2018年12月18日のブックマーク (8件)

  • 世界最大の人権団体が本田圭佑に“懸念”声明(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表田圭佑(32=メルボルン・ビクトリー)に世界最大級の国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下、HRW)」(部・米ニューヨーク)が“重大懸念”を突きつけた! 同団体は17日、全世界に向けて書簡を発表。その中で、田がカンボジアサッカー協会と手を結び、GM兼実質的な代表監督を務めている状況に重大な懸念を表明した。実は、カンボジアサッカー協会の会長は独裁が続くフン・セン政権の中核をなす人物。すでにHRWは米政府に同会長を含む政権中枢への経済制裁を働きかけており、田の今後のビジネス活動に影響を及ぼす可能性が出てきた。 HRWは1978年に設立され、全世界90か国以上で、その国の人権状況を調査・モニター、政策提言する世界最大級の人権団体だ。97年には運動に関わった「地雷禁止国際キャンペーン」でノーベル平和賞を共同受賞している。 17日に発表された書簡では、田につ

    世界最大の人権団体が本田圭佑に“懸念”声明(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    私は問題視しないが、懸念を表明したい人はすればいい。カンボジアの独裁政権をどうするかは、カンボジア人に任すべき。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    用途によると思う。私の場合は、今のところ「紙でいい」かな。仕事柄、A3で図面を印刷しないと、どうにもならない場面が多い。印刷の目的は同時に見比べられる情報の面積を増やすこと。モニタを2つにしても足りない。
  • 売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか

    LINE」マンガより マンガアプリ市場は「LINEマンガ」が圧倒的。Mobile Indexが公表した「2018年マンガアプリ総決算レポート」で、その実態が明らかになった。 レポートによれば「LINEマンガ」は、売上高218億円を記録。2位の「ピッコマ」は、売上高57億円。3位になった集英社の「少年ジャンプ+」は売上高24億円だったと推定している。 このほか、マンガアプリでは先行組だった「マンガボックス」は、10.8億円。小学館の「マンガワン」は10.1億円。講談社の「マガジンポケット」は7.1億円となっている。シェア率では「LINEマンガ」が57.4%になっており、売り上げもシェア率も圧倒的になっている。 「LINEマンガ」が、独走している背景として指摘されるのは、公開されている作品数の多さである。この原稿を書くにあたって、アプリを立ち上げてみると「今週の新連載」として96作品が公開さ

    売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    しがらみのなさが有利に働いた例……か。しかし上位陣でも大した売り上げではないな。この程度の売り上げで、あんなにテレビCMを出して、利益が出るものなのか。テレビCMがそれほど安くなったとも聞かないが。
  • 間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題

    若い子に多い

    間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    辞書的には「嘘」は「間違い」も含むのだそうだが、私自身は「故意の虚偽説明」に限定して「嘘」という。個人のこだわりなので、他人には求めないことにしている。
  • 400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず - Bloomberg

    それは歴史上最も過激な資金供給だ。日経済をデフレから救い、成長を支援するため、日銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。 北は秋田県から南は沖縄県までの全国各地で、若い夫婦や町工場の経営者、タクシー運転手らを対象に行った20件余りのインタビューを通じて、厳しい現実が浮かび上がった。安倍晋三首相の経済再生計画であるアベノミクスの中核を成す異次元金融緩和策は、日銀の黒田東彦総裁が実現を任された、流れを変え得るゲームチェンジャーにはなっていない。

    400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず - Bloomberg
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    失業率が下がったので、私はとりあえず満足。井上智洋『AI時代の新・ベーシックインカム論』にある、信用創造機能を中央銀行に取り戻し通貨発行益をBIとして分配する提案は、なるべく早くに実現してほしい。
  • 原発輸出「総崩れ」、安倍政権に打撃 唯一残る日立まで:朝日新聞デジタル

    官民による「原発輸出」で最も実現性が高いとされた英国での計画が行き詰まった。計画を手がける日立製作所の中西宏明会長が17日、このままでは計画を進められないとの考えを表明。ほかの国への輸出計画はすでに頓挫しており、総崩れの状態だ。 「建設費が上がったのではなく、みんなが(建設費が)かかると予想してしまった」。中西氏は経団連会長としての会見で、英国の計画に出資金が集まらない状況をこう表現した。 英国の計画は、日の官民がタッグを組んだ「原発輸出」のなかでも、実現に最も近づいているとみられてきた。建設経験のない新型炉を採用して事業費をふくらませた東芝などを反面教師に、日で実績のある炉と同型のものを選び、英政府から認証を取得した。5月には中西氏が英国のメイ首相と直談判し、日英両政府による支援枠組みの大筋合意にこぎつけた。 だが、着工の条件としてきた出資金集めが難航した。 東京電力福島第一原発事故

    原発輸出「総崩れ」、安倍政権に打撃 唯一残る日立まで:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    政府は個別案件に関与すべきでない。なんでいち民間企業の商売を政府が支援するのか。政府がやるべきは商売の環境づくりであって……。
  • なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?

    他人だよりで自分からは何もしようとしない遺伝子に奴隷根性しみついた民族だからこの世から奴隷をなくすためにも日滅ぶべし

    なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    結果が出ないだけで日本でも大規模デモは行われている。平均すれば2年に1度は国政選挙がある。来年は参院選だ。民意は選挙で示せ。もし「正しい少数意見」をデモによって押し通そうって話なら、私は全く支持しない。
  • 水嶋ヒロはいま何をしてるのか?――表舞台から姿を「消した」理由、バッシング、家族を語る - Yahoo!ニュース

    水嶋ヒロが表舞台から姿を消したのは、2010年。数々の主演作に恵まれながら、突如としてシンガーソングライター・絢香との結婚を公表、所属事務所から独立した。この9年間、実は水嶋は会社を2社立ち上げ、俳優以外のキャリアを模索していた。「当時はたくさんのバッシングもありました。僕のやろうとしてることはなかなか理解してもらえなかったんです」。2010年から極めて断片的に伝えられ続けている水嶋の動向。引退説、現在の仕事や家族のこと、聞きたいことをぶつけた。 水嶋が、周囲の反対を招いても守りたかったものとは――。 (ライター・大矢幸世/撮影・伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「自分のことを話すのは、苦手なんです。聞き手に回るほうがラクだし好き。俳優業を主軸にしていたときも、あまりこういった機会はなかったかもしれません」。こちらをまっすぐに見つめる。これまで出演作品にまつわる記事はあったが、パ

    水嶋ヒロはいま何をしてるのか?――表舞台から姿を「消した」理由、バッシング、家族を語る - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2018/12/18
    マルチタレントといえば青島幸男さん。放送作家、映画監督、脚本家、俳優、作詞家、歌手、小説家、画家、政治家、TV司会者、何をやっても食っていけた偉人。