ブックマーク / jura03.hatenadiary.jp (7)

  • ■ - 今日の雑談

    「りふれは」の自業自得的オトモダチ効果: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) ここで見かけたんだけれども。 https://twitter.com/shinichiroinaba/status/880636848271392768 稲葉振一郎‏ 原田発言のどこが問題なのか全くわからない。因縁つけてるやつはみんなバカか悪意があるかどっちか。 日銀行の原田泰審議委員のナチスを引いた発言が批判されてることについての反応なんだが、この発言が実にくだらないのは、そもそも原田審議委員の講演内容がおかしいという点については触れないところにあって、私が頭を抱えるのは例えばドラめもんさんのこういうくだりを読んだときだ。 http://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/doramemon1706.html#170630 どうもこの先生、市場で決まるべき長期金利の話と、中央銀

    ■ - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2017/07/16
    ドラめもんさんは、原田さんをバカと認識したせいで、多くの点で無茶な批判を押し通していると思う。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part149 - 今日の雑談

    黒田総裁が「異次元緩和」をやる前は、リフレ派界隈では、緩和をすれば簡単に物価が上がる、なんでそんな簡単なことをすぐやらないんだ、みたいな話だったような気がしてならないんですが。 https://twitter.com/goushikataoka/status/557045538571313152 片岡剛士(Kataoka Goushi) ‏ 12月消費動向調査。消費者態度指数は漸く前月比上昇。ただ10月を下回っており、まだ予断を許さない状況。資産価値以外はすべての意識指標が改善。物価の見通しから1年後の物価上昇率を計算すると12月は11月と比較してわずかに低下。このあたりはBEIの動きとも共通だな。 https://twitter.com/ultraliberty/status/557047336015101952 hayekstraust で、片岡さんなんでリフレでCPI上がらないんです

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part149 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2015/02/19
    人々がインフレ予想を持つまで際限なく円を増やせばよい、とリフレ派は主張した。実際には、日銀は常に上限を設定している。日銀の政策委員全員がリフレ派になっても、上限が設定され続けるのか否か、注視してる。
  • ネット○○派 part430 アンチ「ネット○○派」 - 今日の雑談

    http://anond.hatelabo.jp/20130206184740 ■「アンチ・リフレ」派のみなさん 息してますか? 僕なんかさしずめ、「アンチ・リフレ」派じゃなくて、アンチ「リフレ派」だ。

    ネット○○派 part430 アンチ「ネット○○派」 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2013/03/05
    jura03さんのリフレ派批判には、誤解や思い込みに基づくものが混じるのが、読んでて気になるところ。価値観の相違からくる意見の違いは、最初から合意を得られないことがわかっているので、むしろ気にならない。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part107 - 今日の雑談

    べんきょうしてみた7 - hahnela03の日記 アベノミクス、リフレ政策の実現のためには下記のような事態をどうしましょうか。メディアは盛んに被災地の事業所を取り上げては事業再開の支障だと言わせています。jura03さんもこの様な事態をどう考えているのかご心配してましたが、事態はもっと深刻かもしれない。 とあって、電力・ガス料金の値上げに対するTwitter上での反応を取り上げてるけれども、根強い脱原発の世論・流れの反映として再稼働ができない現状からの当然の帰結で、リフレ派は「経済学(棒)」の立場から経済を論じてんだから重要なわけだと思うけど、でもリフレ派的にはだからと言って脱原発や反原発運動と距離を置くということもしないそうですよ。 で、うっかりはてぶを見ちゃったときに誤読されちゃったなと思ったのは、別にリフレ派の人たちって電力問題や原発稼働なしの制約下で最大の経済成長を目指そうとか、

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part107 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2013/03/05
    飯田さんは震災前の『経済成長って何で必要なんだろう?』でも、経済学的に正しくない前提には反駁しつつも、価値観の違いから飯田さんと比して経済成長の優先順位を低位におく湯浅誠さんらの立場を認めている。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part103 - 今日の雑談

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part102 - 今日の雑談 それは通貨外交の問題だってそうで、リフレ派の人たちは外交問題について全く目をつぶっていて、で、結果、どうなったかっていうとこれでしょう? だって、外交の要素すら勘定に入れられない連中でしょ(呆) わたし、外交問題は考えに入れなくていいのかといつから言ってたかと思って過去ログ調べてみた。 ひそかに書いちゃう素朴な疑問 - 今日の雑談 で、根的にどうしても分からないのは、そうやって円安に誘導するって言ってるだけなら簡単なんだが、確実に外交問題になりますよね。どうすんの?そういう複雑な方程式をとく人材っていま政治家にいるの?あ、仕方がないから官僚に知恵を出してもらうんですよね。 いいですか。2年前の3月6日、つまり東日大震災より前、外債購入による円安誘導の話が出てきたときに、すぐに「確実に外交問題に」なるって書いてるん

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part103 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2013/02/26
    外交配慮派の榊原英資さんへの批判といった形で、10年以上前から繰り返されてきた議論。「外交より経済が優先」「日本の好景気は世界経済の利益」がリフレ派の説明だった。それで納得するかしないかの問題。
  • ネット○○派 part404 - 今日の雑談

    放射性物質の話でいろいろ叩いている人を見て、思うことがあるわけだけれども、一つ言えそうなのは、「トンデモ」な人に対するネット上の扱いの基準はなんだということです。 ホメオパシー批判にしても、今の放射性物質の話にしても、科学的合理性を欠くことをTweetする人を、多くの人が罵倒するし嘲笑する。 あるいは、上杉隆や木下黄太のような「ジャーナリスト」も非常によく叩かれる。こう言った人たちの名前が出てきただけで、ああって感じになりますね。まあ、そりゃいいとしましょう。 他方で、リフレや経済絡みの話で、高橋洋一という名前が出てきたら、まず滅多打ちにならない。 もちろん、批判する人は少なくないですよ。でも、明らかに扱われ方や信用度合いが違うでしょう?高橋洋一のほうが上杉隆より信用されていかねない。 この違いって何が根拠なの? ・・・ もっとも、僕が言いたいのは、だから高橋洋一もみんなで嘲笑罵倒しろ、と

    ネット○○派 part404 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2013/02/19
    オイルショックのときはエネルギー消費量の減少と経済成長の同時進行があった。経済成長の最大化だけが目標なら脱原発は疑問だが、「脱原発の条件下で経済成長を目指す」という立場は理解できる。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part100 - 今日の雑談

    べんきょうしてみた4 - hahnela03の日記 デフレ派というのが、「努力不足」を感じる方達に厳しいというらしいので、「へえー」となってしまいました。財務省・日銀の金融緩和の姿勢に対し、「努力不足」として厳しい態度で望む優秀な方達の集団が「リフレ派」って言うのはどういうことなのでしょうか。 「財政再建」のためには「公共投資」は効果が無いとかいう「リフレ派の良心」の態度は正に、「貧乏人と失業者は自助努力でやってくれ!!」なので、すごく納得してしまいました。「リフレ派」の「期待」については、指摘される通り「プラセボ効果」とみる向きもあるようですね。この辺りはjura03氏が考察して頂けるかもしれません。 いや、考察なんて上等なものは私にはできませんけどね。。。 それにしても、これには開いた口がふさがらなくなったのは事実です。 https://twitter.com/iida_yasuyuk

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part100 - 今日の雑談
    deztecjp
    deztecjp 2013/02/19
    市場規模も労働需要も公共工事より民間工事の方がずっと大きい。建設業界の活性化に有効なのは公共工事の増額より好景気の実現と維持。「公共事業の拡大に反対=建設業界に冷たい」は短絡的だと思う。
  • 1