タグ

2016年3月28日のブックマーク (4件)

  • 増税派黒田総裁にみていただきたい一枚の図 - シェイブテイル日記2

    日銀の黒田総裁は3月23日の参院の財政金融委員会で、消費増税による経済への悪影響について「成長率への影響は減衰し、何年もは出ない」と述べました。 これは正しい認識といえるのでしょうか? ここに黒田総裁にみていただきたい一枚の図があります。 それは消費水準指数です。(図1) この指数は、簡単にいえば、実質的な生活水準をみているといえるでしょう。*1 消費水準指数は消費税を上げるたびに下方に屈曲してきた 図1 消費水準指数の推移 出所:総務省統計局 消費水準指数(世帯人員分布調整済)※-二人以上の世帯(エクセル) 消費税は1989年に3%に、1997年に5%に、そして2014年に8%にそれぞれ引き上げられた。 図1をみると、消費税率が上がるたびに、消費水準指数の推移は下方に屈曲しています。 黒田総裁のいうような「成長率への影響は減衰し、何年もは出ない」状況ではありません。 そこでもう少し詳しく

    増税派黒田総裁にみていただきたい一枚の図 - シェイブテイル日記2
  • 総合商社は無用か

    連日報道されているように此の16年3月期、三井物産・三菱商事が共に創立(47年・54年)以来初となる連結最終赤字(700億円・1500億円)に転落する見通しです。住友商事も今期1700億円の減損計上が見込まれており、5大商社が想定する減損の合計は約9700億円(前期6900億円)に上る見通しです。 総合商社は「日にしかない業態」と言われます。貿易立国だけを頼みの綱に日英語人材が不足していた時分、当該業態には中間搾取という機能がありました。しかし我国が貿易立国から投資立国へという世界に移って行き、英語を話せる人が有力メーカーにも多く在籍するようになり、また過去の円高局面で各社夫々が現地生産に切り替えて行くといった状況下、その時代に応じて商社の役割というのは問われ続けてきたわけです。 総合商社は、80年代には「商社不要論」を唱えられ、90年代のインターネット黎明期には「中間業者不要論」を

    総合商社は無用か
  • 金利、利息、利子の違いをわかりやすく解説!まずは利息と利子の違いをおぼえ、その後、金利や利率との使い分け方法を学ぼう。 - クレジットカードの読みもの

    今回は初心者の方を対象に、金利、利息、利子といった単語の意味や使い方をわかりやすく解説。 どれも日常的によく使われる言葉なので、この機会にそれぞれの違いをしっかり把握してみてくださいね。 利息と利子の違いとは?: 利息と利子の意味はほぼ同じ: 利息と利子の使い分けは曖昧: 金利と利子&利息の違い: それでは金利とは何か? 利率の説明で使われる金利: 金利の略されている意味が2つある? 金利、利息、利子の利用例: 利子の利用例: 利息の利用例: 金利の利用例: 金利、利子、利息を混ぜた文例: その他の類似用語まとめ: お金に詳しくなれる参考リンク: 利息と利子の違いとは?: まずはじめに、わかりやすいところで利息(りそく)と利子(りし)の違いから解説していってみたいと思います。 利息と利子の意味はほぼ同じ: 利息や利子とは、お金の貸し借りをした時の「お礼」のこと。 たとえばあなたがお金を借り

    金利、利息、利子の違いをわかりやすく解説!まずは利息と利子の違いをおぼえ、その後、金利や利率との使い分け方法を学ぼう。 - クレジットカードの読みもの
  • 党名:「日本維新の会」復活…「おおさか」変更方針 | 毎日新聞

    おおさか維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)は27日、維新の党が民主党に合流するため解党することを受け、党名を「日維新の会」に変更する方針を固めた。すでに参院選候補が活動を開始していることから夏の参院選後に変更する。 「日維新の会」は橋下徹前大阪市長らが2012年9月に結成し、同12月の衆院選…

    党名:「日本維新の会」復活…「おおさか」変更方針 | 毎日新聞