タグ

ブックマーク / hyper-text.org (7)

  • Firefox Nightly が CSS でスムーズスクロールを実現する scroll-behavior: smooth; をサポート

    Firefox Nightly が CSS でスムーズスクロールを実現する scroll-behavior: smooth; をサポート 現在、Firefox Nightly としてリリースされている、Firefox 36 で、scroll-behavior: smooth; が実験的ながらサポートされました。CSS のみでスムーズスクロールを実現することができます。 現在、Firefox Nightly としてリリースされている、Firefox 36 で、scroll-behavior プロパティ、およびその値、smooth が実験的ながらサポートされました。 現状では、デフォルトで無効になっているため、about:config から layout.css.scroll-behavior.enabled、および layout.css.scroll-behavior.property-en

    Firefox Nightly が CSS でスムーズスクロールを実現する scroll-behavior: smooth; をサポート
    deritmi
    deritmi 2014/10/30
  • HTML5 が勧告案 (Proposed Recommendation) に。DataCue / Drag and drop は仕様から削除

    HTML5 が勧告案 (Proposed Recommendation) に。DataCue / Drag and drop は仕様から削除 HTML5 仕様が、2014年 9月 16日をもって勧告案 (Proposed Recommendation) として公開されました。At risk 扱いだった、「DataCue」 および 「Drag and drop」 は削除。「input type="time"」、「ruby 関連要素 (新仕様)」 は仕様に残されました。 2014年 6月 17日付けで一旦、最終草案 (Last Call Working Draft) に差し戻されていた HTML5 仕様ですが、2014年 9月 16日をもって勧告案 (Proposed Recommendation) として公開されました。 At risk 扱いだった、「DataCue」、「input type

    HTML5 が勧告案 (Proposed Recommendation) に。DataCue / Drag and drop は仕様から削除
    deritmi
    deritmi 2014/09/18
  • position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由

    人様の人気エントリーに乗っかる感じで恐縮ですが、「CSSblock 要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。」 という記事が話題になっていたので、なんでその指定で上下中央配置になるのか補足してみます。 詳しい話は下記のリンク先をご覧ください。 CSSblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。 何でこういうことを書くかというとですね、例えば CSS でこういう指定をするとこう表示されるっていう話に関しては、仕様書を基準に話して欲しいのです。 「なんかよくわからないけどこういう風に書いたらこういう表示になった。よかったね」 で終わらせるのは個人の自由ですが、仕様書を基になぜそうなるのかの根拠を知るとより一層理解が深まると思いますので。 なので余計なお世話なんですが、下記に小難しく書きます。 解説のためのサンプルソース 例えば、下記の

    position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由
    deritmi
    deritmi 2014/08/07
  • HTML5 仕様が再び勧告候補 (Candidate Recommendation) に

    予定されていた通りですので特別な話ではないのですが、今年 6月に 「HTML5 仕様が最終草案 (Last Call Working Draft) に差し戻し」 という記事で書いたとおり、一旦最終草案 (Last Call Working Draft) に差し戻されていた HTML5 仕様が、再び勧告候補 (Candidate Recommendation) として公開されました。 W3C Invites Implementations of HTML5 : W3C News WG Decision: Transition of HTML5 to Candidate Recommendation from Paul Cotton on 2014-07-24 (public-html-admin@w3.org from July 2014) HTML5 A vocabulary and as

    HTML5 仕様が再び勧告候補 (Candidate Recommendation) に
    deritmi
    deritmi 2014/08/06
  • HTML5 で追加された属性の中からマイナーっぽいのを紹介してみる

    HTML5 から追加された属性の中から、まだあまり広く使われてなさそうな属性さんたちに日の目を見て頂くための紹介記事を書いてみようかと思います。 この記事は、HTML5 Advent Calendar 2013、11日目の記事です。 去年の HTML5 Advent Calendar 2012 では、Microdata 関連の記事を書いたんですが、今年も登録してみたものの、見事にネタが無いのでどうしようかなと...... ということで、HTML5 から追加された属性 (要素じゃなく属性の方) の中から、まだあまり広く使われてなさそうな属性さんたちに日の目を見て頂くための紹介記事を書いてみようかと思います。 ちなみに、「あまり広く使われていなさそうな」 は完全に私の独断と偏見ですのでよろしくお願いします。 placeholder 属性 最初なのであまりマイナーっぽくないやつから。その名の通り

    HTML5 で追加された属性の中からマイナーっぽいのを紹介してみる
    deritmi
    deritmi 2013/12/13
  • iRinger で iPhone 着信音を作る

    iPhone の着信音は、iTunes でライブラリに入っている曲を加工して比較的簡単に作ることができるのですが、開始時間と終了時間を入力して最大 40秒を切り出すという操作で視聴しながら作成できないため、1回作ってみて、ちょっと開始とか終了がずれていたら微調整して書き出し直して、みたいな手間がかかり面倒でした。 iRinger は Windows 専用ながら、この着信音の作成を簡単にできるソフトウェア。しかもフリーで使えます。 iRinger : iPhone Ringtone Factory iRinger ではドラッグで開始位置、終了位置の調整ができて、その都度視聴ができるため、できあがりを確認しながら作業ができます。また、エフェクトをかけることも可能で、最後をフェードアウトさせたり、逆にフェードインさせたり、音量の調整やディレイ、ブーストといった処理を加えることも可能です。 使用す

    iRinger で iPhone 着信音を作る
  • JavaScript でタブ切り替え UI を実装する | WWW WATCH

    先日、タブ切り換えタイプの UI を、JavaScriptCSS で簡単に実装する仕組みを探していて (他力願)、ちょうど求めていたスクリプトが Arc... 先日、タブ切り換えタイプの UI を、JavaScriptCSS で簡単に実装する仕組みを探していて (他力願)、ちょうど求めていたスクリプトが Archiva さんで紹介されていたので使わせていただきました。 時間がなかったので、できれば自分では書きたくないなぁ、なんかいいの公開している人いないかな~なんて思っていたのですが、おかげ様で助かりました。ということで、お礼を兼ねて紹介させていただきます。 タブ切替をサクッと実装 : Archiva タブ切り換えを実装する JavaScript ライブラリやサンプルソースはいくつか存在しますが、私が求めていたのは JavaScript が OFF の時でもページ内リンクと

    JavaScript でタブ切り替え UI を実装する | WWW WATCH
  • 1