2021年8月5日のブックマーク (14件)

  • 河村市長 メダル噛み謝罪 トヨタ本社に入れず「車の中でお詫び」市幹部が謝罪文届け(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長が5日、緊急会見を行った。4日に表敬訪問に訪れた東京五輪・ソフトボール女子の後藤希友投手(トヨタ自動車)の金メダルを噛んだ行為を謝罪した。 【写真】え゛え゛~!かじられた瞬間の後藤の表情は 「軽率にもご人様の長年の努力の結晶であります金メダルを汚す行為に及びました」「名古屋市長としての立場をわきまえない、きわめて不適切な行為であったと猛省すべきと痛感」と謝罪した。 手元のペーパーを読み上げたが、頻繁に詰まり、噛みまくっていた。 また「先ほど、ご人様、トヨタ自動車様に対し、私の心からの謝罪文を提出し、皆様の努力とその結晶であるメダルの重さに最大限の敬意を払うことを、かたくお約束させていただいた」と説明した。 トヨタを訪問したのは誰かとの質問には、副市長、スポーツ市民局長、秘書室長だったと説明。 「僕はちょっと離れて。行きましたけど、どういうのか、車の中からお詫びし

    河村市長 メダル噛み謝罪 トヨタ本社に入れず「車の中でお詫び」市幹部が謝罪文届け(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    謝りたければ、好きにすればいいけど……。何なのかね。/「入れず」という見出しは疑問。記事を読む限り、市長が自主判断で入らなかっただけ。
  • 伊藤美誠に“妨害”ライト、韓国メディア犯人説が流布するも、ようやくわかった真相(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    その“事件”は7月28日に起こった。卓球女子シングルス準々決勝に臨んだ伊藤美誠(20)が、第四セット序盤に審判にジェスチャーでアピールし、取材陣のカメラライトが眩しいと訴えたのだ。結果は伊藤の勝利だったものの、対戦相手の田志希(チョン・ジヒ、28)が韓国の選手だっただけに、件のライトは韓国メディアの妨害工作だと批判の声があがった。しかし……。 【写真】問題のテレビクルー *** 件をめぐってはSNS上に、 《韓国のメディアが、わざわざライトを使って伊藤美誠選手の妨害していた》 《韓国のカメラマンがカメラのライトで故意に目を照らして、試合を妨害していることが発覚》 といった意見が散見される。なかには“伊藤選手の妨害が目的ではなく、光を当てることで、韓国選手に球をよく見得るようにする効果があった”なんて分析もなされているが、いずれにせよ韓国側の仕業を問う見方である。 東京五輪をめぐっては、選

    伊藤美誠に“妨害”ライト、韓国メディア犯人説が流布するも、ようやくわかった真相(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    「濡れ衣を着せた」のは日本テレビではない。迷惑を掛けたこと自体を謝るのはいいとして、そんなことまで責任を負わせようとする意見には全く同意できない。夕刊フジは釈明が必要。
  • 厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    大臣は腹を括るしかないね。どう突き上げを食らっても、無い袖は振れない。仮に今日、政権交代が起きて共産党政権になったとしても、即日の制限撤回はできないはずだ。
  • 森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、大坂なおみ選手を聖火リレーの最終走者にしたくなかったと、Daily Beastが報じた。 森元会長は、ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんのような「純粋な日人男性」を望んでいたという。 7月の開会式では、日人の母とハイチ系アメリカ人の父を持つ大坂選手が聖火台に火をともした。 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、テニス界のスターでバイレイシャルの大坂なおみ選手ではなく、「純粋な」日人を聖火リレーの最終走者にしたがっていたと、Daily Beastが報じた。 森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った。 職員によると、森元会長は「(松井は)純粋な日人男

    森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    Daily Beast か……。一定の信頼のある媒体。証言者は匿名の電通社員。単純に「地元のヒーローを最終走者にしたかった」だけの話に尾ひれがついただけの可能性もある。録音の有無は。言った言わない、になりそう。
  • 2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する

    2ヶ月後に日が大きく変わる。 9月末で自民党総裁任期が満了する。 菅・無投票再選の流れは都議選で終わった。 秋の衆院選で自民党大敗を防ぐために、総裁を変える声が党内で出ている。 しかし世間で人気のある議員(石破・河野・小泉・野田)は党内支持が弱く、特に各派閥の領袖と安倍が推せる候補ではない。 石破はめちゃくちゃ嫌われてるし、小泉は経験不足。河野は脱原発・女系天皇・自民党の支持基盤を壊す規制改革が決定的に相容れない。 安倍が以前から期待をかけてきた議員(茂木・加藤・下村)は選挙の顔として弱い。 当落線上の国会議員は、次の選挙のことしか考えてない。ピンチを切り抜ける秘策は「初の女性総理」である。 高市早苗だ。 数週間前から名前が上がっており、近く保守系月刊誌で出馬表明をする。無派閥なので担ぎやすく、党三役の経験もある。菅より12歳若く、交代したら刷新感も出るし、保守層からの支持も厚い。 既に

    2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    菅さんが頑固にやっているのを見ると、無派閥だから自由がないというものでもないな、とは思うものの、究極、絶対的な味方が数えるほどしかいないことに変わりないし、そもそも推薦人が集まるのかも疑問がある。
  • 五輪、日本のメダルラッシュの陰で…80代夫婦が孤独死か、東京・板橋のマンション:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪柔道の男子100キロ級と女子78キロ級で日勢がそろって金メダルを獲得した7月29日、東京都板橋区にある旧公団マンションの一室で80代の高齢夫婦とみられる遺体が見つかった。玄関は施錠され、エアコンやテレビはついたまま。2人はいずれも死後3週間ほど。五輪が開幕する前に、誰にも気付かれないまま息を引き取っていた。(天田優里)

    五輪、日本のメダルラッシュの陰で…80代夫婦が孤独死か、東京・板橋のマンション:東京新聞 TOKYO Web
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    支援を望んでいたのに、という話ではない。私としては、おせっかいな社会はすっごく嫌なので、記事の内容だけについていえば「別に何も問題ないんじゃない?」という感想。
  • 自民過半数割れ、立憲伸び悩み、維新3倍増、衆院選289全選挙区予測 | 週刊文春 電子版

    菅首相が「総裁任期を踏まえ、判断する」と語る解散総選挙。感染拡大で政権に逆風が吹いている中、自民党は踏み留まることができるのか。あの疑惑大臣や不祥事議員、注目選挙区の当落は? どこよりも詳しい完全予測! (くぼた まさし 政治広報システム研究所代表) 「開会式は過去最高に近い視聴率だった。柔道もかなり強いし」 56.4%の視聴率を記録した7月23日の開会式、翌24日から始まった柔道の金メダルラッシュを受け、菅義偉首相はそう笑みをこぼしたという。 だが、2日後の7月26日、首相の表情は一変する。日経新聞の世論調査で、内閣支持率が9ポイント減の34%と報じられたのだ。政権と近いとされる日経での支持率急落。首相は思わずこう漏らすのだった。 「なんで、ここまで下がるのか……」 政治デスクの解説。 「菅首相は『五輪で国民は盛り上がる』と口にしてきました。同時に7月末までには高齢者のワクチン接種を完

    自民過半数割れ、立憲伸び悩み、維新3倍増、衆院選289全選挙区予測 | 週刊文春 電子版
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    今回は与党に入れたくないが、立民・共産にはもっと投票したくない、という層にとっては、維新があってよかった、ということになるのはわかる。かつて民主党も国民新党と組んだ。どんな連携も考えるべき。
  • 「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由

    「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由:水曜インタビュー劇場(澤円公演)(3/5 ページ) 最悪のマネージャー 澤: 僕は「管理職」という言葉を絶対に使いませんでした。そして、チームのメンバーにはこのように言っていました。「管理なんて絶対にしないよ。管理は自動化するよ」と。なぜこうしたセリフを言えたのかというと、マイクロソフトでは管理業務が自動化されていたことが大きかったから。ということもあって、マネジメント職に集中できる環境がありました。 マネージャーになるとき、ある人はこのように言ってくれました。「ビル・ゲイツの『Chairman's Award』を受賞したことは、絶対に言うな。それを口にすると、メンバーは何も言えなくなるからな」と。僕自身も口に出すつもりはありませんでしたが、その人のアドバイスもあったので、絶対に言わないことを決めました。 では、

    「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    全体として利益が出ていれば、こうする余裕がある。頑張っても利益が出ない状況だと、赤字を減らす方が即効性・確実性があり、どうしても話が後ろ向きになっていく。理想に向け邁進していた人が変節するのもわかる。
  • 「ジャングルジムから転落」で女児死亡 実は暴行され死亡した事件だった疑い強まり兄を逮捕 大津市(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    滋賀県大津市の公園で、6歳の女児がジャングルジムから転落死したとみられていた事故について、女児は暴行されて死亡した疑いが強まり、17歳の兄が逮捕されました。 4日、傷害致死の疑いで逮捕されたのは、滋賀県大津市に住む17歳の無職の少年です。 警察によりますと、少年は7月下旬から8月1日頃までの間に大津市内の自宅で、小学1年の妹(6)に対し、腹や背中などを足蹴りする暴行を複数回加え、内臓破裂などのけがを負わせ外傷性ショックで死亡させた疑いが持たれています。 少年は8月1日、大津市内の公園で、ジャングルジムから妹が転落したとして近所の人に助けを求め、公園で倒れていた妹は病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。 病院からの通報を受けた警察が調べたところ、少年による傷害致死の疑いが強まり、4日、逮捕に至りました。 警察は容疑に関する少年の認否について明らかにしていません。 警察は、女児が死

    「ジャングルジムから転落」で女児死亡 実は暴行され死亡した事件だった疑い強まり兄を逮捕 大津市(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    まだ事実は不明。裁判にどんな証拠が提出されるか……。今後、警察からいろいろな情報が出てくるだろうが、判断するのは裁判開始後でも遅くない。
  • 羊子 on Twitter: "言われた側が傷つくかどうかは実はあくまで二次被害的な問題であって、本当の問題は「言ってる側」の認識が偏って強化されていくところ。偏った認識が強化されていった先にはジェノサイドやアパルトヘイトがあるので、それを未然に防ぐために偏った言説は早い段階で批判されなくてはいけない。"

    言われた側が傷つくかどうかは実はあくまで二次被害的な問題であって、当の問題は「言ってる側」の認識が偏って強化されていくところ。偏った認識が強化されていった先にはジェノサイドやアパルトヘイトがあるので、それを未然に防ぐために偏った言説は早い段階で批判されなくてはいけない。

    羊子 on Twitter: "言われた側が傷つくかどうかは実はあくまで二次被害的な問題であって、本当の問題は「言ってる側」の認識が偏って強化されていくところ。偏った認識が強化されていった先にはジェノサイドやアパルトヘイトがあるので、それを未然に防ぐために偏った言説は早い段階で批判されなくてはいけない。"
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    「批判」の必要性、妥当性の話に留まるなら、支持する。この理路で「禁止」まで突き進むなら、不支持。
  • 「プレーブック」では禁止なのに…レストラン、家電量販店 ボランティアが五輪関係者を送迎:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪の外国人の大会関係者らが、ボランティアの運転する車で大会と無関係なレストランや商業施設へ出掛けていると、ボランティアドライバーを務める女性が紙に証言した。選手らと外部との接触を遮断する「バブル(泡)方式」を壊す行為だけに、女性は「行きたいと言われたら、どこへでも行かざるを得ないが、ルール違反を手伝いたくはない」と悩む。(奥野斐、梅野光春)

    「プレーブック」では禁止なのに…レストラン、家電量販店 ボランティアが五輪関係者を送迎:東京新聞 TOKYO Web
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    組織委が何をいおうと、自分が正しいと信じることをして、それでクビになるなら仕方ない、とは考えられないものか。生活がかかっているわけでもないのに、それでも無理って、逆に何なの。
  • 緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?

    緊急事態宣言の要項には、「病院の外にテントやプレハブなど臨時の医療施設をつくろうとする場合、知事は土地や建物の所有者の同意がなくても使うことができる。」というものがあるはずなのに、何で実施されないのでしょう? 土地を接収するかは置いておいても、1年以上経っているのだから、コロナに対応するための医療施設を国が保有する土地に臨時にでも作ってもいいはずです。でもそういった話は国会から聞かない、医師会からも話しは出ない、テレビでもやらない、なんででしょう? 「現状の医療施設で充分対応可能」という事なら、医療崩壊起こしそうという報道はおかしいし、東京都の全病床数の6%分しか用意されてないコロナ病床を早急に増やさなければ、医療施設を新たに作らない事に矛盾しています。 ただ国が実は「1日数千人レベルなら臨時の病院なんて必要ないね。」と判断しているから臨時の病院を建てない、なら話の筋としては納得は出来ます

    緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    専門性と人手を欠くので患者に十分な医療を提供できないが、それでもよいか、という点について、ことここに至っても国民のコンセンサスが得られていない。自宅で死ねば政治の問題だが、病院で死ねば医療ミスになる。
  • 河村市長、金メダルがぶり 「無礼」市役所に抗議 選手は冷静対応 | 毎日新聞

    女子ソフトボールの後藤希友選手(右)の金メダルをかむ河村たかし名古屋市長=市役所で2021年8月4日午前10時1分、岡正勝撮影 東京オリンピックで金メダルを獲得した女子ソフトボール日本代表の後藤希友(みう)選手(20)=トヨタ自動車=が4日、出身地である名古屋市の河村たかし市長を訪ね、13年越しの連覇達成を報告した。 この際、河村市長がマスクを外し、後藤選手の金メダルを突然「がぶり」とかんだため、テレビニュースで知った人々から抗議が殺到。電話やメールで「コロナ対策が求められる中で、唾液をつけるとは何事…

    河村市長、金メダルがぶり 「無礼」市役所に抗議 選手は冷静対応 | 毎日新聞
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    実際の言葉を無視して「選手も本当は怒っているはずだ」といって批判するのは卑怯。「選手の気持ちはどうあれ、自分は許せない」として立論すべき。当事者主義は捨てろ。
  • コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信

    菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。

    コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信
    deztecjp
    deztecjp 2021/08/05
    仮に今日、政権交代したとして、半月か、一ヶ月か、あるいはもっとか、誰が総理でも「準備が整うまで無理なものは無理」なのではないか、とは思う。