2016年3月29日のブックマーク (19件)

  • Yahoo!ニュース

    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “配偶者手当を支給している企業のうち85%が配偶者の年収に103万円や130万円などの制限を設けていて、これが「女性の就業を妨げる場合がある」と指摘”
  • ネットから無料で入手可能!知っておきたい生活保護のしくみ

    提言・オピニオン 桜が咲く季節になりました。 4月から新たに、福祉に関わる仕事に就いたり、社会福祉系の学部や専門学校に進学された方もいらっしゃるかと思います。 この時期、貧困問題に関わるNPO等から、「新人スタッフ研修のため、生活保護の基礎知識について話してほしい」という依頼を受けることが多くなっています。 そこで、生活保護制度に関してネット経由で無料に入手できる情報をまとめてみました。 生活困窮者支援に関心のある方だけでなく、自分自身が生活に困窮しているという方や、「将来、生活に困るかもしれない」と感じている方にも活用していただければと思います。 生活保護制度の基礎や基準を知るには? まずは初級編です。 生活保護制度の基礎知識について、一番コンパクトにまとまっているのは、日弁護士連合会が制作したパンフレット(A版8ページ)です。 日弁連:「あなたも使える生活保護」(PDFPDFのダ

    ネットから無料で入手可能!知っておきたい生活保護のしくみ
  • 「消費税は無理をしてでも10%に引き上げを」と小林同友会代表 財政出動の財源にと

    経済同友会の小林喜光代表幹事は29日の会見で、政府の国際金融経済分析会合などで有識者が、平成29年4月の消費税率引き上げ延期を求めていることなどに対し、「約束通りに10%に引き上げて、いいタイミングで財政出動するべき」との考えを示した。 小林氏は、強い支持を得ている「安倍晋三政権が税率を引き上げられないなら、今後税率は8%でフィックスしてしまう」とし、財政出動が10兆円を超える規模となっても「無理をしてでも引き上げることが必要」と語った。また、引き上げを見送れば、平成32年度での基礎的財政収支を黒字化にする目標を「ギブアップすることになり、37年以降の日経済のクラッシュの先鞭(せんべん)をつける」と危機感を示した。 経済3団体では経団連の榊原定征会長も「社会保障面からも、引き上げるべきというのが経団連の考え。それができるための経済状況をつくる必要がある」として、引き上げるべきとの方針を示

    「消費税は無理をしてでも10%に引き上げを」と小林同友会代表 財政出動の財源にと
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    なんで必要だと言いながら、自ら負担する法人税関係ではなく、あくまでも消費税という間接税にこだわるんだろうな
  • 「ひとり親」自立支援、介護の就労後押し 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は離婚や死別などで父親か母親のいずれかがいない「ひとり親世帯」の自立支援策を4月から拡充する。低所得の親が介護福祉士や保育士などを目指して専門学校に入れば入学準備金、資格を取得したら就職準備金をそれぞれ貸し付ける。これらの職種で5年以上働けば返還を免除する。通学中の生活支援も拡充し、育児との両立の難しさから雇用が不安定な世帯の自立を後押しする。厚労省の2014年国民生活基礎調査による

    「ひとり親」自立支援、介護の就労後押し 厚労省 - 日本経済新聞
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “低所得の親が介護福祉士や保育士などを目指して専門学校に入れば入学準備金、資格を取得したら就職準備金をそれぞれ貸し付ける。これらの職種で5年以上働けば返還を免除する。” 都合のいい使い方って感じ
  • ヘイトスピーチ、3年半で1152件 政府が初の調査:朝日新聞デジタル

    特定の人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチについて、政府が初めて実施した実態調査の概要がわかった。2012年4月~15年9月に計1152件の発生を確認し、「減少傾向にあるが、沈静化したとは言えない」と結論づけた。この結果を受け、自民、公明両党は野党案の対案となる抑止法案づくりを急ぐ。 結果の概要によると、ヘイトスピーチをしているとされる団体の公開情報に基づき件数を調べ、12年4~12月は237件、13年は347件、14年は378件、15年1~9月は190件を確認。「15年に相当程度減少する傾向にあるが、沈静化したとは言えない状況」とまとめた。 さらにインターネットに投稿されたヘイトデモなどの動画から、72件(再生時間計約98時間)を調査。特定の民族に対し①一律に排斥する②危害を加える③蔑称で呼ぶなど殊更に誹謗(ひぼう)中傷する――発言を抽出したところ、計1803回だった。14年の「3・

    ヘイトスピーチ、3年半で1152件 政府が初の調査:朝日新聞デジタル
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “インターネットに投稿されたヘイトデモなどの動画から、72件(計約98時間)を調査。特定の民族に対し①一律に排斥する②危害を加える③蔑称で呼ぶなど殊更に誹謗中傷する発言を抽出したところ、計1803回”
  • 増税しないとやっていけない…岡田氏、先送り論批判

    民進党の岡田代表はテレビ朝日の番組で、消費税の引き上げについて「将来的には増税なしには日の財政はやっていけない」と述べ、政府・与党内の増税先送り論を批判しました。 民進党・岡田代表:「消費税は、将来的には増税なしには日の財政はやっていけない。基は上げることなんだと言わないと未来世代に対して申し訳ない」 岡田代表は消費税の引き上げについて、「先送りの可能性が強まってきた」との見方を示しました。そのうえで、安倍総理大臣が先送りを決断した場合は、「公約をたがえることを説明しなければいけない」と牽制(けんせい)しました。共産党など野党4党は、消費税の引き上げを凍結する法案の提出を検討していますが、民進党は慎重な姿勢です。

    増税しないとやっていけない…岡田氏、先送り論批判
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “安倍総理大臣が先送りを決断した場合は、「公約をたがえることを説明しなければいけない」と牽制”
  • 税制論議をゆがめる安倍政権の「拝外」主義

    安倍首相は今月、アメリカの著名経済学者3人を招致して意見聴取した(写真はクルーグマン米プリンストン大学教授) Franck Robichon-REUTERS ちょうど国際金融経済会合のためスティグリッツ教授が来日したので、国内報道はそちらがメインになるかと思いきや、あにはからんや。経済分野でのコメントも活発になさっていた方の経歴詐称の話題で持ち切りだったようで。スピン・コントロールとは思いませんが、結果的には海外の名前や海外の「権威」を安易に受け入れたり、心酔したりすることに水を差す展開へと感じたのはワタクシだけでしょうか。 ざっとではありますが主要各紙を確認しました。総じて、スティグリッツ教授の発言の都合の良いところを「つまみい」した印象は否めません。また、続くジョルゲンソン教授、クルーグマン教授の主張についても国内報道では正確に伝わっていないのではないか?との疑念が払拭できずにいます

    税制論議をゆがめる安倍政権の「拝外」主義
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “一国の税制は国家の主権と深く関わっています。したがって、国外から税制の指摘をすれば、これは過剰な内政干渉と見なされるのがいわば国際通念。”
  • ”当事者”に振り回されない生き方 介護、退学、綱渡り生活を送るシングルマザー女子大生 - messy|メッシー

    2016.03.28 ”当事者”に振り回されない生き方 介護、退学、綱渡り生活を送るシングルマザー女子大生 祖母が腰を痛めてしまい、家事・育児・祖母の世話と、娘ちゃんが新生児だった頃に経験した毎日3時間しか眠れないという悪夢が再来しています。寝不足続きで思考回路はショート寸前♪ シングルマザー女子大生、上原由佳子です。 娘ちゃんが新生児の頃は、3時間おきに母乳をあげても、愛おしさでなんとか強烈な眠気も乗り越えられました。でも老人の唸り声が3時間おきに聞こえてくる日々はさすがに疲弊しちゃいます。 介護と育児をしているシングルマザーの皆さまの苦労を垣間見ています……。 想像以上に早く介護ライフがやってきてしまった上原。今回で「シングルマザー女子大生 上原由佳子の事件簿」は最終回です。最後は「綱渡りって大変だ!」という、お話を書いてみたいと思います。 その前にご報告。実は後期から全く大学に行けな

    ”当事者”に振り回されない生き方 介護、退学、綱渡り生活を送るシングルマザー女子大生 - messy|メッシー
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “これが数日間続いたとき「当事者が声をあげられないのは、声を出す余裕がないんだよな~」と気がつきました。”
  • 家計調査16年2月~うるう年による日数増が押し上げも、個人消費は低水準、横ばい圏で推移

    総務省が3月29日に公表した家計調査によると、16年2月の実質消費支出は前年比1.2%(1月:同▲3.1%)と6ヵ月ぶりの増加となり、事前の市場予想(QUICK集計:前年比▲1.6%、当社予想は同▲0.4%)を大きく上回る結果となった。前月比では1.7%(1月:同▲0.6%)と2ヵ月ぶりに増加した。月々の振れが大きい住居、自動車などを除いた実質消費支出(除く住居等)は前年比1.9%(1月:同▲2.8%)、前月比1.2%(1月:同▲0.2%)であった。 実質消費支出は6ヵ月ぶりの増加となったが、今年の2月はうるう年で平年よりも日数が1日多かったことにより消費支出の水準が押し上げられている。総務省によれば、月極めで支払う場合が多い品目(家賃、定期代、保険料、月謝など)を除いた日別消費支出の結果を用いて、2月29日の分を除いた消費支出を試算すると、実質・前年比▲1.5%となり、公表値が2.7ポイ

    家計調査16年2月~うるう年による日数増が押し上げも、個人消費は低水準、横ばい圏で推移
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “2月29日の分を除いた消費支出を試算すると、実質・前年比▲1.5%となり、公表値が2.7ポイント高い結果となった。”
  • あるネトウヨの発狂 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「報道された一部分だけを見て“野党の質問の仕方”を評価してない?」という記事にこういうコメントがつけられてですね。 公式数値は調べればすぐ出て来るのに(http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000098603.pdf)「独自調査」がどうのとか、なにを言ってるんだこの馬鹿は。待機児童問題に関心が無いのにでしゃばるな zions 2016/03/10 01:06 http://b.hatena.ne.jp/entry/281146864/comment/zions zions氏がドヤ顔で示した「公式数値」とやらでいいのであれば、山尾議員が国会の予算委員会内で既に言及してるわけですよ。 衆議院トップページ >立法情報 >会議録 >予算委員会 >第190回国

    あるネトウヨの発狂 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “「公式数値」とやらでいいのであれば、山尾議員が本国会の予算委員会内で既に言及してる”
  • 報道された一部分だけを見て“野党の質問の仕方”を評価してない? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件で民主党が具体的な数字を調べて質問すべきだとかいう意見が散見されますが、これがどのレベルの調査を求めるのかいまいちわかりません。 全国的な実態調査なら、保育行政の官庁に予算つけて調査しなければリソース的に出来ませんから、来的に調査から政府に要求する性質のものですよね。 一部の自治体やサンプリングでの調査なら野党が主体で調査できるかもしれませんが、安倍政権を支持しているような連中は野党の独自調査を端から信用しないでしょうからリソースの無駄遣いの可能性が高いでしょ。 で、そもそも待機児童問題って、改めて独自に調査しないと問題であることすら理解できないようなマイナーな問題じゃありませんよね。 ところで問題の「日死ね」記事自体、5日前の2016年2月24日に衆議院予算委員会公聴会で関西大学の白石真澄教授が触れています。白石教授は公述人として保育関連の問題について詳しく説明し、予算措置など

    報道された一部分だけを見て“野党の質問の仕方”を評価してない? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “問題の「日本死ね」記事自体、5日前の2016年2月24日に衆議院予算委員会公聴会で関西大学の白石真澄教授が触れています。(中略)ちなみに与党が選んだ公述人です。”
  • Facebook

    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “安倍総理は「経済を理由に再延期する事はない」と2014年12月の解散総選挙で言明したのだから、そしてそのために「景気条項」まで削ったのだから、予定通り増税実施できる経済環境の整備は安倍総理の責任”
  • 【西荻窪】さあページをめくろう。町の本屋「今野書店」から始まる小粋な読書|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【西荻窪】さあページをめくろう。町の屋「今野書店」から始まる小粋な読書 帰りたくなる町に暮らそう。【西荻窪】特集はじめます。 パソコンやスマホを介して文章を読むけれど、読書するなら、とにかく紙のがいい。そう思うけれども、出版物の販売額が減少し、書店衰退のニュースをよく目にするようになりました。こうした報道は、紙のの読者が少なくなっていることに加えて、町に屋がなくなっていく可能性を、暗に示しているのかもしれません。 では、書店業界で注目される町の屋は、いま何を考えているのでしょうか。西荻窪(以下、愛をこめて西荻)の駅前に店を構える今野書店の店主、今野英治さんは、電車でスマホを見るよりもを持つ方が小粋だと話します。 西荻の屋たりえる試行錯誤 ── 現在の今野書店ができるまでの経緯を教えていただけますか。 今野英治(以下、今野) 1967年にぼくの父が上野で「今野書店」を創業して、

    【西荻窪】さあページをめくろう。町の本屋「今野書店」から始まる小粋な読書|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
  • 【西荻窪】15年愛される古本屋「古書音羽館」がセレクトする本の秘密とは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【西荻窪】15年愛される古屋「古書音羽館」がセレクトするの秘密とは 帰りたくなる町に暮らそう。【西荻窪】特集はじめます。 2000年から15年もの間、西荻窪(以下、愛を込めて西荻)に人の往来が途絶えない古屋があります。「古書 音羽館」(こしょおとわかん)(以下、音羽館)には、いつも学校帰りの学生や仕事帰りのサラリーマン、さらには感度の高い文学少女や雑誌の編集者などが訪れます。 店主・広瀬洋一さんが話す、町の古屋の役割とは「再評価すること」。今日も好きな人々が入れ代わり立ち代わりで訪れる音羽館が、息長く続けられる秘密に迫ります。 古屋をやる理由 ── 西荻の駅の近くには屋さんがたくさんありますが、音羽館さんが新書ではなく、あえて古書店をやる理由を教えてください。 広瀬洋一(以下、広瀬) 2つあります。ひとつは、古屋ならリーズナブルでかつ、新刊書店にはないを買えること。お客様

    【西荻窪】15年愛される古本屋「古書音羽館」がセレクトする本の秘密とは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
  • 「カフェ経営はゆるふわじゃない」なぜ田舎にはうどん&コーヒーの店が多いのか?田舎で起業「個人でカフェをするポイント6」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコメルマガのご案内 アートや表現を取り入れたライフデザインを通して、個人の才能を開花させ、カラフルで多様性ある地域・社会を作りたい。そのためにわたしが開く、全国での生講座やイベントの優先情報。メルマガだけでお話しする記事や動画を、お手紙のようにお届けします。 ご興味のある方は、今すぐこちらをクリック→ メルマガ登録はこちら 最近、この雑誌モーニングの連載漫画「インベスターZ・三田紀房氏著」(上の号)で、個人の喫茶店経営についてかかれていました。「ドラゴン桜」で有名な漫画家さんですが、今回は高校の「投資部」という舞台設定が面白いですね~。これは、女子高校生が、母親がパートを全部やめて喫茶店を始めるというので心配し、引き継いでもらう予定の喫茶店オーナーに経営の話を聴きにいくという回です↓私も、山カフェをしていたので「ほんと、そうだよな~」と共感するところが沢山ありました。 (出典 モ

    「カフェ経営はゆるふわじゃない」なぜ田舎にはうどん&コーヒーの店が多いのか?田舎で起業「個人でカフェをするポイント6」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “カフェって「はじめやすいから誰もがしたいと思う商売だけど、続けるのが難しくてどんどんやめていく商売でもある」んですよね。”
  • 【第1回 灯台もと倶楽部】逆境フェチな人がローカルで国づくりができる?ヒビノケイコ×小倉ヒラク対談|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    2015年12月10日、上野のコワーキングオフィス「いいオフィス」で連続リアルイベント「灯台もと倶楽部」の第1回を開催しました。ゲストは発酵デザイナーの小倉ヒラクさん、4コマエッセイストのヒビノケイコさんです。そしてモデレーターを務めるのは、株式会社Wasei代表の鳥井弘文です。 テーマは「これからのローカルとデザインの関係」。地域を拠点に活動するゲストのおふたりに、ローカルでのこれからの生き方や地域の未来について語っていただきました。 地に足のついた再現性のある表現をしています 鳥井弘文(以下、鳥井) まずはおふたりの自己紹介からお願いできますか? ヒビノケイコ(以下、ヒビノ) 私は大阪出身、9年前に高知の山奥に移住して暮らすようになりました。同時に、田舎仕事をつくろうと、自然派菓子工房「ぽっちり堂」(山カフェ・ネット通販)を立ち上げました。1年前からはブログ「ヒビノケイコの日々。人生

    【第1回 灯台もと倶楽部】逆境フェチな人がローカルで国づくりができる?ヒビノケイコ×小倉ヒラク対談|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    despair0906
    despair0906 2016/03/29
    “「都会で年商1億の売り上げを上げるより、田舎で年商1,000万の商売をつくる方が難しい」”
  • 【島根県海士町】迎えても迎えても、出ていく移住者。「見送りの文化」を変えたい|島のお宿「なかむら」中村徹也|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【島根県海士町】迎えても迎えても、出ていく移住者。「見送りの文化」を変えたい|島のお宿「なかむら」中村徹也 海士町の中心地である中里地区に位置する、島のお宿「なかむら」と併設の居酒屋「紺屋(こうや)」。島内で知らない人はいないと言われるほどの有名人・4代目のご主人の中村徹也さんは、海士町生まれ、海士町育ち。島に2つしかないという伝統ある旅館の跡継ぎながら、ミュージシャンへの夢が捨てきれず、両親と話し合って島を出たのが15歳、約25年前のことでした。 紆余曲折を経て島に戻り、宿を継ぐことを決めてから早7年。現在は地元の人と移住者をつなぐ橋渡し役を担う、中村さんの想いを聞きました。 ■参考:【島根県海士町】を旅するなら必ず泊まりたい!島のお宿「なかむら」&居酒屋「紺屋」 とにかく音楽が好きだった 15歳で島を出てからは、東京、大阪、島根の松江に住みながら主に料理に携わる仕事をしてきました。俺は

    【島根県海士町】迎えても迎えても、出ていく移住者。「見送りの文化」を変えたい|島のお宿「なかむら」中村徹也|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
  • 【岩手県遠野市】昔の話ではなく昔話を語り継ぐ「語り部」という宝物|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【岩手県遠野市】昔の話ではなく昔話を語り継ぐ「語り部」という宝物 もうすぐ、今を変える風が吹く。【岩手県遠野市】特集、はじめます。 「むがし、あったずもな」 そんな出だしから始まる、遠野に伝わる昔話。代表的な昔話は「おしらさま」「河童」「座敷わらし」と言われていますが、それらのほかにも800から1,000あると言われています。そんな昔話を、今も昔も語り継ぐ「語り部」として活動している女性たちがいます。 何も持たずにもんぺ姿のまま舞台へ上がり、いくつかの昔話を20分ほどかけて人々に話して聞かせる「語り部」。その数は、だんだんと少なくなってはいるけれど、遠野の大切な文化を背負っています。 今まで何千、何万人という人々が聞いてきた昔話を、次世代へ残すべく活躍する、現役の語り部さんたちに話をうかがいました。 左から内田芳子さん、菊池貞子さん、工藤さのみさん 語り部によって違う遠野の昔話 工藤さのみ

    【岩手県遠野市】昔の話ではなく昔話を語り継ぐ「語り部」という宝物|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
  • マスコミの知人と話したら難聴で退職したことになった件 - ばんたかたんもう一杯!

    はじめに 記事は2016年3月24日に某新聞社の電子版に掲載された「投資銀行・コンサル・商社 あこがれ企業1年目の現実」と題する記事中にある自身の記載に対する訂正と謝罪である。長文駄文であること、また、新聞社批判や記者批判が主目的ではないとは言え、記事の性質上、批判的文脈があるため、不快感を与えてしまうかも知れない点、前以ってご承知おき頂きたい。 該当の記事 問題の文は以下である。 現在起業している都内有名私大卒の男性(24)は、新卒入社1年で大手町の大手投資銀行を退社した。入社直後の研修では海外に行かせてもらうなど、夢のある社会人スタートを切ったが、その後現場業務につくと、朝5時に自宅に帰り、8時に出社、という毎日が続いた。作業はひたすらクライアント企業への資料作り。「セルの幅が1ミリメートルでもずれていると作り直しを命じられた」。ある日、片方の耳を枕につけて寝ていたら、目覚まし時計の

    マスコミの知人と話したら難聴で退職したことになった件 - ばんたかたんもう一杯!