2017年12月11日のブックマーク (4件)

  • 男の娘と話してたら無性に腹立った

    先日、男の娘をやってますという人と話す機会があった。異性装についてきちんと考えたことはなかったけど個人の自由は誰にも侵害されてはいけないし社会から受け入れられて当然であるべきと思ってきた。 彼は性自認は男性であって恋愛対象は女性、でも女装ではなく自分を表現する為に女性の恰好をしているのだと、難しい話はよくわからず流していたけど、おおまかにはそんな話をしていた。 最初はなんとも思っていなかったけど、話してるうちに腹が立ってきた。 そもそも聞いてもいないのに自分のアイデンティティについて強烈にアピールしてくることにまずうんざりして、会話から彼の「チヤホヤされたい」って気持ちがこれでもかってくらい伝わってきたことにうんざりした。 「女子より女子っぽいとよく言われる」とか「化粧品が詳し過ぎてしょっちゅう女の子から教えてくれってせがまれる」とか「先週男にナンパされて男だって言っても信じてくれなかった

    男の娘と話してたら無性に腹立った
    dgen
    dgen 2017/12/11
    元が女なら「面倒臭いけどそんなもんか」くらいだけど、元が男で普段は男だとそういう見方になっちゃうよね。
  • p5.jsで作ったダメなソリティア - Qiita

    クソアプリ Advent Calendar 2017 10日目の記事です. 成果物 ブラウザ上で表示するソリティアです。 詰みティア 遊び方 (ソリティアのルールについては割愛します。) 画面左上の山札をクリックすると、カードが3枚ずつめくれます。 最初に配置される7枚の札と、山札をめくった際に表示される3枚の内の先頭にあるカードは、 ルール上一切動かせないカードになっています。 要するに 最初から詰んでます。 何故こんなものを ちゃんとしたソリティアを遊んでいる時に、「このゲーム、最初から詰んでるようなカードの配置ってあり得るんだろうか」と思ったのがきっかけです。 実装 このクソアプリはp5.jsを使用して作りました。 ソースはこちら(GitHub)にあります。 (補足)p5.jsとは processingという言語をjavascriptに移植したものです。わりとシンプルなコードでキャン

    p5.jsで作ったダメなソリティア - Qiita
    dgen
    dgen 2017/12/11
    windowsに入ってるやつでも最初から詰んでるときあるよ。
  • ソビエトロシアの3進コンピュータ|Rui Ueyama

    ロシア人の同僚に、ロシアには3進コンピュータがあったらしいよね、という話をしたら、僕の大学の教授がそのコンピュータの発明者と一緒に仕事してたよ、と言われたことがあった。ソビエト連邦には3進数のコンピュータが実際にあったのだ。その奇妙な機械についてちょっと書いてみよう。 普通の2進コンピュータでは、数の1桁を1ビットといって、1ビットで2つのパターンを表すことができる。同じように、3進コンピュータでは、数の1桁をトリット(trit)といって、1トリットで3つのパターンを表すことができる。 3進コンピュータで最も興味深いのは、負の数を表すための特別な符号ビットがいらないことだ。2進コンピュータでは最上位ビットが1なら数全体が負を表している、みたいな特別なルールが必要なのだが、3進コンピュータでは、各桁が-1, 0, 1のどれかを表していることにすれば、自然と負の数が表現できてしまう。 説明をコ

    ソビエトロシアの3進コンピュータ|Rui Ueyama
    dgen
    dgen 2017/12/11
    そんなのあったんだ。最終的には実用的じゃないみたいだけど頭良い人は考えることが違うね。2次元世界から3次元世界に飛び出したような衝撃。量子コンピューターが完成したら見直されるかも!?
  • 「コスパ思考」は人を貧しくする|井上慎平

    「先生、この授業って受ける意味あるんですか?」 こう聞く小学生が、最近増えているらしい。 「最近」といっても、内田樹さんのでそのことを知ったのはもう4、5年は前のことだけれど。 小学生が先生に授業の意味を問う様子はショッキングだったが、ようは大人のマネなのだろう。 僕たち大人は、質的にはこの小学生と同じことを毎日尋ね続けている。 「コストとリターンは見合いますか?」と。 職場の同僚のプレゼンに。 飲み会のお店を、べログで探しながら。 コスパが悪い選択をする人は「情弱」と呼ばれ、すぐさま頭の悪い人認定が下される。 子どもも大人も、思考はどんどん「コスパ化」している。どんどん「情強」になっていく僕たちに、この流れは止められないだろう。 その後しばらくして、もう一冊のと出会った。 過去読んだ中で最も好きなの一冊、西国分寺にあるカフェ、クルミドコーヒーをつくった影山さんの『ゆっくり、いそ

    「コスパ思考」は人を貧しくする|井上慎平
    dgen
    dgen 2017/12/11
    そういった諸々を含めてのコスパってことで考えるけどね。だからまずそのコスパを見極められる知識が前提として必要。