タグ

2019年2月24日のブックマーク (10件)

  • 財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    よく歩くようになるとなるべく荷物を少なくしたいのですが、今持っている荷物の中でおそらく最も重いものの一つが 財布 なのです。 以前は自分の車や自分の自転車を止めた時にコインパーキングや駐輪場で精算をするのに結構現金を使うことがあったので、それなりに現金が必要だったのですが、今、車をほとんど使わないし、自転車も、シェアサイクルに乗ることが多くなってしまってるので、あまり現金の必要性を感じません。 どうしても現金で払わなければいけない時にはなるべくお釣りが小さくなって、手元に残るお札と硬貨の合計が薄くなるようにコントロールしてるのですが、財布そのものは現金用というよりはどちらかというと、銀行カードや免許証や保険証を入れるカード入れの役割の方が大きくなっています。 そして、現金をふだんあまり使わないので滅多にお金も引き出しませんので銀行カードを大体持ち歩くなくても困ることはないし、保険証も急な病

    財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2019/02/24
    そういうサラリーマンの方を知っているので、やはりその方向になりましたか。結果報告を期待しています(^^)
  • ファミマ、「無印良品」の販売終了 - 日本経済新聞

    ファミリーマートが良品計画の生活雑貨「無印良品」の販売を終了することが30日、わかった。1980年代初頭から40年弱にわたって無印良品を扱い続けてきたが、足元で売り上げが伸び悩んでいたため見直しに踏み切る。ファミマ側は空いたスペースで日用品などの品ぞろえを広げるという。【関連記事】ファミマ、セゾンと決別 消える「無印」ドンキ色じわり良品計画がこのほど、同社のホームページ上でファミマへの商品供給

    ファミマ、「無印良品」の販売終了 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/02/24
    「良品計画のファミマ向けの商品供給額は18年2月期に前期比5.6%減の82億円だった。」
  • InoreaderユーザーがRSSリーダーを「Tiny Tiny RSS」に乗り換えた

    RSSリーダー。 かつてのブログ全盛時代におけるWebのアンテナそのもの。これを使っていなければ情強を名乗れない。RSSリーダーを使えないやつには何をやらせてもダメ。そんな栄華を極めたサービスも時代がSNSへとシフトして行くにつれ凋落の一途をたどっています。 2013年7月にGoogle Readerがサービス終了し、後を追うように2014年12月にはLivedoor readerが終了。最近では2017年8月にLive Dwango Readerも終了しました。現在ではFeedlyとInoreaderの二強といったところでしょうか。 一応、上記2つの使い勝手はなかなかです。しかしGoogle Readerが終了した理由として利用者が少ないためというのがあって以来、RSSリーダー自体の収益性は疑問視されており「ツールとしては必要とされているし細々と続けていくことは出来るんだろうけど今後成長

    InoreaderユーザーがRSSリーダーを「Tiny Tiny RSS」に乗り換えた
    diet55
    diet55 2019/02/24
    「デスクトップクライアントという選択肢もありましたが、どうせならスマホ等からもアクセス可能なOSSのWebサービスが良いと色々探したところTiny Tiny RSSというのが良さそうということで」。そうなんですよね
  • 基地なくなると沖縄経済は破綻する? → 跡地の経済効果は最大108倍 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡り、政府は移設受け入れを条件に北部振興策などを図ってきたほか、沖縄振興予算は2013年の仲井真弘多知事(当時)が埋め立てを承認して以降、毎年3千億円超が計上されている。基地と経済に関する疑問を振り返る。 Q 沖縄は予算をもらいすぎている? A 予算面で国から厚遇されているわけではない。国から県への財政移転(国庫支出金と地方交付税)は2016年度決算ベースで約7456億円。東日大震災などの復興予算が多く投入された岩手、宮城、福島、熊の4県を除いて全国12位だ。人口1人当たりの金額は52万円で、全国で5位。1972年の日復帰後、一度も全国で1位になったことはない。 Q 沖縄だけ特別に多額の振興予算が措置されている? A 道路や港湾、病院、学校の校舎などの整備や、農山漁村地域整備に必要な費用は他県では分野ごとに各省庁が個別に予算を計上している。沖縄関係

    基地なくなると沖縄経済は破綻する? → 跡地の経済効果は最大108倍 - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/02/24
    Q. 沖縄は特別扱いされて予算を多くもらえている?No. 予算額は全国12位。
  • 『勝間式超コントロール思考』の出版記念講演会に参加しました - ベリーの暮らし

    楽しみにしていた、勝間さんの講演会に出席してきました。 多くを学んだ半年間 勝間さんのを立て続けに読んだ この半年間。 勝間さんがやブログで 発信してくれる情報や知識、経験は わが家の家事やごはん作りを 随分とラクにしてくれました。 面倒くさいという心の声に フタをしてしまわないこと。 (今までわたしは、面倒くさいと思うこと自体がいけないことだと思っていました) テクノロジーを活用し、 自分の手を動かすことなく 進められる範囲を少しずつ広げていくこと。 (家事・料理に限らず) たくさんのことを 改めて気づかせてくれた勝間さん。 その講演会の内容を皆さんにも 共有できればと思います。 講演会の内容 配付されたレジュメ 当ブログで皆さんにシェアできれば、 という申し出を 勝間さんに快諾いただけましたので ご紹介します。 『勝間式超コントロール思考』の エッセンスが詰め込まれた1枚です。 「

    『勝間式超コントロール思考』の出版記念講演会に参加しました - ベリーの暮らし
    diet55
    diet55 2019/02/24
    「勝間さんはアウトプットに2時間、インプットに10時間という感じの配分だそう。」
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    前のページへ 1|2|3 ※記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「百貨店は通常、作家個人とは取引しない。窓口になるギャラリーが必要」(中島さん) 「再販価値」がない“わからないもの”より、“わかる好きなもの”を買う ――号単価が上がれば楽になるんですよね。 中島:悲しい現実なんですけれど、国内景気の右肩下がりにあわせて号単価が上がりにくくなっています。昔は画商たちも横山大観や平山郁夫といった超大物たちの作品を売って、潤沢な資金で作家を育てることができた。でも、今はそういう作家はいないし、ギャラリーも日銭を求めるようになっています。だから、以前だったら号20万円でもおかしくない若手で一番人気のある写実作家でも号8万円程度。「売れている作家の単価を上げたい/けれど、それで売れなくなったらギャラリーを回せない」というジレンマがあります。 山口:悲惨ですね。 ――写実の道は険し

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    diet55
    diet55 2019/02/24
    そもそも、デパートに(いまだに?)「美術フロア」があるなんてことを知ってびっくりですよ。
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    前のページへ 1|2|3 次のページへ ※記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「藝大は合格者が少ないからこそのメリット/デメリットがある」(中島さん) ――美大受験では「藝大/それ以外」で違う感じがします。倍率もすさまじい。 山口:そういう雰囲気はありますね。倍率についてはコミックス4巻に出てくるんですけど、「取りあえず受けとけ」という風潮があるので、単純にそれで上がっていると思います。藝大の入試に行ったとき、めちゃめちゃうまい人ばかりかと思ったら、そうじゃない人もいて。 中島:けっこういますよね。藝大は合格人数が少ないから実力がある人を救いきれない部分がある一方、同じ色のキャラクターが2人いないとか。 山口:油画専攻は1学年55人で、写実系は1人とかでしたね。ちなみにアニメや漫画を追ってる人が全然いなくて「あれ?」と思いました。芸高はオタクばかりだったのでギャップがあ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    diet55
    diet55 2019/02/24
    「美大に入ったあと『どうやったら画家になれるのか』が本当にわかりませんでした。」「『絵を描いて/それを生活の糧にして/また描く』方法を一切教えてくれない。」
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    diet55
    diet55 2019/02/24
    この鉛筆の削り方は初めて知った。すごい!
  • 本当に代替施設が必要なの? 在沖海兵隊 地理的優位低い - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の危険性除去に向け、県は辺野古移設には時間がかかるとして県外・国外移設を求めている。一方、政府は「代替施設」が沖縄県内に必要だとの立場だ。普天間飛行場の位置付けや海兵隊の実態をまとめた。 Q 政府はなぜ代替施設が必要だと説明している? A 政府は朝鮮半島と台湾を「潜在的紛争地域」と呼び「抑止力」の重要性を主張し、辺野古移設の必要性を説いてきた。抑止力の維持と沖縄の基地負担軽減とを平行して進めるには「辺野古が唯一」との考えだ。 Q 県はどう捉えているか。 A 海兵隊の沖縄駐留や沖縄への基地集中に地理的な必然性はないとの立場だ。「日土の反米軍基地感情の沈静化のため、基地負担の沖縄へのしわ寄せでつくられたものだ」と指摘している。日土に駐留していた海兵隊が沖縄に移ってきた経緯があるためだ。 Q どのような経緯? A 朝鮮戦争勃発を機に再編成された米海兵隊の第3海兵師団は19

    本当に代替施設が必要なの? 在沖海兵隊 地理的優位低い - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/02/24
    ①朝鮮半島有事の際に必要では?No. ②北朝鮮から日本を守ってくれるのでは?No. ③尖閣問題や台湾有事への必要は?No.
  • 芥川賞作家・高橋弘希が藤井聡太の勝利に感じた“文学に近しいもの” | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    「平手もアレなんで、飛車角落としましょか?」 私はとある辺境の集落で生まれた。幼少期より将棋の才に恵まれ、齢十を超える頃には、すでに村に敵はなかった。私は村の神童と呼ばれ、皆は私が名人のタイトルを獲ると疑わなかった。 「わぁの村から将棋の名人でたら、これ以上の名誉はなかんべ」前職祈祷師の、分家の高橋爺さんは述べた。 そして齢二十にして私は上京し、肩慣らしに新宿将棋センターを訪れた。白髪のご老人が対局を挑んできた。ご老人には申し訳ないが、私が名人になる為の礎になって貰おう。 1局目、私は自ら編み出した戦術、高橋システムを用いたが、ご老人の恐るべき棒銀に敗北を喫した。私は混乱した。 2局目、私は自ら編み出した秘策、ゴキゲン高橋(通称ゴキ高)を用いたが、やはりご老人の恐るべき棒銀に敗北を喫した。これは悪夢だろうか。 そして3局目、振駒の末に、ご老人は述べた。 「平手もアレなんで、飛車角落としまし

    芥川賞作家・高橋弘希が藤井聡太の勝利に感じた“文学に近しいもの” | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    diet55
    diet55 2019/02/24
    「高橋システム」「ゴキ高」が知りたいです。