2018年6月2日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch

    OpenAI took the leash (and the “Chat”) off ChatGPT today with the announcement of GPTs, a way for anyone to build their own version of the popular conversational AI system. Not only can yo

    TechCrunch
    deztecjp
    deztecjp 2018/06/02
    「この記事はただの勇み足」という可能性もある。
  • 日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」/デイリースポーツ online

    日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」 拡大 アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に揺れる日大は1日、千代田区の部で理事会を開き、内田正人前監督(62)の常務理事と、理事の辞任を承認した。また、同問題の原因究明に向けた第三者委員会の設立も発表された。その後、大塚吉兵衛学長、池村正道副学長、石井進常務理事、大里裕行常務理事が文科省に報告に訪れた。 ようやく問題解決に向けて、大学側が動きだしたように見えたが、報告後の取材対応で大塚学長からはまさかのコメントが飛び出した。「どうしてあそこまで否定されるのか」。29日に関東学連は、悪質タックルについて、前監督、前コーチの指示があったことを認定。日大側が関学側に提示した調査の内容は、ほぼ全否定された。ただ、日大、内田氏側はまだ指示について認めていない。関東学連の調査結果については「逃げてるわけではないが、意

    日大学長 関東学連処分に不満にじませる「どうしてあそこまで否定されるのか」/デイリースポーツ online
    deztecjp
    deztecjp 2018/06/02
    世論の審判に抗う自由を断固擁護する。世論は特定の問題に関心を集中させ、公正・公平への配慮を欠く。世論と切り離して議論する場が社会には必要。結論は同じでもいい。プロセスの担保が大切。裁判やるべし。
  • 『【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2018/06/02
    「見ても見えない、聞いても聞こえない」の一例。質問に正対する回答をしていても、自分が期待する内容と違っていると、それを回答だと認めないのである。なお朝日新聞はこれを回答と認めているので読んでみては。
  • 【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai

    2018年5月30日に行われた、安倍総理と野党4党首の党首討論。 記事では、立憲民主党・枝野代表との討論を取り上げ、質問と答弁を信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で視覚化する。 また、聞かれていないことを話し続け(=赤信号・黄信号でも車を走らせ続け)、議論相手や聴衆(=周りのドライバーや通行人)に迷惑をかけ、時間を浪費させる答弁を 信号無視話法と筆者は命名する。 (2018/6/1に筆者 命名) 全体まとめ 上記グラフは、枝野代表の質問 1837字、安倍総理の答弁 4161字を分析した結果である。 総理答弁の回答はわずか6%にとどまる上、中身はゼロ回答であった (例)事務所に回して頂ければ答えた、政府はコメントする立場にない 一方、枝野代表は青信号(33%)よりも、黄信号(65%)が多く、肝心の質問に入るまでにやや時間がかかって

    【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai
    deztecjp
    deztecjp 2018/06/02
    これは解釈の問題。質問のポイントが「急に」にあると考えれば、「1年前から同様の限定を付けた答弁をしているので急にではない」という回答で正対している。新聞報道もそこを拾っている。朝日の例:https://goo.gl/muKVkg