タグ

ブックマーク / dev2.hatenablog.jp (3)

  • プログラミング言語の選択は開発効率を左右する - LL開発記

    ポール・グレアム「普通のやつらの上を行け」 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- ポール・グレアム氏は「普通のやつらの上を行け」(上記参照)というエッセイで、言語の選択の重要性(とLisp推し)を述べている。 かんたんにまとめておくと、彼の会社は開発言語にLispを採用したため、ライバル会社よりも高速にWebサービスをリリースでき、商業的に成功したという話だ。 Lispは難解だが強力な言語で、ハッカー御用達の言語とよく言われる。難解で習得者が非常に少ないため、使用しているライバル会社がほとんどなかったわけだ。 Lispを採用するかどうかはともかく、言語の選択が重要であることについては、私は完全に同意する。 これは当たり前のことを言ってるようで、意外とそうではない。「どの言語でも、たいして変わらない」という認識もけっこう根強くある。 最初の学習言語は何

    プログラミング言語の選択は開発効率を左右する - LL開発記
  • 本ブログの予定 - LL開発記

    LLを中心としたプログラム開発 ブログ最初のエントリなので、これからどのような方向性で記事を書いていくのか、説明しておきます。 ブログは「LLを中心としたプログラム開発」の記事を書いていくつもりです。以下、くわしく述べます。 LLとは何か? 「LL」とは「Lightweight Language」を略した英語*1であり、「軽量言語」を意味する。 たとえると、自動車でいう「軽自動車」とか、音楽でいう「軽音楽」、 あるいは小説における「ライトノベル(軽小説)」のようなものだろうか。 LLのメリットは、(とくに小規模での)開発の負担が軽いことにある。 逆にデメリットは、プログラム自体の実行速度がたいてい遅いことだ。 なぜLLなのか? LLでない、たとえばJavaC++のような言語も、いちおう私は読み書きできる。 しかし、ブログで気軽に読み書きするのには向かないのではないか、と考えている。

    本ブログの予定 - LL開発記
    dev2
    dev2 2015/07/02
  • LL開発記

    ポール・グレアム「普通のやつらの上を行け」 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- ポール・グレアム氏は「普通のやつらの上を行け」(上記参照)というエッセイで、言語の選択の重要性(とLisp推し)を述べている。 かんたんにまとめておくと、彼の会社は開発言語にLispを採用したため、ライバル会社よりも高速にWebサービスをリリースでき、商業的に成功したという話だ。 Lispは難解だが強力な言語で、ハッカー御用達の言語とよく言われる。難解で習得者が非常に少ないため、使用しているライバル会社がほとんどなかったわけだ。 Lispを採用するかどうかはともかく、言語の選択が重要であることについては、私は完全に同意する。 これは当たり前のことを言ってるようで、意外とそうではない。「どの言語でも、たいして変わらない」という認識もけっこう根強くある。 最初の学習言語は何

    dev2
    dev2 2015/07/02
  • 1