タグ

2016年10月22日のブックマーク (8件)

  • 綺麗に文字が書けるのが気持ちいい「「結果を出す人」のビジネス手帳2017」 | シゴタノ!

    これは、来年の予定が入らないと使えませんが、まずは年間カレンダー。 そして、月間カレンダー。これまで使っていた手帳でも、最もよく使っていたのが月間カレンダーですが、方眼のあるビジネス手帳だと、統一間のある文字を書けます。私は字が下手なのですが、これほど方眼のガイドがありがたいとは思いませんでした。 ビジネスでは必須の週間カレンダーは、朝6時から24時までのメモリが付いていて、寝る時間以外の予定をみっちり書きたい人には助かるのではないでしょうか。24時以降も余白があるので、真夜中の予定も書き込めます。私のエンタメ系の予定の場合は、真夜中に放送されるドラマの予定を書き込めてありがたい(笑)。 ペンホルダーは、表紙と裏表紙に互い違いに付いているので、持ち運んでいる途中で手帳が開いてしまうことを防げます。ビジネスの予定が書かれている場合は、むやみに人に見られないようにできるのでいいですね。 遊びの

    綺麗に文字が書けるのが気持ちいい「「結果を出す人」のビジネス手帳2017」 | シゴタノ!
  • 『マニャーナの法則』の完全版が出るってよ | シゴタノ!

    発売日はマニャーナ(manana;明日)ではなく、オイ(hoy;今日)10月22日(土)です。到着はまだですが、届き次第中身を改めたいと思います。 今回はシリーズドラマよろしく「Previously on マニャーナ」(前回までのあらすじ)ということで、「完全版」との読み比べのための軽いウォーミングアップです。 マニャーナとは何か? マニャーナとはスペイン語で「明日」という意味です。「明日できることを今日やるな」が書のキーメッセージなので、ここから取っているのでしょう。ちなみにスペイン語で「今日」はオイ(hoy)なので、「マニャれることをオイやるな」というわけです。 「未マニャーナ」な方は以下の記事がおすすめです(冒頭のキャプチャ画像の記事です)。 » 仕事と生活に余裕を持つために欠かせない3つのリスト ちなみに「3つのリスト」とは以下です。 タスク・ダイアリー デイリー・タスク・リスト

    『マニャーナの法則』の完全版が出るってよ | シゴタノ!
  • 身もふたもない、仕事におけるいくつかの事実

    社会に出て働き始めると、幾つかの事実がわかる。 その事実とどれだけ真剣に向き合えるかが、ほんとうの意味で、働く時に重要なことだ。 1.他者からの評価は、ストレートで容赦ない 人は、基的に他者に対してとても厳しい評価を下す。 「そんなことないよ、優しい人もいるよ」という方もいるかもしれないが、それは単に配慮されているだけであって、評価は変わらない。 仕事というのは、能力がかなりはっきり出るため 「アイツは仕事ができる」 「アイツはまだマシなほう」 「アイツは無能」 と皆、お互いがお互いを評価し合っている。他者に対して厳しい評価をしない人間は、まずいない。 だから「甘い評価」や「優しい言葉」に踊らされてはいけない。 自分がどれだけ成果を出せているかは、自分がよくわかっているはずだ。そして、それに対する評価は、たいてい他者より自分のほうが甘くつけている。自分には厳しすぎるくらいでちょうど良い。

    身もふたもない、仕事におけるいくつかの事実
  • 今日からはじめる「殿堂入りやること整理術」まとめ | Todoist 公式ブログ

    英語の「Productivity」は直訳すると生産性です。しかし、英語のProductは日語の「生産」よりも多くの意味があります。例えば「reproduction」は繁殖のような意味あるし、「 I’m a product of my environment(環境が私を形成した)」という慣用句のように「結果として出来上がった物」のような意味あります。また「Producing happiness(幸せを生み出す)」という表現もできます。「Productivity」は単に仕事の生産性だけでなく、幸せ・価値・勉強の成果・筋トレの成果・生活水準の向上など、あらゆることについての「生産性」を意味します。 「ライフハック」とは、この生産性を高めるための生活の知恵です。多くはきちんと大学で研究で成果が検証されています。優れたライフハック術は、生活や仕事の生産性を向上し、収入だけでなく、自分や大切な人の幸

    今日からはじめる「殿堂入りやること整理術」まとめ | Todoist 公式ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • お前らにタスク管理に役立つツールを教える : BIPブログ

    Trello https://trello.com/ やる前のやつ、途中のやつ、終わったやつって感じで管理できる PCならドラッグドロップで直接移動できるから使いやすい https://seleck.cc/610 このページが詳しいンゴね

    お前らにタスク管理に役立つツールを教える : BIPブログ
  • Googleがたどりついた「効率の高いチームを作る5つの要素」とは - GIGAZINE

    多くの人が力をあわせる「チーム」が仕事を進める上で重要なことは何か、Googleの社内チームを研究して見えてきた重要なポイント5つがまとめられています。 re:Work - Guide: Understand team effectiveness https://rework.withgoogle.com/guides/understanding-team-effectiveness/steps/introduction/ ◆何が「チーム」を定義づけているのか 「効率の高いチームを作るものは何か?」と問いかける際に重要なのが、そもそも「チームとは何か?」を認識することであるとのこと。メンバーであること、関係性、そして個々人の責任について明確にすることで、チームの効率性は大きく向上するといいます。 その中で意識すべきなのが、「ワークグループ」と「チーム」の違いを認識すると言うこと。この2つは

    Googleがたどりついた「効率の高いチームを作る5つの要素」とは - GIGAZINE
  • 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY

    デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインの基原則・テクニックを紹介する。 1.デザインの基原則を覚えよう 1-1.「1/3ルール」を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比*1よりも「1/3の法則」が便利だ。上の図のように、全体を9等分割したとき、各線の交点(図の丸点)に主張したいモノを配置するようにする。これだけで、不思議とスッキリとしたデザインになる。技の1つとして覚えておこう。 1-2.端をそろえて線をつくろう 写真や文などの「要素の端」をきちんとそろえると、きれいに整理されて見える。これはデザインにおいてとくに重要な基ルールだ。全てをそろえる必要はないが、縦にいくつか要素を並べる場合は常に意識しよう。 1-3.視線の流れを意識したデザインにしよう 情報がたくさん詰め

    全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY