2023年12月24日のブックマーク (8件)

  • 石破茂氏、本来の資本主義に戻す 「金利のある世界」必要 - 日本経済新聞

    自民党の石破茂元幹事長は24日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組に出演しました。自身が目指す経済政策について「来の資主義に戻す」と述べました。財政や金融政策の正常化の重要性を訴えました。社会保障をはじめ政策に取り組む際は「必ず財源(の確保)とセットだ」と強調し「その議論がどこかにいってしまったのは自民党のあるべき姿だと思わない」と話しました。石破氏のインタビュー詳細はPodcas

    石破茂氏、本来の資本主義に戻す 「金利のある世界」必要 - 日本経済新聞
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    石破さんを支持できない一番の理由が経済政策なのだが、総合的な判断で誰がマシかを考えるしかない。利上げしても失業率が上がらないミラクルが無いとも限らぬ(ほぼ無いからミラクルなのではあるが)。
  • インターネットで年金の文字を見たら高齢者と思え

    年金の話をしているのは40代50代以降の高齢者しかいないという事実 それより若い人間は貰えるのをすでに諦めて税金だと思って生活しているので誰も話題にしない インターネットで年金の文字を見たら高齢者と思え

    インターネットで年金の文字を見たら高齢者と思え
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    id:lacucaracha 「年金生活者支援給付金の支給に関する法律」に規定された制度で、恒久措置です。受給条件は厚労省の記載を参照。https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/system.html
  • 会社代表者の住所、希望者は非公開へ 法務省24年度にも - 日本経済新聞

    経営者や起業家のプライバシーを保護し、ビジネスの新規参入を後押しする取り組みが始まる。法務省は2024年度中にも株式会社の登記の際に代表者が希望すれば自宅住所を非公開にする方針だ。会社の設立、代表者への就任などの際に住所の公表が必須でなくなる。法務省は23年内をめどにパブリックコメント(意見公募)を開始する。省令の「商業登記規則」の改正を予定する。現在はストーカーなどの被害のある場合を除き、法

    会社代表者の住所、希望者は非公開へ 法務省24年度にも - 日本経済新聞
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    反対。嫌がらせとかする人の方を徹底的に取り締まるべき。やるべきことをサボって、社会の信頼の礎の方を切り崩していくのは、話が違う。
  • 新潟 湯沢町 スキー場で中国人観光客の女性が雪に埋まり死亡 | NHK

    23日午後、新潟県湯沢町のスキー場でスノーボードをしていた中国人観光客の女性が積もった雪に埋まっているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。現場は積雪が多く立ち入りが禁止されていて、警察が当時の状況を調べています。 23日午後2時半ごろ、新潟県湯沢町の「かぐらスキー場」で、スノーボードをしていた女性が転倒して雪に埋まりました。 一緒に滑っていた仲間が、スキー場のパトロール隊員に連絡して救助されましたが、呼吸のない状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、亡くなったのは、中国から来ていた符 春※ビさん(ふ・しゅんび)(27)で、スキーとスノーボードのツアーに参加していたということです。 一緒に滑っていたツアー客は、警察に対し「転ぶところを見たが、初心者で怖くて助けに行けなかった」などと話しているということです。 現場は上級者向けのコースで、積雪が

    新潟 湯沢町 スキー場で中国人観光客の女性が雪に埋まり死亡 | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    立入禁止の案内が、わかりやすいものだったのかどうか次第かな。例えば、下でだけ案内していて、登った先ではわからないとか、看板だけでロープでの封鎖はしていなかったとか……。
  • 『安倍派幹部、裏金還流把握か 22年、廃止決定後に撤回 パー券事件:朝日新聞デジタル』へのコメント

    「知っててやってました」「一度はやめようかと思ったけどやっぱり続けて赤旗に取り上げられました」と…。これで「やっぱり安倍さんは偉かった!」って言う人は訓練されすぎでは。無能か共犯かその両方かなのに。 政治 犯罪

    『安倍派幹部、裏金還流把握か 22年、廃止決定後に撤回 パー券事件:朝日新聞デジタル』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    「「やっぱり安倍さんは偉かった!」って言う人」なんて、少なくともこの記事のブコメ欄には見当たらないのと、この記事は、赤旗での指摘以前に廃止→撤回があったという内容。思い込みで誤読されてませんか。
  • 【崩壊】高島屋クリスマスケーキ被害者の会【2023】

    高島屋で予約した冷凍のクリスマスケーキが悲惨な状態で届いたので悲しみを分かち合うため観測できた同じ被害者のみなさまをまとめました ※随時見つけ次第追加していきます

    【崩壊】高島屋クリスマスケーキ被害者の会【2023】
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    割合の問題だと思う。1件も問題を起こさないのは難しい。母数が多ければ、問題事例も増える。とはいえSNSに出てくるだけでこの数というのは、おそらく問題発生の割合が許容範囲を外れているのだろう。
  • 立民 泉代表 公明は連立離脱し政治改革に取り組むべき | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、立憲民主党の泉代表は、公明党は自民党との連立政権を離脱して、政治改革に取り組むべきだという考えを示しました。 与野党 政治資金規正法の見直しの必要性を指摘する意見相次ぐ 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、与野党から政治資金規正法の見直しの必要性を指摘する意見が相次いでいます。 こうした中、立憲民主党の泉代表は、滋賀県近江八幡市で記者団に対し自民党と連立政権を組む公明党の対応について「裏金政治を一掃したいなら連立政権を離脱してはっきり政治改革を訴えるべきだ。岸田政権のもとにいる公明党なのか、大衆のもとに立つ公明党なのかが、今まさに問われている」と述べました。 また、来年の通常国会に向けた対応について「小泉法務大臣の辞任に加え、閉会中審査と政治倫理審査会の開催の3つを求めている。自民党がこれをやらないなら、結局は新たな人

    立民 泉代表 公明は連立離脱し政治改革に取り組むべき | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    ただ言っているだけなら、効果はない。村山政権や細川政権のときのように、水面下で真剣な交渉がなされていれば、面白い展開もありうる。自民党が下野しても義理堅かった公明党を引き剥がすのは難題だが、今は好機。
  • 最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷た..

    最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷たくしてる」ってポスト見たとき。 今度は小さな女の子を歩けるようになるまで看病した看護師が大喜びしてる海外動画の引用ポスト「もう看病しても未来がないような年寄りじゃなくてこういう子をケアしたい」みたいな意味のコメント。 医者が「税金を無駄に使う生活保護者は技術を磨くための実験台として使わせてもらうつもりでいる」ってポスト。 これ医療者がその人間の価値を判断して治療に差をつけてもかまわないみたいな考えだよね。 これ、 いじめられてひきこもりで働き始めたのが30代入ってからでしかも非正規、とか 発達障害持ちでB型作業所で一日賃金1000円、とか だんだん拡大していかんか? 生活保護よりましな治療はしてやるけど一流大学出て一流企業勤めで子持ちより手を抜くみたいことも正当化されかねんくね?

    最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷た..
    deztecjp
    deztecjp 2023/12/24
    セレクティブエネミーの類。「そういう人もいる」のは当たり前。あなたが接してきた看護師さんを思い出してほしい。大多数は親切にしてくれたろう。内心ではどうあれ、公平に接してくれる人が大半なのが事実と思う。