タグ

2017年3月6日のブックマーク (9件)

  • 【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと
    diet55
    diet55 2017/03/06
    「これは科学的には正しい。でも、コミュニケーションとしては失敗しています。」「科学的に正しいから、でみんなが納得するとは限らないんですよね」 / 【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違
  • ‎AOZORA

    diet55
    diet55 2017/03/06
    AOZORAを App Store で 「説明 「AOZORA」は、ADHD(注意欠如・多動性障害)の患者さんのため服薬チェック・タスクチェック・通知アラートアプリです。」
  • AOZORA~ADHD患者さんの生活をサポート~ - Apps on Google Play

    diet55
    diet55 2017/03/06
  • 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2017.03.02 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー 「発達障害は親の愛情不足のせいであり、近頃は親のしつけがなっていないので発達障害が増えている」という言説がある。近年、保守派の議員に浸透していると指摘される、一種の教育思想「親学」が、同様の主張を展開していることは有名だろう。しかしこうした言説は、決して特定の思想をもった人々だけに見られるようなものではない。今回お話を伺った、奈良市にある「きょうこころのクリニック」の院長で、『あなたのまわりの「コミュ障」な人たち』(ディスカヴァー携書)や『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版、著者多数)などの著者でもある姜昌勲先生はこう話す。 姜「『あんたのしつけが悪いから、子どもが発達障害になった』と話す人は臨床現場でも頻繁に

    「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    diet55
    diet55 2017/03/06
    「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - messy|メッシー
  • 成人期ADHD当事者のためのタスク管理サポートアプリ『AOZORA』を 3月2日より順次提供開始

    ヤンセンファーマ株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:クリス・フウリガン、以下ヤンセン)は2017年3月2日より、成人期ADHD(Attention Deficit Hyperactive Disorder:注意欠如・多動症)当事者のためのタスク管理サポートアプリ『AOZORA』(An Organizer for Optimizing Routine Activities)のサービス提供を開始します。『AOZORA』」は、「服薬」、「通院」、「To Do」が登録でき、一連のタスク管理をこのアプリひとつで行い、成人期ADHD当事者によく見られる不注意による”うっかりミス”を減らすようにします。また、「セルフチェック」では、「仕事(課題)」、「日常」、「対人関係」の項目で事前に目標設定を行い、その達成度合いを定期的に振り返ることができます。 ADHDの有病率は、子ども(6~17歳)の

    diet55
    diet55 2017/03/06
    成人期ADHD当事者のためのタスク管理サポートアプリ『AOZORA』を 3月2日より順次提供開始 ヤンセンファーマ、無料、Google Play (Android)または、App Store (iPhone)からアプリをダウンロード
  • 木曜Quest24は3月9日木曜日です #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 双極性障害と診断された当事者の集まり

    2017年3月9日 木曜日13時30分から16時30分 13時ドアオープン かながわ県民センター12階 セルフヘルプ第2相談室 (横浜駅から徒歩5分) にて開催します。 双極性障害の当事者が集まって悩みや情報を共有し探求するための会です。 会場費無料 ニックネーム制 事前連絡不要(お付き添いの方がいらっしゃる場合はご連絡ください) 話題、質問、悩み、ネタの提供。お菓子やお茶の差し入れ大歓迎です(あたかいお茶を用意しています、差し入れは義務ではありません)。 温かいお茶をご用意しています。 天候や交通事情などでの中止の連絡は分かり次第WEBサイト・twitter・Facebookページで告知いたします。 現在かながわ県民センターは工事中です→詳しくはこちら 相談室のある12階のトイレが利用できません。 来館時に1階又は2階のトイレ(2階の女子トイレは綺麗でした)を利用してから12階まで登って

    木曜Quest24は3月9日木曜日です #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 双極性障害と診断された当事者の集まり
    diet55
    diet55 2017/03/06
    木曜Quest24は3月9日木曜日です #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 神奈川県双極性障害の会 「13時30分から16時30分 13時ドアオープン かながわ県民センター12階」
  • Quest38報告 #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 双極性障害と診断された当事者の集まり

    3月5日のQuest38報告です。 参加者は5名でした。 今回のテーマです。 ヘルパーさんの頼み方は?障害等級など条件がある?地活・デイケア・自助グループの人間関係の注意点日記とか手帳とかキロクでした。 参加の皆様ありがとうございました。 今年度の「Quest」はこれで全て終了しました。 これまで第1日曜日に開催していた「Quest」は、来月4月から第3土曜日に変更になります。 お間違え無いようお気をつけください。 次回以降の予定です 木曜Quest24 →3月9日(木)13:30~16:30 かながわ県民センター12階 セルフヘルプ第2相談室 木曜Quest25 →4月13日(木)13:30~16:30 かながわ県民センター12階 セルフヘルプ第2相談室 Quest39 →4月15日(土)13:30~16:30 かながわ県民センター12階 セルフヘルプ第2相談室 小田原評定13 →4月2

    Quest38報告 #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 双極性障害と診断された当事者の集まり
    diet55
    diet55 2017/03/06
    Quest38報告 #双極性障害 #躁うつ #横浜 #自助会 | Bipolar-Quest 神奈川県双極性障害の会 「・ヘルパーさんの頼み方は?障害等級など条件がある? ・地活・デイケア・自助グループの人間関係の注意点 (以下略)」
  • 授業に役立つ学校図書館活用データベース - 授業に役立つ学校図書館活用データベース

    〜お知らせ〜 サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。 今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。 「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ 8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。 「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお

    diet55
    diet55 2017/03/06
    No.20 手作りポップスタンド - 授業に役立つ学校図書館活用データベース 手元にあれば別だけど、色紙が出費か(^^;;
  • 公益社団法人 日本精神神経学会

    diet55
    diet55 2017/03/06
    @buriko555 (捕らぬ狸の皮算用ですが)「(気分障害などの)生涯有病率は24.2%,12か月有病率は10.0%」なので100人に1人よりも多く届きますように。※日本精神神経学会