CSSのレイアウトで思うようにいかない時に、最初に確認すべきことはページ上のすべての要素がどのようにレイアウトされているかです。これを知るには、各要素が区別できるように、要素ごとに異なるカラーのアウトラインをつけると便利です。 ページ上のすべての要素に、要素ごとに異なるカラーのアウトラインをつけ、親子関係も一目で分かる便利なChromeの機能拡張を紹介します。 Pesticide Pesticide -GitHub 以前当ブログで紹介したことがありますが、バージョンアップされており、更に便利になっています。 Pesticideは、2つの方法で利用できます。 Chromeの機能拡張(Pesticide for Chrome) スタイルシートファイル(外部CSS・CDNで利用可) 外部スタイルシートとしても提供されているので、ローカル環境でブラウザを問わず利用することもできます。 簡単なのでC
![FlexboxやFloatでレイアウトが崩れてしまう原因がすぐに見つかるChromeの機能拡張- Pesticide](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/97940729b6727eb8467fba4008f58154c9bddd96/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcoliss.com%2Fwp-content%2Fuploads-201603%2F2016083101.png)