タグ

ブックマーク / hogem.hatenablog.com (2)

  • upstart の使い方 - うまいぼうぶろぐ

    initでダマシダマシきたけど、そろそろupstartのこと知らないとubuntuもまともに触れないので調べたよ。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-boot-faster/ sysinit のようにシーケンシャルに起動するのではなく、event basedで起動していくので早い。 起動/停止 # initctl {start|stop} serivce_namestop,startが/sbin/initctl へのsymlinkになってる場合は {start|stop} service_name でもいける。(ubuntuとか) list表示 initctl list event通知 initctl emit event_name 各daemon用のfile /etc/init/ 以下、もしくは /etc/event

    upstart の使い方 - うまいぼうぶろぐ
    developerWorks
    developerWorks 2011/01/22
    dW参照ブログ紹介:「upstart の使い方」
  • atコマンドでジョブスケジューリング - うまいぼうぶろぐ

    メモ。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-job-scheduling.html cronがあるからあんまり使わないけど。cronが定期的に実行するのに対して、atは指定した時刻に1回だけ実行する場合に適している。 過去の時間を指定すると拒否された。 at: refusing to create job destined in the pastwebを見てると即座に実行された、という人もいたのでバージョンによるかもしれない。atdが止まっている場合は、キューに溜まるけど実行はされない。atd起動時に古い時刻のキューがあれば、即座に実行される at: ジョブの追加 標準入力から実行するジョブを指定。-f fileを指定すると、fileからジョブを読み取る。 時刻を指定 時刻、曜日、月日も指定可能。 $ echo 'tou

    atコマンドでジョブスケジューリング - うまいぼうぶろぐ
    developerWorks
    developerWorks 2010/01/23
    dW参照ブログ紹介:「at コマンドでジョブスケジューリング」
  • 1