タグ

newsingに関するdh_SPQRのブックマーク (3)

  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」:ニュース記事を共有できる「newsing」で効率のいい情報収集を

    ここ最近、インターネットで注目されているサービスといえば、なんといっても頭に“ソーシャル”が付くサービスですね。ソーシャルブックマークやソーシャルマップなどいろいろありますが、その中の1つに「ソーシャルニュース」というサービスがあります。いわゆる「ニュース共有サイト」ですね。インターネット上では数多くのニュースが配信されていますが、これらのニュース記事へのリンクをネットワーク上で共有できるサービスです。 ニュース共有サイトでは、自分と同じような嗜好の投稿者をチェックすることで、自分の興味あるニュースを素早くキャッチできます。また、記事に対して他のユーザーのコメントが読めるのも魅力です。そのニュースを他の人がどのように思っているかがわかるわけで、これが貴重な情報源となるわけですね。 現在、インターネット上にはさまざまなニュース共有サイトがありますが、ユーザーの投稿によって成り立っているサイト

  • 「ニュース収集サイト戦争」にはどこが勝つ?

    ブログや各種ニュース、企業からの情報など、ネット上の情報の増加はとどまるところをしりません。あちこちからニュースを集め「ここを見ていれば大体なんとかなる」という場所として認知されることを目指して、多くのサイトがしのぎを削っています。 日の記事、情報収集で1日を終わらせないための3つのコツでも触れられているように、ネット上の情報の増加はとどまるところをしりません。情報を効率よく読むという意味ではRSSリーダーも役に立ちますが、あらかじめ自分が登録したサイトだけではなく、「今、みんなが興味を持っているのはなにか」を大づかみに知ることができるサイトが求められているようです。 そこで、さまざまなところからニュースを集めてきて、投票などでランキングをつけて「いまの注目ニュースはこれ!」と指し示してくれるサイトがあります。米国では、digg.comが大人気のようですが、現在のところ日でこれに一番近

    「ニュース収集サイト戦争」にはどこが勝つ?
  • [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか

    マイネット・ジャパン、ニュースの共有や編集が可能な「newsing」を開設 – CNET Japanを読んで。 もう3週間も前の出来事になりますが、奇遇にも7月26日にソーシャルニュースサイトが二つ同時にオープンしました。 一つはNTTレゾナントを退職して独立した上原さんが立ち上げた「newsing」 そしてもう一つは、NTTレゾナントが運営する「gooソーシャルニュース」 gooソーシャルニュースの方は、ラボでの公開ですからプレスリリースもしていないようで、まだまだこれからのようですが。 newsingの方は、事前のカンファレンスなどのPRの効果もあり、はてなブックマーク数も300を超えて、アクセスも順調に伸び、6月に設立されたばかりのベンチャーとしては十分すぎるほどのスタートになったようです。 もちろん、これらのサービスが今後ビジネスとしてどうなのか、というのはいろんな見方があるでしょ

    [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか
  • 1