タグ

Macに関するdex1tのブックマーク (64)

  • 日本語ユーザがSublime Text 2のVintageを快適に使えるようにする小技 - keqh :: IO Blog

    背景 最近Sublime Text 2というeditorを使用し始め、これまでVimを使用していた私は、 Sublimeでviの操作を可能にするVintageというpluginを有効にして使っていました。 しかし、IMEがONのときにEscapeを押してしまうと、normal modeの挙動が行われず、 ただ無慈悲に変換候補が表示されるだけとなり、大変悲しい思いをすることになります。 以下はjkで移動しようとしたら補完候補が現れて切ない思いをした記録です。 そもそもnormal modeではIMEをONにして使うことはなく、毎回mode切り替えのたびに IMEをOFFにするのが面倒という話もあります。 毎回ちょっとしたイラッとすることの積み重ねは人生に地味に影響を与えるので、 KeyRemap4MacBookを 使って改善することにしました。 はじめに - insert modeからnor

  • Mac - TeX Wiki

    macOS (Mac) での TeX の利用 † macOS (Mac) に TeX をインストールして使えるようになるまでの大まかな流れとしては,TeX 入手法で簡単に述べたとおり TeX の処理系(“TeX ディストリビューション”)のインストールと設定 統合環境またはエディタ,PDF ビューアなどの周辺ツールのインストールと設定 が必要です。 TeX ディストリビューション † TeX 及び関連ソフトウェアをまとめたものを TeX ディストリビューションといいます。 macOS 上で日語が利用可能な TeX ディストリビューションは TeX Live です。 MacTeX や BasicTeX というディストリビューションも,この TeX Live をベースとしたものです。 奥村先生の[改訂第9版]LaTeX美文書作成入門の「A.3 Macへのインストールと設定」には MacTeX

    Mac - TeX Wiki
    dex1t
    dex1t 2013/01/14
  • MacRuby でメニューバーのステータスメニューに常駐するアプリを作るための雛形をつくりました! - tokuhirom's blog.

    MacRuby でささっとメニューバーのステータスメニューに常駐するアプリケーションをつくれたら便利だと思いませんか? メニューバーのステータスメニューとは↓のような領域のことです。 これができると daemontools で常駐とかさせなくても app を start up にいれるだけでいいし、管理が楽です。 この分野では mynu というライブラリが有名なのだが、これはコードが複雑でとりあつかいづらい上に、ドキュメントをよんでも macruby コマンドで走らせようという話しかでてこなくて不安になる。僕がほしいのは .app だ! という気持になるのだ。 というわけで、通常のアプリ開発フローでステータスバーに常駐するアプリをつくるための雛形を作成した。以下のコードを Xcode で生成した雛形の AppDelegate.rb におきかえ、適当な画像(たとえば このへん など)を ic

    dex1t
    dex1t 2013/01/09
  • Mac と新しい iPad で最強のデスクトップ環境を作る - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPad をお持ちの皆さん、活用してますか?おおいに活用している方がいる一方で、買ったはいいけどあまり使わないという方も多いのではないでしょうか。私は後者の代表例で、 iPad2 はあるものの、ほぼ嫁さん専用 Web ブラウザと化していました。 だって MacBook Air のほうが便利じゃないですか。携帯性やレジューム速度はほぼ同等、さらにキーボードあるし、

    dex1t
    dex1t 2012/05/18
  • Ball-RW - TeXで日本語文書作成 - OS X LionでTeX

    このページでは、Mac OS X v10.7 Lionに日語文書が書けるTeXを、ソフトウェアを用いて自動でインストールする手順を紹介します。 その他のインストールについては「TeXで日語文書作成」をご覧ください。 このページで紹介するすべてのソフト・ファイル等のダウンロード、インストール、操作等は自己責任で行ってください。このページに基づいて操作等を行い損害が発生した場合も、執筆者であるRyo CandyならびにBall-RWは責任を負いません。 なお、このページではTeX歴史的背景、TeXの動作原理、TeXを取り巻くマクロなどのソフトウェア群についての解説は行いません。とにかくOS X Lionで数式を含む日語文書を作成したい入門者のためのページです。 まずはTeX環境自動構築ソフトウェア「Ball Typesetting System」をダウンロードします。以下のリンクを

    dex1t
    dex1t 2012/01/17
  • おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ

    このエントリはRuby AdventCalender 2011の企画です Ruby Advent Calendar の25日目の記事です。24日目は@kwappaさんのHappy Xmas, Rubyists! | Kwappa研究開発室でした。 ちなみに、12/25と言うと、バカボンのパパや銭形のとっつぁんの誕生日として知られていますね*1。 26日はid:tackunさんのSinatraを使って、RESTFulなWeb-APIを作ってみたい - tackun noteです。 補足 2012/05/30 追記 MacRubyの情報は目次 - MacRuby DoJo (道場)に詳しく載っています。また、MacRubyとXCodeのバージョンによってはうまくプロジェクトが作成できない場合もありますが、そこについてもきちんとケアされていますので、MacRuby の環境を構築しよう - Mac

    おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ
    dex1t
    dex1t 2011/12/25
  • Apple Days | Apple製品の発売周期まとめ

    Apple製品のこれまでの発売日を元に、新製品が出るまでの周期をまとめました!

  • MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること

    先日の WordCamp KOBE では、Mac の「Keynote」というプレゼンテーションソフトを使ってプレゼンしたのですが、その際「なつきさんは iPhone をタップしながらプレゼンしてる?」など気になるツイートがあったため、どうやってプレゼンしていたかここで回答させていただきます。 Keynote は、Apple 社製のプレゼンテーションソフトで、Steve Jobs 氏が MaciPhone などの新製品の発表の際に使用していることでも有名です。 Mac 版と iPad 版がありますが、ここでは Mac 版について書いています。 どちらも、App Store でダウンロード版を購入 するか、Amazon などで購入できる iWork パッケージ からインストールすることができます。 PowerPoint との違い プレゼンテーションソフトといえば Microsoft

    MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること
  • Mac に MacPorts を使って MySQL と PHPMyAdmin をインストールする方法

    MacMySQL をインストールする。MacPorts を入れてない場合は Mac OS 10.6 に MacPorts を入れる際に役に立ったサイトを参考にして入れてください。 MySQL をインストール TwitterMySQL / Mac OS X を参考に進めてみました。 ほぼ引用ですが、躓いたところに補足コメントしたり、順序を変えたりしています。

  • Hiromitsu Hattori ONLINE

    College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan Univ. [Contact] Address: 1-1-1 Noji-Higashi, Kusatsu, Shiga, 525-0058 JAPAN E-Mail: hatto [the mark you may know] fc.ritsumei.ac.jp Twitter: hatto_on My website crashed! I had been exhausted to maintain WP-based site so that I decided to return to good old operation style of website.

    dex1t
    dex1t 2011/07/31
  • Mac OS X Lion にしたらなぜか php.ini が消滅して MySQL が使えなくなった

    mysql> status -------------- mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.54, for apple-darwin10.6.0 (i386) using readline 6.2 Connection id: 4 Current database: Current user: root@localhost SSL: Not in use Current pager: stdout Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 5.1.54 Source distribution Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: lati

  • tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 : 404 Blog Not Found

    2011年07月21日23:30 カテゴリTipsiTech tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 獅子来る。 アップル - OS X Lion - Lionを手に入れよう。Mac App Storeだけで購入できます。 MacをOS X Lionにアップグレードする方法は極めてシンプル。Mac App Storeアイコンをクリックして、Lionを購入するだけです。価格は2,600円。あとはMacにまかせましょう。Lionをダウンロードするために必要なものがそろっているか、確認しておくのをお忘れなく。 というわけで私も(今や旧式の)Mac Book Air 3,2 と(もっと旧式の)iMac 11,1 を獅子化したのだけど、一つ引っかかったことがある。 なぜか、冷却ファンがまわりっぱなしなのである。 特にMacBook Air。そもそも回ることさえ滅多にないのにフル回転。

    tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 : 404 Blog Not Found
    dex1t
    dex1t 2011/07/22
  • Mac Explorer| Snow Leopard でこれまでお世話になってきたアプリケーションなどまとめ

    次期OSであるLionのリリースが迫ってきているということで、今現在まで、Snow Leopard を使用してきた環境、使ってきたアプリケーションやプラグインなどなど、全てまとめてみようと思います。 当に便利なツールばかり。開発者の方々に敬意を表するとともに、今後自分がLionへ移行した時に以前の環境を参照するメモの一つとして、また次のOSでもできるだけ同じ環境が作れたらなぁという期待を込めて。 また、自分自身Macを購入したばかりの時、Macの手書き説明書さんの以下のエントリーをかなり参考にさせていただいたという経緯があります。少し時間の経った記事ですが。 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書 この素晴らしい仕事を非常にありがたく感じていて、またこれまでMacを使ってきた自分も自分なりに快適な環境を晒せば誰かの役に立つかもしれないと考えました。いつかまとめたいと思っていたの

  • GitHub for Windows

    GitHub Desktop Focus on what matters instead of fighting with Git. Whether you're new to Git or a seasoned user, GitHub Desktop simplifies your development workflow. Download for macOS Download for Windows (64bit)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dex1t
    dex1t 2011/06/04
  • PHPUnit / Phing を MacOSX で実行できるようにする為の PHP ビルド・インストールメモ

    あらすじ PHP で開発するにあたって,「やっぱり複数人で開発するし,NetBeans とか IDE 使いたいよねー」的な話になったので,NetBeans を入れて,これまでリモートのサーバー上で Phing 使ってテストしてたのだけど,それをローカルマシンでやるにあたって,PHPUnit をインストールすることになった.バンドルされてる PHP も古いバージョンだし. しかし,SnowLeopard に標準でインストールされている PHP には --with-pear 付きでビルドされておらず,しかも,バンドルで付けられていたビルドオプションをコピペして,追加して ./configure しても,--with-jpeg-dir とかでコケるという愉快なトラブルでえらく時間かかった. というわけで,ビルドちゃんと出来るようになるまでの手順ログを書いておく 入れたい/使いたいモノ PHP 5

  • rmでゴミ箱に移動するシェルスクリプト - hitode909のダイアリー

    shバイトの先輩がホームディレクトリでrm -rf *していらっしゃるのを見て、これはこわいと思ったので、とりあえずrmしたものはゴミ箱に行くようにした。 Mac OS Xのゴミ箱は~/.Trash/というディレクトリなので、そこに移動するとよい。が、同じ名前のファイルをmvすると後から移動した方に上書きされてしまい、復元できなくなってしまう。Finderから同じファイルを削除した場合、ファイル名の後ろに現在時刻を付けるようになっているが、ファイル名を変更してしまうと後から救出した際の手間が増えるので、削除する度にゴミ箱の中にディレクトリを作り、そこに移動するようにした。rm -rfとかしても怒られないように(中身はmvで,mv -rfというオプションはない)オプションは見ないようにした。 #!/bin/sh # rm.sh: move to trash box while [ `ec

  • Macのパッケージ管理をMacPortsからhomebrewへ - よんちゅBlog

    だいぶ前にMacのパッケージ管理をMacPortsからhomebrewに移行してみて、ここまで特に不便なこともなく使えているので、移行時に調べたりメモったりした内容を忘れないように書いときます。 参考ページ Github: mxcl/homebrew Homebrew — MacPorts driving you to drink? Try Homebrew! mxcl/homebrew Wiki なお、homebrewをインストールするためには以下の条件を満たす必要があります。 (Xcode と Command Line Tools for Xcode のインストール方法は後述します) Requirements An Intel CPU OS X 10.5 or higher Command Line Tools for Xcode or Xcode 3 via: Installatio

    Macのパッケージ管理をMacPortsからhomebrewへ - よんちゅBlog
  • Mac OS X で MongoDB を動かす - babie, you're my home

    MongoDB は、いわゆる NoSQL データベースの一つです。 公式サイトの文言をそのまま信じるなら、 ドキュメント指向ストレージで インデックスをサポートしていて レプリケーションができて高可用性に富んでいて 自動データ分割してくれて 多彩な検索クエリが使えて 更新がアトミックで速くて Map/Reduce も使えたりしちゃったりして GridFS っていう何でもつっこめるファイルシステムを使っていて 商用サポートもある といった特徴を持つプロダクトです。 私は、自動分散と、単純なKVSにはない豊富な検索クエリに惹かれて、使ってみようかと思いました。インデックスがあるのもいいですね! というか、MongoHQ ですよ! Amazon EC2 のサーバーとつなげられるらしい、自動スケールアウト管理不要サービスです。最初無料からスタートして安いんですよねー。これが決め手です。 では、イン

    Mac OS X で MongoDB を動かす - babie, you're my home
  • Macでrmコマンドをより安全に使うための設定 - chulip.org

    Windows使う場合はファイルを削除してしまってもゴミ箱から戻せるからいいという考えがある。(というか戻せるようにゴミ箱に入れる) Linux等でrmした場合ファイルを復活させることはできないので気をつけなければならない。 iオプションで確認をとるようにするのも手だがそういう時に限って確認でもyを押してしまっている。 twitterでチラッと見つけたものを思い出したのでMacで設定をしてみた。 ※ちなみに~/.Trashはゴミ箱 元ネタ(ありがとうございます!) http://twitter.com/mgiken/status/7908748420 設定 alias rm='mv -f --backup=numbered --target-directory ~/.Trash'実行するとそんなオプションねーよと返される mv: illegal option -- -man mvみてみると

    Macでrmコマンドをより安全に使うための設定 - chulip.org