タグ

2020年5月13日のブックマーク (15件)

  • 「コロナで収入減」の障害者を支援 京都市「就労支援施設の利用者」対象に工賃を補助へ

    diet55
    diet55 2020/05/13
    「京都市が独自に補助を決めたのは、就労継続支援事業所のうち、B型事業所を利用する障害者の工賃で、収入が減った分の全額を補填するということです。」ダメだ。公式を見つけられなかった。これで勘弁して/(^o^)\
  • 京都市が就労支援施設で働く障害者の工賃を補助へ

    diet55
    diet55 2020/05/13
    ごめんなさい。京都市の公式サイトが使いづらすぎて、公式発表を見つけられなかった/(^o^)\ 「就労支援施設で働く障害者の工賃を補助する、独自の支援策を発表」「最長6ヵ月で、4月からさかのぼって申請できる」
  • 新型コロナ「トリアージの基準」を安倍政権に任せる危うさ|二極化・格差社会の真相

    1958年生まれ。早大卒。イギリス・バーミンガム大学で修士号(国際学MA)取得。日工業新聞、プレジデント、週刊文春の記者などを経てフリーに。「戦争経済大国」(河出書房新社)、「日が壊れていく」(ちくま新書)、「『明治礼賛』の正体」(岩波ブックレット)など著書多数。

    新型コロナ「トリアージの基準」を安倍政権に任せる危うさ|二極化・格差社会の真相
    diet55
    diet55 2020/05/13
    「いわゆるトリアージの問題で、高齢者や障害者を切り捨てた欧米の実例を踏まえれば、」←この時点でダウト。出典を示せ。
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    diet55
    diet55 2020/05/13
    5/13「総数 10人」 「総数(累計) 4,997人」 「入院中 1,320人」 「重症者 52人」 「宿泊療養 117人」 「自宅療養 318人」 「死亡(累計) 203人」 「退院(累計) 3,039人」
  • コオロギが地球を救う?|コオロギチョコ・コオロギせんべい | 無印良品

    やがて来るだろう世界の糧危機への対策として、昆虫が注目を集めています。 栄養価が高く環境への負荷も少ないことから、国連糧農業機関(FAO)も推奨。 まだ抵抗感をもつ人も多い材ですが、無印良品は徳島大学と連携してコオロギ粉末入りのチョコとせんべいを開発しました。 地球にやさしい未来です。

    コオロギが地球を救う?|コオロギチョコ・コオロギせんべい | 無印良品
    diet55
    diet55 2020/05/13
    もちろん食べてみたい!「コオロギせんべい 消費税込190円 5月20日(水)ネットストア先行販売」「コオロギの味を活かすために(略)エビのような香ばしい風味が特長です。」「食べた人に聞いてみました」
  • スマホ利用者のWi-Fi利用率、自宅で90.1% ドコモ「モバイル社会研究所」調べ

    NTTドコモの社内研究所「モバイル社会研究所」は5月13日、スマートフォン利用者のWi-Fi(無線LAN)利用に関する調査の結果を発表した。調査は1月に全国の15~79歳の男女を対象に実施。有効回答数は6925件だった。 1カ月以内に「スマホを利用する時にWi-Fiを利用する場所」を複数回答で聞いた所、「自宅」が90.1%と他の場所に比べて圧倒的に高い結果となった。次いで「宿泊施設」が約5割、「職場・学校」が約4割、「公共施設」が約3割と続いた。利用箇所数を性別で見ると、男性は平均3.9カ所、女性は平均3.6カ所となった。 「Wi-Fiの利用場所」を性年代別で見ると、どの性年代でも「自宅」が他の場所よりも圧倒的に高い。若年層ほど自宅以外でのWi-Fi利用率が高くなり、「コンビニ」は10代男性で38.9%、10代女性で31.2%となっている。10代と20代の男女は、「ファストフード店」「カフ

    スマホ利用者のWi-Fi利用率、自宅で90.1% ドコモ「モバイル社会研究所」調べ
    diet55
    diet55 2020/05/13
    でも、4人に1人の人が図書館やスーパー、駅、コンビニ、ファストフード店などのWi-Fiを使っているんだ。私は使ったことはないな。(そもそも出かけないというのも💦)
  • 【速報】バリアフリー法改正法の成立が成立!インクルーシブ社会の実現のためにさらなるバリアフリーの推進を! | DPI 日本会議

    【速報】バリアフリー法改正法の成立が成立!インクルーシブ社会の実現のためにさらなるバリアフリーの推進を! 2020年05月13日 要望・声明バリアフリー タグ バリアフリー法 日の参議院会議にて、バリアフリー法改正法が成立しました! 今回の改正を期に、地方を含め日全国のバリアフリー化が推進されるよう声明を出しました。是非ご覧ください。 2020年5月13日 バリアフリー法改正法の成立に対するDPI日会議声明 インクルーシブ社会の実現のためにさらなるバリアフリーの推進を! 特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日会議 議長 平野みどり 私たちDPI(障害者インターナショナル)日会議は全国94の障害当事者団体から構成され、障害の種別を越えて障害のある人もない人も共に生きるインクルーシブな社会(共生社会)の実現に向けて運動を行っている。 5月13日に参議院会議にて「高

    【速報】バリアフリー法改正法の成立が成立!インクルーシブ社会の実現のためにさらなるバリアフリーの推進を! | DPI 日本会議
    diet55
    diet55 2020/05/13
    精神障害者・知的障害者の「経済的バリア」のついて、一言も触れられていないのが限界。
  • (第338報)専決処分によるマスク及び個人防護具(ガウン等セット)等の買入れについて|東京都防災ホームページ

    diet55
    diet55 2020/05/13
    色々な法律があるんだね。全然わからないや💦。「しかし、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、令和2年5月13日に知事の専決処分により(※PPEなどの)買入れを行った。」
  • 3割がスマホバックアップ方法を知らない! アンケート結果からおすすめ保存法も紹介

    今や生活必需品でもあるスマートフォン。そのなかには、連絡先などの個人情報や撮影した写真や動画、家族や友人とのメッセージのやり取りなど、自分のライフログともいえる、大事なデータがたくさん詰まっている。 これまでもTIME&SPACEではスマホのデータをバックアップする方法を紹介してきたが、SNSなどでは不慮の事故で大事なデータを失った人の声が散見されている。そこで今回、TIME&SPACEにて、スマホのバックアップに関するアンケート(※)を実施。すると、約4割の人が、スマホのバックアップをとっていないという意外な結果となった。 スマホのバックアップ「とっていない」が4割 最も多い理由は、「方法がわからないから」で、3割近くにもなる。次に多かったのが「面倒だから」という声。以下、「気にしたことがない」「消えても問題ない」「消えたことがない」、など、データそのものをそこまで気にしていないという意

    diet55
    diet55 2020/05/13
    「スマホのデータでもっとも失いたくないデータは?」 1. アドレス帳 41.6% 2. 写真・動画 37.7% 以下、特にない 7.9%、メールやLINE、アプリ、その他
  • 無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!

    cr.hatenablog.com 2年ぶりにこんにちは。自粛捗ってますか。私は毎日お前らが家でアマゾンプライムビデオやネットフリックスを見たり何故か全員雁首揃えてビデオチャットする為の道具を売ることでクソ忙しいです。どうしてSlackやTeamsで済ませないんです?どうして… 2019年はdocomo、auから新作タブレットが発売されず、またSoftbankも低スペックタブレットを1枚出しただけでした。LenovoNECは根強く出しているように見えて中身が2015年のスマホ程度の物をコチャコチャ手を変え品を変えなんならブランド違いで出しているだけであり、論ずるに値しません。っていうか中身ほとんど同じです。 よって 2020年の春現在、タブレットで幸せになることは出来ません。さようなら。 では寂しいので、2020年現在のタブレット事情について書いていこうと思います。 iPadとはiPho

    無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!
    diet55
    diet55 2020/05/13
    「よって 2020年の春現在、タブレットで幸せになることは出来ません。さようなら。」
  • 精神科入院患者が「一律10万円給付」を手にすることの革命的インパクト - wezzy|ウェジー

    diet55
    diet55 2020/05/13
    みわよしこさんの意見が正しいかどうかは別にして、この問題提起は私も賛成。障害者団体は諸手を挙げて賛成しているところが多いけれど。「精神科専門の新型コロナ治療施設は、解決策なのか?」
  • 「2020 Jリーグシャレン!アウォーズ」各賞発表! Jクラブの地域・社会活動を評価 | サッカーキング

    「2020 Jリーグシャレン!アウォーズ」各賞発表! Jクラブの地域・社会活動を評価 2020.05.12 明治安田生命Jリーグは12日、全56クラブのホームタウン・社会連携(シャレン!)活動の中から、特に社会に幅広く共有したい活動を表彰する「2020 Jリーグシャレン!アウォーズ」の各賞が決定したことを発表した。 Jリーグシャレン!アウォーズは、今シーズンが初めての開催となる。日頃からJクラブが取り組んでいる地域課題や社会課題の解決に向けた活動や、多くの協働者との連携、発信力や繋ぐ力など、Jクラブの持つ価値をいかんなく発揮している活動を称え、昨シーズン年間25,000回を超えるホームタウン活動の中から、各クラブがエントリーしたシャレン!活動より各賞を決定した。また、多くのファン・サポーターにも各Jクラブの活動を知ってもらうべく、魅力的な活動や応援したい活動に投票をする「一般投票」も実施し

    「2020 Jリーグシャレン!アウォーズ」各賞発表! Jクラブの地域・社会活動を評価 | サッカーキング
    diet55
    diet55 2020/05/13
    「◎ソーシャルチャレンジャー賞 手話応援デー(ノーマライゼーションの普及を目的として手話でも応援。啓発活動として手話体験・聴導犬等PRのブースも):大宮アルディージャ」
  • 広い視野得る時間に | 岩手日報 IWATE NIPPO

    diet55
    diet55 2020/05/13
    シンガー・ソングライター(花巻出身)日食 なつこ「疫病に直接対峙し闘うことを余儀なくされている医療従事者の方々(略)この方々の力になり邪魔にならないためには(略)幾らでもやるべきことは湧いてきます。」
  • 特別定額給付金のオンライン申請してみました。 - NightWalker's Investment Blog

    ようやく、我が街も特別定額給付金のオンライン申請を開始したので、早速申し込みました。(前回のエントリー:マイナポータル 1人当たり10万円「特別定額給付金」の申請コーナーができてます。)特別定額給付金専用のポータルを発見したのでご紹介。 特別定額給付金のポータル わかりやすいです。まずは、こちらを参照されることをオススメします。サクッと整理しますと・・・ 申込み方法は2種類です。 「郵送」または「オンライン」 住んでる場所&申込み方法によって開始時期は違います。毎日、対応状況を更新していますのでチェックしてみて下さい。 申請書の郵送を開始している団体(自治体)はこちら オンライン申請受付開始団体(自治体)はこちら 私の住んでいるところは、オンライン申請→開始、郵送→まだ、でした。 いつまでに申請しなければいけないか? 郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内。 忘れる前に、とっとと申し込むし

    特別定額給付金のオンライン申請してみました。 - NightWalker's Investment Blog
    diet55
    diet55 2020/05/13
    「いつまでに申請しなければいけないか? 郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内」
  • 内閣支持率が減少、不支持率が上回る 報道各社の4月世論調査まとめ

    4月中に行われ、有効回答数や回答を公開している報道機関7社、および選挙ドットコムの世論調査の結果をまとめ、比較しました。なお、各社の調査日や手法は異なるため、あくまでも参考値としてご覧ください。 内閣支持率は大幅な減少 図1_内閣支持・不支持率の情勢(実線は各社の世論調査結果の加重平均値、濃い点線は選挙ドットコム実施の定例ネット意識調査の結果) 内閣支持率は、前回3月の調査から大幅な下落が目立つ形となりました。朝日新聞が前回3月14‐15日の調査から変化なしの41.0%となった以外は、すべての調査で支持率が減少を見せています。 特に減少の幅が大きかったのは共同通信(前回は3月14-16日)、および選挙ドットコムの電話調査(前回は2月29-3月1日)で、それぞれ前回の調査から9.3ポイント減少の40.4%、33.3%になっています。ついで読売新聞・日テレビが前回3月20-22日の調査より6

    内閣支持率が減少、不支持率が上回る 報道各社の4月世論調査まとめ
    diet55
    diet55 2020/05/13
    他社の調査でも異口同音だから、この調査を引いても構わないと思うのですが、「内閣不支持率 43.89%」なのに「立憲民主党支持 5.45%」しかない理由を、野党は真剣に分析をした方がいい。ずっと言われ続けていること。