジャイルメトリクス
  • 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと

    前回は、1000人のエンジニアRedmineを使い出すまでの事例を紹介させていただきました。今回は、Redmineの使い方や、大規模に変化してくRedmineの運用について、2年間の運用や改善から得たナレッジや、気がついたことをまとめていこうと思います。 1. Redmineのオブジェクト構造を理解した方がいい Redmineは以下の構造になっているので、タスクの属性をうまく分類する必要があります。 プロジェクト > サブプロジェクト > バージョン > 親チケット > 子チケット > トラッカー > カテゴリ 注意したいのは、プロジェクト・サブプロジェクトには期限が設定できず、バージョンには終了日時、チケットには開始日時と期限をつけることができる点です。期限があるものには、期限のあるものを当てはめるのがすっきりします。Redmineを使って「何を」「どう」管理していきたいのかを、まず考

    3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと
  • 1