タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (246)

  • 撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に

    2011年に人々がデジタル写真の未来について語るきっかけを作ったカメラがあるとしたら、それは「Lytro」だろう。その見た目だけで、これが普通のコンパクトデジタルカメラではないことが分かる。 すべすべした金属製で、ツートンカラーの箱形、サイズは奥行きが4.4インチ(約11cm)、幅と高さが1.6インチ(約4cm)という外観は、カメラと聞いて思い浮かべるものとはかけ離れている。基的にこれは、光学8倍ズームで絞り値がF2.0のレンズを備えた金属チューブだ。 Lytroは操作もシンプルで、電源ボタンとシャッターボタン、ズーム調節用の小型のタッチセンサ式スライダ、そして露出やフレーミング、撮影した写真を表示するための1.5インチタッチスクリーンLCDだけしか使わない。バッテリとメモリ(8Gバイトで約350枚、16Gバイトで約750枚の写真が保存可能)はどちらも内蔵式で取り外しは不可能であり、充電

    撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に
    design5
    design5 2012/03/05
  • 「iBookstore」からの教科書ダウンロード、3日間で35万件か

    デジタル教科書はまだ初期の段階にあるため、この市場における成功を判断するのはまだ難しいかもしれない。しかしこれまでのところ、Appleはかなり好調のようだ。 調査企業Global Equities Researchのデータを入手したAll Things Digitalは、「iBookstore」を介したデジタル教科書の販売が提供開始後3日間で35万部に達したことが同調査会社により明らかになったと報じた。All Things Digitalの米国時間1月23日付け報道によると、Global Equities Researchは同社の「プロプライエタリな追跡システム」によって、教科書のダウンロード件数を調査しているという。Global Equities Researchは、同システムの動作方法を公表していない。 Appleは先週、「iPad」向けのデジタル教科書を発表した。教科書は、McGra

    「iBookstore」からの教科書ダウンロード、3日間で35万件か
    design5
    design5 2012/01/24
  • サムスン「Galaxy Nexus」、英国で発売--「Android 4.0」搭載

    サムスンの「Galaxy Nexus」が英国で発売された。Googleの「Android」の新しいバージョン「Ice Cream Sandwich」を搭載する初めてのスマートフォンである。 デュアルコアを搭載し、サムスンの前機種の「Nexus S」と同じ曲面ガラスの外観を継承する同スマートフォンは、多数の製品がひしめき合うAndroid市場における主力端末である。同スマートフォンは英国時間11月17日、英国のPhones4Uにおいて発売となり、Vodafone、3、O2の店舗にも「数日のうちに」登場する予定であるとGoogle Nexusの17日付けのツイートに記されている。 また、サムスンUKは「世界で最初にGalaxy Nexusを手に入れた」男性の写真を掲載している。 仕様はもはや関係ないという意見もあるが、関心のある読者のために、その一部を次に示す。対角寸法4.65インチのSupe

    サムスン「Galaxy Nexus」、英国で発売--「Android 4.0」搭載
    design5
    design5 2011/12/10
  • “通る企画書”の書き方(3)--要約や図解・グラフ化で分かりやすく

    企画書や提案書を作成する上でまずは知っておきたいポイントに続き、前回は、伝わるメッセージを書くためのポイントについてお伝えしました。今回は分かりやすい資料にするための「メッセージの要約」と図解やグラフ化についてをご紹介します。 分かりやすくするための最初の手順はメッセージの要約です。長文は、読み手によって理解が異なるリスクを大きくすることになります。他者の文章やメールを見て、分かりにくいと思った経験があることでしょう。 企画書や提案書は、説明を終えると資料として一人歩きすることになります。その際に、説明が忠実に伝えられているとは限りません。むしろ、そうではないケースが増えるのではないでしょうか。そうすると、誰が読んでも、同一の理解をする文章がよいということになります。それは、短文ということです。かつ以下のようなことに心がけるとよいのではないでしょうか。 短文にすること(30文字以内) 修飾

    “通る企画書”の書き方(3)--要約や図解・グラフ化で分かりやすく
  • ドコモ、NFCのインフラ整備でTMNに3億2250万円を出資

    NTTドコモは11月16日、モバイル非接触ICサービスのインフラ整備を目的に、トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)が予定している第三者割当増資に対し、発行済株式総数の20%にあたる3億2250万円を出資すると発表した。 ドコモでは、2012年度冬にTypeA、B規格に対応したモバイル非接触ICサービスの提供を開始する予定。今回の出資は、国内におけるFeliCaとTypeA、Bの全規格が利用できる基盤を整備することで、すべての近距離無線通信(NFC)規格に準拠するシンクライアント型リーダライタの設置を推進することを目的としている。 TMNが提供するシンクライアント型リーダライタでは、アプリ処理やセキュリティ機能をTMNセンタに集約(シンクライアント化)することで、加盟店の端末導入コストを削減できる。また機能拡張性が改善され、クーポンなどの付加価値サービスのアプリ追加が容易にな

    ドコモ、NFCのインフラ整備でTMNに3億2250万円を出資
    design5
    design5 2011/11/18
  • 新規上場したKLabの初値は公募・売り出し価格の2.3倍

    KLabは9月27日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場した。朝方から買い先行で始まりなかなか値が付かなかったが、取引終了間近に初値3970円を付け、公募・売り出し価格1700円に対して2.3倍になった。その後瞬間的に4070円の高値を付け、終値は3910円だった。 KLabはサイバードの研究開発部門として2000年1月に発足。同年8月に株式会社化した。当初は携帯電話向けの要素技術を開発していたが、通信事業者と共に携帯電話向けサービスの企画開発や、受託での携帯電話サイト構築などを手がけてきた。現在はソーシャルアプリの提供に注力している。

    新規上場したKLabの初値は公募・売り出し価格の2.3倍
    design5
    design5 2011/09/28
  • アップル「iPhone」イベント、米国時間10月4日に開催--一部報道関係者に招待状

    予想されていた通り、Appleは米国時間10月4日に「iPhone」イベントをカリフォルニア州クパチーノにある社で開催する予定である。 同社は9月27日、一部の報道関係者らあてに電子メールを送信し、来週の同イベントが米国太平洋時間午前10時に開始され、「幹部によるプレゼンテーション」が予定されていることを明らかにした。Appleは、「iPhone 5」という名称を具体的に出したわけではないが、このイベントで1機種、または、もしかしたら2機種のiPhoneが発表されるのではという憶測が飛び交っている。 Appleが次期iPhoneをいつ発表するのかについては、何カ月も前からうわさが流れていた。Appleは過去数年において、人気の高い同社スマートフォンであるiPhoneの新しいバージョンを6月のWorldwide Developers Conferenceで発表していた。しかし、2011年の

    アップル「iPhone」イベント、米国時間10月4日に開催--一部報道関係者に招待状
    design5
    design5 2011/09/28
  • モバイル決済サービス「Google Wallet」、正式に提供開始

    携帯電話をタップまたはスワイプすることで決済を可能にする「Google Wallet」が米国時間9月19日、Sprint Nextelが提供するスマートフォン「Samsung Nexus S」に初めて搭載され、米国で正式に提供が開始された。 クレジットカード大手のVisaおよびAmerican Expressやモバイル通信事業者らを含む他の企業も、独自のデジタルウォレットの提供開始を米国では発表している。しかし、Googleが自社のデジタルウォレットを最初に市場投入する企業となった。 同サービス開始当初のパートナーとしては、Citibank、MasterCard、およびSprintがある。つまり、利用者側にとって、最初のうちでGoogle Walletが利用可能なクレジットカードは、実質的にCitibank MasterCardのみということになる。Googleは、Citibank Mas

    モバイル決済サービス「Google Wallet」、正式に提供開始
  • “ソーシャルグラフ”を便利におもしろく--サノウラボらがアワード開催

    サノウラボが主催したコンテスト「Graph hackアワード」の授賞式が9月7日に開催された。“WEB上の人間関係を、ちょっと便利におもしろくする”ことを目的にしたサービスやサイト、アプリ、ガジェットを募集するコンテストで、審査を通過した5作品の中からグランプリが決定した。 優秀賞に選ばれた4作品が発表 同日の授賞式では、始めに優秀賞4作品が発表された。優秀賞の受賞者には賞金15万円が贈呈された。 最初に選ばれたのは“飯とも”が見つかるiPhoneアプリ「ココイコ!?」。行きたいお店を選んでコメントすると、そのコメントがFacebookとTwitterで共有される。コメントを見て行きたいと思った人が「つれてって!」をクリックすることでランチ友達を見つけることができる。

    “ソーシャルグラフ”を便利におもしろく--サノウラボらがアワード開催
  • CTC、クラウド型バックアップサービスを開始--NetAppと連携

    伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は9月7日、パブリッククラウド型バックアップサービス「クラウドバックアップ for NetApp」の提供を開始すると発表した。製品名に記載があるとおり、NetAppのバックアップ技術を利用している。 クラウドバックアップ for NetAppは、NetAppのストレージ「NetApp FAS ストレージ」に蓄積されたデータを、CTCのデータセンター内に設置されたストレージに遠隔地保管するサービス。ユーザーのストレージ環境とCTCのデータセンター間を閉域網回線で接続するため、高い回線品質とセキュリティを確保できるという。また、安定的に電力が供給されるデータセンターにデータを保有することで、電力消費量削減に寄与するとしている。 CTCの子会社でシステム保守運用のシーティーシー・テクノロジーが、運用作業を担当する。これにより、バックアップの運用作業や人員アサ

    CTC、クラウド型バックアップサービスを開始--NetAppと連携
    design5
    design5 2011/09/08
  • ソーシャルメディアを最も活用している日本企業はコカ・コーラ

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は9月7日、ソーシャルメディアを活用している日企業を調査し、トップ企業50社のリストを公開した。 その結果、ソーシャルメディアを最も活用している日企業は日コカ・コーラであった。続く2位はサントリーホールディングス、3位はローソン、4位はユー・エスジェイ、5位はパナソニックで、以降、アディダスジャパン、セガ、コナミ、カプコン、KDDIと続く。 最も利用されているソーシャルメディアは、トップ50企業が何らかの形でアカウントを開設しているTwitterで、利用率は100%だった。2位はYouTubeで86%、3位はFacebookで84%、4位がブログの76%、5位がmixiの58%で、以降GREE、ニコニコ動画、モバゲータウンと続く。 特にFacebookは、2月の第1回調査時点ではトップ50に入った企業内での利用率が24%であったが、今回は60

    ソーシャルメディアを最も活用している日本企業はコカ・コーラ
    design5
    design5 2011/09/08
  • 「Livlis」、Androidアプリ開始でスマホ対応を拡充

    kamadoは9月7日、同社が運営する個人広告掲載サイト「Livlis(リブリス)」のAndroidアプリ版を提供開始した。Android Marketから無料でダウンロードできる。 Livlisは、Twitterを通じて無料で物品をあげたり、もらったりできる個人広告掲載サイト。2010年12月にサービスを開始し、現在4万人近いユーザーが3万点を出品している。 Androidアプリ版では、自分が持っているアイテムを出品したり、ほかのユーザーが出品したアイテムを閲覧できるほか、「ほしい」ボタンを押して、アイテムを実際にもらったりできる。また、Twitterアカウントでログインして、「いいね」やコメントなどのリアクションを相手に送ってコミュニケーションを楽しめる。 Livlisでは、6月から一部のAndroid端末向けにAndroidアプリを提供していたが、対応機種以外のAndroidユーザー

    「Livlis」、Androidアプリ開始でスマホ対応を拡充
    design5
    design5 2011/09/08
  • グーグル会長、モトローラ買収やS・ジョブズ氏について語る

    Googleの会長を務めるEric Schmidt氏は米国時間9月1日、Salesforce.comの年次カンファレンスである「Dreamforce 2011」で、Salesforceの最高経営責任者(CEO)を務めるMarc Benioff氏のインタビューに答えた。 Schmidt氏は、1980年代にSun Microsystemsにいたころを振り返り、同社は「ネットワーク化された世界を想像しようとしており」「実質的にオープンシステムモデルを発明した」と述べた。問題は、そのアイデアと夢を実現する技術を持っていなかったことだという。 Microsoftと同社のCEOであるSteve Ballmer氏について尋ねられたSchmidt氏は、Microsoftは「コントロールとライセンス提供のモデル」の構築において素晴らしい業績をあげたと述べたが、一方で「消費者に基づいてではなく、産業構造に基づ

    グーグル会長、モトローラ買収やS・ジョブズ氏について語る
    design5
    design5 2011/09/05
  • ドコモ、「BlackBerry Bold 9780」を6月29日に発売

    NTTドコモは6月22日、スマートフォン「BlackBerry Bold 9780」を6月29日に発売すると発表した。OSにBlackBerry OS 6.0を採用し、設定項目のアイコン化など画面デザインを刷新したモデルだ。 体には、QWERTY配列のハードキーとトラックパッドを搭載。約500万画素CMOSカメラも備えた。プロバイダ経由のメールに加え、別途spモードに契約することでiモードメールも利用できる。カラーはBlackの1色。

    ドコモ、「BlackBerry Bold 9780」を6月29日に発売
    design5
    design5 2011/06/23
  • 写真で見る「GALAXY S II」--6月23日、ドコモからいよいよ販売開始

    NTTドコモから6月23日、いよいよサムスン電子製のスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」(GALAXY S II)が発売される。GALAXY S IIは、2010年10月28日に発売された「GALAXY S」の後継機となるスマートフォン。約4.3インチのディスプレイには、スーパー有機EL「SUPER AMOLED Plus」を搭載している。OSはAndroid 2.3を採用し、1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載している。厚さは約8.9mm、重量は約120g。カラーバリエーションは、Noble Blackの1色のみ。

    写真で見る「GALAXY S II」--6月23日、ドコモからいよいよ販売開始
    design5
    design5 2011/06/23
  • アップル、次世代「iPhone」を9月に発売か--Bloomberg報道

    Bloombergは米国時間6月22日、Appleがより高速なチップと高性能なカメラを搭載する「iPhone」の次期モデルを2011年9月に発表する予定だと、「この計画に詳しい人々」からの話として報じた。 Bloombergは、次世代iPhoneに対して高まる期待にさらに拍車を掛ける情報として、この新端末には、Appleが2011年に入ってからすでに「iPad 2」で搭載した「A5」プロセッサが採用されると伝えている。他の報道でも、高速なデュアルコアのA5チップの搭載によって、新しいiPhoneは性能が向上する見込みだと指摘されている。 Bloombergによると、次期iPhoneには8メガピクセルカメラも搭載されるという。現行版の「iPhone 4」に搭載されているカメラは5メガピクセルであるため、順当な性能向上といえる。 新しいiPhoneでは、「iOS 5」が稼働する予定だ。Appl

    アップル、次世代「iPhone」を9月に発売か--Bloomberg報道
  • Google が予測するディスプレイ広告の将来と進化する DoubleClick のプラットフォーム

    Google が予測するディスプレイ広告の将来と進化する DoubleClick のプラットフォーム 検索連動型広告のイメージが強い Google だが、実はディスプレイ広告でも常に技術革新を進めており、年々、売上が増加している。2010年第3四半期には初めてディスプレイ広告事業の通年の推定収益額を予測。その額は25億ドルを超えた。 2011年1月20日に発表した2010年第4四半期決算によれば、2010年通年の売上高は前年比24%増の293億ドル。ディスプレイ広告事業も引き続き好調だったという。推定通りの売上を達成していれば、約10%の売上構成比を占めるまでに成長したことになる。 Google は以前からディスプレイ広告分野で積極的にM&Aを実行してきた。2007年に広告配信技術の DoubleClick 、2009年に多変量解析ベンチャーの Teracent、2010年に DSP (デ

    Google が予測するディスプレイ広告の将来と進化する DoubleClick のプラットフォーム
    design5
    design5 2011/06/09
    ディスプレイ広告
  • 「今年は成長の1年に」-- Google による新生 DoubleClick の日本戦略

    「今年は成長の1年に」-- Google による新生 DoubleClick の日戦略 M&A の完了から1年が経過し、 Google による新生 DoubleClick の日事業がついに格化する。旧ダブルクリックジャパンから引き継いだ DoubleClick の資産を、前回紹介したプラットフォーム事業のサービスのひとつとして提供していく。 「2010年は Maintenance (基盤づくり)の1年だった。2011年は Growth (さらなる成長) がテーマ」と Google の Head of Media Platforms を務める田中氏は話す。 より進化したアドサーバ「 DoubleClick for Publishers 」( DFP )をメディア向けに、「第三者配信」という新しいマーケットに対し、広告管理システム「 DoubleClick for Advertisers

    「今年は成長の1年に」-- Google による新生 DoubleClick の日本戦略
    design5
    design5 2011/06/09
    DFP DFA
  • Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ

    Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載したことで、顔に基づくコンテンツのマッチングが可能になり、タグ付けされた写真が一層拡大することになる。 手作業でのタグ付けも引き続き可能だが、顔認識ソフトウェアはユーザーの顔を検知して、友達の画面の右側に広告に似たスタイルで顔写真を表示する。 夜遊びの仲間を写した写真が大量にあり、そのすべてにタグ付けするのは面倒だと思っているユーザーにとって、これは非常に便利な機能だ。だがこうした場合でも、Facebookはデフォルトでオプトイン方式により機能を提供することが多く、一部にはその機能が存在することさえ知らないユーザーも出てくる。 Sophosの記事によると、この機能はしばらくの間、北米のユーザーに提供されていたが、このほど世界中のユーザーに提供開始されたという。どうやら再び、自分のFacebookの設定をチェックすべき時が来たようだ。 So

    Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ
  • オープンソース企業OpenX、広告プラットフォーム「OpenX Market」を発表

    オンラインパブリッシャー向けにオープンソース広告配信製品を開発するOpenXが、「OpenX Market」というプラットフォームをローンチした。広告主と広告媒体を直接つなげるというものだ。 OpenX Marketのモデルは、標準的な広告オークションフォーマットと同じようなものだ。パブリッシャーが最低価格を設定し、関心のある広告主が入札する。最高金額で入札した広告主が落札する。すでに、オンラインの広告買い付けプロセスを高速化および簡素化する目的で、プラットフォーム主導の新興企業の多くが取引フォーマットやオークションフォーマットに取り組んでいるが、OpenXはオープンソースソフトウェアにルーツを持つことから、検討する価値がありそうだ。 OpenXのソフトウェアそのものは無料だが、プラットフォームは今後同社が収益を得るための手段となりそうだ。OpenXはこれまで、サービスとコンサルティングか

    オープンソース企業OpenX、広告プラットフォーム「OpenX Market」を発表
    design5
    design5 2011/05/16
    OpenXマーケット