ビンテージマンションなど、古さと新しさの個性をいかすシンプルなリノベーションをデザイナーが実現します
標記の件、アドバイスをいただければと思います。 当方、32歳会社員をやっており子供が一人います。 現在2900万円で、マンションの購入を検討しており、住環境や利便性は最高によく、非常に気に入ったのですが、表記の通り、築35年近くたっており、購入に二の足を踏んでいます。 部屋の中もなんとなくレトロな雰囲気が漂っており、古い印象は否めません。ただ、内装等の古さは個人的にはあまり気にならないのですが、やはり見えない部分、配管周り等を非常に心配しています。 月並みな質問で申し訳ないのですが、このような中古物件を購入する際に注意すべき点をご教示頂けたら幸いです。ちなみに、業者さんが言うには、発売当時は非常に高価なマンションであり、施工主もしっかりしているので、作りは全く問題ないと言ってました。ただ、配管に関しては、年数も年数であるために、保証は出来ないとの事です。(ただ配管を含めてリフォームすれば長
初めての不動産売買(3)――マンション売却なんて、もうこりごりだ:保田隆明の時事日想(1/2 ページ) 著者プロフィール:保田隆明 外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日本で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日本のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「いちばんやさしい ファイナンスの本」、「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日本テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイ
『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読みからの発展。 購入後の50年間を計算してみます。元エントリよりも公平になるように条件を少し変えてあります。 なお、これはあくまでモデルです。諸条件を変えると大きく結果は変わります。また、私の計算が間違っている可能性も大いにあります。ご指摘をお待ちしております。 購入した時の条件 物件価格3300万円の新築マンション。 物件の評価は35年定率法(残存価値20%)で減価。 3000万円を固定金利3.2%の35年元利均等払いで借入。月々の支払は118,850円。 当初に頭金で300万円、諸費用で100万円を出費。 管理費等は当初月額15,000円。15年目に見直しがあり以後月額25,000円。 固都税は当初100,000円。35年定率法(残存価値60%)で減価。かなりテキトー。 25年目・50年目にリフォーム。それぞれ
『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読みをあるブクマで宣伝したら、たくさんトラバを頂いたので気になったエントリをまとめてます。あとでじっくり読む。そのうちコメントを書くかも。 雑感 結構、皆さん詳しいなあ。知識のない不動産屋は食っていけない時代だ。 もっと長期間で計算すれば、購入派が挽回してくるのは指摘の通り。 団信と住宅ローン控除を計算から省いているのも指摘の通り。それ程の影響はないと思うが。 元記事はかなり購入派有利な条件での計算。本気で計算すればもっと賃貸有利になるはず。 住居とは生活に欠かせない要素。ファイナンス的な要素だけで決めてはいけない。そんなことを考える暇があったら投資をすべき。 気になったトラバ http://d.hatena.ne.jp/channel-seven/20070819 http://d.hatena.ne.jp/Lha
手短に。 仮に、東京の郊外で家賃15万円の2LDKマンションを借りた場合、3年後=555万円、5年後=930万円、10年後=1860万円の支払い総額と なります(更新費を含む)。 一方、同じく東京の郊外で3300万円の2LDKマンションを購入した場合(購入価格3300万円、頭金300万円、借入金3000万円、返済期間35年間、固定金利3%、ボーナス払いなし(※1)をくらべてみると・・・・ http://www.kekkon-j.com/special_feature/cam_ufj0702/?cid=gsumai このように、10年間の支払い総額をくらべてみると、賃貸の場合は 1860万円なのに対し、購入の場合は1392万円。賃貸と購入では、 10年間でなんと468万円もの差が出てくるのです。 また、賃貸の場合は物価の変動によって家賃が上がる可能性もあり ますし、引越しをするとなるとその都
建築家実例 ガイド:川畑 博哉 300物件以上の建築家実例を見学してきたガイドが、注目する実例をPickUpしてご紹介。 取材依頼 問合せ
2009年03月07日 そろそろ、フランクロイドライトのタリアセン2を購入しようと思っています。 長らく、欲しかったタリアセン2ですが 楽天で見たら安いモノが出ていました。 事前に銀行振り込みを必要ですが この値段ならいいかんじです。 フランクロイドライトのデザインした照明類で 一つ選ぶとしたらタリアセン2だと思います。 高さも2mあり、存在感も強いので 家に置いても負けないと思っています。 nodesign_nolife at 21:49|Permalink│Comments(1)│TrackBack(0)│ 2008年09月17日 ご質問いただいた、北山恒さんの物件に住んでの感想。というか、数年住んでみて。 以下のような質問をいただきました。 ずいぶんとコーポラティブハウスについて書いてないので まとめとしてこの機会に振り返りさせていただきます。 ■ はじめまして。 北山 恒さんのファ
今回は画像枚数、資料図面などあまりにも多数ですので、3回に分けてお送りします。seesaaのサーバへの負担も相当なので、各記事途中から『続きを読む』形式でアップしますから、物件概要等は記事の頭にもってくる構成にしてお送りします。 そんなワケでまず、物件概要からです。 小田急線参宮橋5分南新宿7分、JR・大江戸線代々木10分、京王新線初台10分、大江戸線都庁前11分、JR新宿駅14分、渋谷区代々木3、 光パーフェクTV導入、BS・110度CSアンテナ設置、高速インターネットサービス、住戸内LAN、マルチメディアコンセント、TVモニター付オートロック、ディンプルシリンダーキーオートロック、防犯カメラ、コスモスコール24(物件管理)、 窓防犯センサー(2階住戸)、フローリングカラー二色ホワイト(白木系)・ブラウン(ダーク系)、浴室乾燥機付セミオートバス、全室エアコン実装、スラブ200~220mm
リクルートは2月14日、住宅関連の情報サイトで公開されている不動産情報をまとめて検索し、地図上に一括して表示する住宅情報専門検索サイト「Smatchサーチ」(ベータ版)を開始した。 Smatch(スマッチ)は、「住まい」に関連する消費者の不満や不安など「不」を解消するためのサービスを展開するリクルートの新ブランドだ。2005年10月26日には、その新サービス第1弾として、「住まい」に関する情報の集積や相談などの場を提供する「Smatch!(スマッチ)住まいの達人ブログ」が開設された。このサービスは、リクルートが初めてブログの特徴を全面に押し出した情報コミュニケーションサービスとしても位置づけられている。また、住まいの相談室もSmatchのブランドで展開されている。 そして、今回のSmatchサーチは、キーワードによる検索をはじめ、不動産の価格や面積、間取り、築年数などの詳細項目を設定可能で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く