2017年11月2日のブックマーク (5件)

  • 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

    が売れないのは図書館をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました - CNET Japan どうして多くのひとが関心を持っているにも関わらず、この小学生が思いついたみたいな問題がちゃんと解決されないかというと、分解してみたら意外とややこしいからだ。 まず 「が売れないのは図書館を貸すからだ」 が真だとしたら、その対偶である 「図書館を貸さなければは売れる」 も真となる。多分、この主張をするひとたちが言いたいのはこっちだ。 (すみません確かに対偶じゃありませんでした。ややこしいので削除します。ご指摘ありがとうございました) この問題を検証するには

    「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満
    deztecjp
    deztecjp 2017/11/02
    ということなら、出版社の好きにさせたらいいと思う。リスクを取って本を出しているのは出版社なので、図書館は可能な限りその意向に従う方がいい。それで社会的には損も得もなく、当事者の気持ちは収まるのだ。
  • 運営移管についてのご挨拶 | 予言者育成学園 Fortune Tellers Academy

    ご挨拶 生徒の皆様。はじめまして。 まずは、ご挨拶が遅くなりましたこと、誠に申し訳ありません。 すでに「プロデューサーからのおしらせ」にてご存じかとは思いますが、11/1より予言者育成学園 Fortune Tellers Academyは、DWE(デジタル・ワークス・エンターテイメント)の運営チームへの引き継ぎとなりました。 ユーザーの皆様には突然のことで、いろいろ不安に感じている方もいらっしゃるとは思います。 しかし、プロデューサーからもありました通り、弊社は開発当初から今までずっと予言者育成学園に関わってきました。 スタッフもユーザーの皆様と同じくらいこのゲームを愛していると自負する者ばかりです。 今後は、ユーザーの皆様から頂いているご意見や、「プロデューサーからのおしらせ」にもありました「さらに今後やりたいこと」をひとつひとつ実現していこうと思います。 状況については、都度このような

    運営移管についてのご挨拶 | 予言者育成学園 Fortune Tellers Academy
    deztecjp
    deztecjp 2017/11/02
    単純な話、最初の「ご挨拶」の次点で顔も名前も出てこないってのがもう、藤沢さんとの圧倒的な違いであるわけで……。初手から外していると思う。なんで過去の失敗例に学ばないのか。
  • https://www.nifty.co.jp/wp-content/uploads/nifty20171101.pdf

    deztecjp
    deztecjp 2017/11/02
    1年くらいは続くだろうけど、その先はどうかな……。
  • 『「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    deztecjp
    deztecjp 2017/11/02
    「弱者支援」の壁は高い。「全員」に等しく恩恵を与えることで、弱者「も」救われる仕組みの方がよい。/ともあれ、「貧困叩き」を批判しても仲間は増えないと思う。内輪で盛り上がりたいだけなら勝手にどうぞだが。
  • 「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    貧困当事者だという人を「お前は貧困じゃない」と批判する「貧困たたき」で、ずっと気になっていることがあります。たたく人は、頭の中に「これが貧困だ」というある種の「理想」があって、それに当てはまらないから怒るわけですよね。でも、その「理想」って、正しいのでしょうか? 貧困家庭で育った若者たちに、話を聞きました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 【画像】公衆電話で握りしめた100円玉 ツイッターで話題のマンガ「夜廻り」が描く貧困 集まってもらったのは、首都圏の大学に通う男女5人。 アオイさん(大学2年)、ミユさん(大学2年)、ユウタさん(大学4年)、ヒカリさん(大学4年)、メイさん(大学3年)。全員仮名です。 5人とも、経済的に苦しい家庭で育ちました。 日の子どもの貧困率は、13.9%ですが、この5人が育った家庭の生活水準も、「貧困」と呼べるレベルです。 「理想の貧困」と現実の自分たちと

    「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2017/11/02
    「支援したい人が支援する」分には、誰も叩くまい。寄付金を集めてやればいい。私は国連WFPやユニセフには何年も寄付を続けている。世界から絶対的貧困がなくなるまで、記事にある程度の貧困への支援などする気なし。