タグ

ブックマーク / ascii.jp (110)

  • マイクロソフト、BingのAI機能をスマホで使えるように

    マイクロソフトは現地時間2月22日、同社が運営する検索エンジン「Bing」のチャットAI機能をモバイル版アプリとSkypeに導入したと発表した。iOS版とAndroid版のBingアプリと「Microsoft Edge」、「Skype」で利用できる。 モバイル版は音声入力にも対応 モバイル版のチャットAIにアクセスできるのは、Microsoft EdgeとBingアプリの2種類。PC版と同様、チャット画面からAIに文章で話しかけて情報を検索したり、メールなどの文面を提案させることが可能だ。 回答の表示方法は箇条書き、テキスト、簡略化された回答から選ぶことができる。 また、PC版にはない機能として、チャット画面への音声入力機能も搭載された。ただし、「Hey, Siri」のようなウェイクワードには対応していない。 SkypeのグループにチャットAIを追加可能に Skypeではグループチャットの

    マイクロソフト、BingのAI機能をスマホで使えるように
    diet55
    diet55 2023/03/04
    もはや Google アシスタントや Alexa, Siri などは要らなくなるかも?
  • 値ごろ感が出始めた「ポメラ DM250」を衝動買い (1/4)

    ネット上では最新のポメラ DM250が早くも3万円台で見かけるようになったのでそこまで安くはなかったが、ヨドバシカメラのポイント利用で衝動買いしてしまった 2022年の夏(7月29日)に6万280円で発売されたキングジム「ポメラ DM250」が、年が明けからいくつかの販売店で4万円を切った30%以上のディスカウント価格で販売されているのを見かけた。そこまで安くはなかったが、ヨドバシカメラの店頭で4万5630円で衝動買いした。ポイント付加が4563円なので実質的には4万1067円、ポイントを数千円近く持っていたので大きな気持ちになって衝動買いした。しかし、最近はまたなぜか5万1780円まで価格が上がっている。どうもこの手の価格変動にはついていけない。 3世代を通じて外形サイズがほぼ同じため 最新モデルも初代モデルのケースを利用可能 家に持ち帰ってDM250をパッケージから取り出して見てみた第

    値ごろ感が出始めた「ポメラ DM250」を衝動買い (1/4)
    diet55
    diet55 2023/02/15
    素直に(?)Linux化してDropboxなどを使えば……。「ほかのパソコンで入力編集してスマホ内部にある任意のテキストファイルも(中略)ポメラ側に送って編集操作ができるものと思っていたが、これがまったくできない。」
  • 通話しながら相手の声を文字で確認できる「字幕電話サービス」提供開始

    株式会社ネクストジェンは2023年1月17日、株式会社アイセック・ジャパンと開発を進めてきた「字幕電話サービス」について、アイセック・ジャパンにより一般利用者向けに提供が開始されたと発表した。利用料金は月額990円(1通話10分まで90円、10分を超えるごとに90円加算)。利用対象者は聴覚に不自由を感じている一般利用者で、スマートフォンなどの電話機能と、字幕表示が可能な端末を持っている利用者(固定電話とタブレット、パソコンなどの組み合わせも可能)。 「字幕電話サービス」は、オペレーターとAI音声認識システム)により通話相手の声を文字化するサービス。ネクストジェンとアイセック・ジャパンが2022年3月から開発を行い、サービス利用にあたって問題点などを検証する実証実験を経て、今回サービスの提供が開始された。 ネクストジェンは「字幕電話サービス」のシステム基盤として音声認識AIと電話機能を提供

    通話しながら相手の声を文字で確認できる「字幕電話サービス」提供開始
    diet55
    diet55 2023/01/31
    「日本財団電話リレーサービス」 https://nftrs.or.jp と何が違うのだろう?「字幕電話サービス」「利用料金は月額990円(1通話10分まで90円、10分を超えるごとに90円加算)。利用対象者は聴覚に不自由を感じている一般利用者」
  • 【活用提案】iPadをWindowsパソコンのサブディスプレーや液タブにできる便利アプリはこれ! (1/5)

    的に、iPadMacとの相性が抜群なので、さまざまな連携機能を使うことで利便性を大幅に向上させることができる。しかし、iPadを使っている人のすべてがMacを使っているわけではない。むしろ、Windowsパソコンを使うユーザーのほうが多いだろう。 そんなWindowsユーザーにぜひ知ってほしいのが、Macの「AirDrop」や「Sidecar」に近い機能を利用できるようにする方法だ。この方法を知っておくと、iPadをもっと活用しやすくなるはずだ。今回は、WindowsパソコンとiPadを便利に連携させるアプリを紹介していこう。 iPadWindowsでデータを直接やり取りする アップルデバイスどうしでよく活用されている機能が「AirDrop」だろう。これは、近くにある端末間でファイルをやり取りできる便利な機能だが、この機能が使えるのはアップル端末間に限られる。そのため、iPadとW

    【活用提案】iPadをWindowsパソコンのサブディスプレーや液タブにできる便利アプリはこれ! (1/5)
  • 【活用提案】iPadで「タグ」を使ってファイルをスッキリ整理! 「圧縮」「共有」の役立ちワザも紹介 (1/4)

    iPadの「ファイル」アプリは、前回記事(【活用提案】ファイルの移動やコピーもタッチ操作で簡単! iPad「ファイル」アプリの基操作を覚えよう!)で紹介した基操作を覚えておけば、ある程度は問題なく使えるだろう。しかし、パソコンではよく使われるZIPファイルなどの扱い方や、メールにファイルを添付して送る方法などを覚えておくと、もっと便利に使えるようになる。 また、「ファイル」アプリには、ファイル管理に「タグ」を使う方法や、iPadならではの「書類のスキャン」といった機能もある。これらもぜひ覚えておきたい。ということで、今回は、「ファイル」アプリの応用的な使い方について紹介していこう。 ファイルを圧縮する/圧縮ファイルを展開する パソコンでは、よく使われている圧縮ファイル。以前に比べると利用頻度は少なくなっているかもしれないが、メールなどで圧縮ファイルのやり取りをする機会はまだまだあるだろ

    【活用提案】iPadで「タグ」を使ってファイルをスッキリ整理! 「圧縮」「共有」の役立ちワザも紹介 (1/4)
  • 日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (3/4)

    のゴールデンタイムでも動画配信は無視できない さて、海外の事情はよくわかったということで、ここからは日の事情を少し考えてみたいと思います。これについては、NHK文化研究所が出しているデータを見ながら話すのがベストかなと。2021年の「メディア利用の生活時間調査」をまとめたインタラクティブなグラフが非常によくできています。 日曜のゴールデンタイム、19時台に20代の男性・女性がどんなメディアに接触しているかというのをグラフにしたものです。 これ、実は時間を変えるとインタラクティブに変わるので、皆さんもご自身でいろいろ見ていただきたいなと思うんですけれども……ポイントは、日曜のゴールデンタイムという、テレビを一番見ている時間帯に、男性の場合はリアルタイムでの放送が10%、それに対して動画配信が4.2%あるということですね。 さらには、同時にスマートフォンが利用されていて、スマートフォン

    日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (3/4)
    diet55
    diet55 2023/01/14
    「おおよそ映像配信全体で1日に1.5~6時間くらい使われていまして、これはNHK1局くらいに相当」「さらには映像配信のほとんどがYouTubeであることが見えているそうなので、地上波1チャンネル分の視聴率をYouTubeが持っている
  • 日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)

    <後編はこちら> サブスクの選別が始まった 2022年に開催された日アニメーション学会 産業研究部会主催のイベント「Z世代の動画視聴――配信と倍速再生の実際」から、「ITジャーナリスト西田宗千佳×まつもとあつし対談」を前後編でお届けします。 三省堂が選んだ「今年の新語2022」にて『タイパ(タイムパフォーマンス)』が大賞を獲り、早送りで動画を見る若者の存在がクローズアップされる昨今、ユーザーの動画視聴行動にはどのような変化が起こっているのでしょうか? ◆ まつもと はじめに西田宗千佳さんから「『レイヤー構造』で考察し直す動画視聴行動」というお話をいただき、その後ディスカッションに入りたいと思います。 西田 よろしくお願いします。まず、私のほうから簡単な講演をさせていただきたいと思います。 題に入る前にみなさんと目線合わせのようなことをしておきたいな、というのが1つの目的です。目線を合わ

    日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)
    diet55
    diet55 2023/01/14
    「非常に重要な話なので基礎知識として理解していただきたいという内容が1つあります。」「ある国に映像配信(略)ユーザーの利用が進めば進むほど、ユーザーの視聴デバイスがスマートフォンやPCから、テレビに移る」
  • 【活用提案】「MS Office」のウェブ版とアプリ版の違いは? サブスクは必要? 自分に合った方法を見つけよう (1/3)

    【活用提案】「MS Office」のウェブ版とアプリ版の違いは? サブスクは必要? 自分に合った方法を見つけよう オフィス系アプリといったら真っ先に思い浮かべるのが「Microsoft Office」(以下、「MS Office」)だろう。パソコン向けのアプリとして圧倒的なシェアを誇り、ビジネスシーンではまさに定番。「Excel」や「Word」がなければ仕事にならないといった人も少なくないはずだ。 「MS Office」をiPadで使うにはいくつかの方法がある。しかし、その方法によって使える機能も異なるので、何がどのように使えるのかは知っておきたいところ。また、「MS Office」の機能をiPadでフル活用したいなら、「Microsoft 365」のサブスクリプション契約は必須だが、「Microsoft 365」には多様なライセンスが用意されていて、どれを選んだらいいかがわかりにくい。

    【活用提案】「MS Office」のウェブ版とアプリ版の違いは? サブスクは必要? 自分に合った方法を見つけよう (1/3)
    diet55
    diet55 2022/12/26
    「10.1インチ以下のiPadでは(略)新規作成、簡易編集を行えるが」「iPadのカメラで書類をスキャンしてテキストを取り込むといった機能は、『Office(Microsoft 365)』アプリでないと利用できない。以前は単体アプリでも利用
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング スマホ やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ スマホ 低価格スマホのRAMは4GBと8GBで差があるのか? Redmi 12 5Gを両方買って試した トピックス JR東日のネット銀行「JRE BANK」特典ガチ解説 お得な使い方、おすすめカード教えます! 自動車 今買うならMAZDA2の前モデルがお買い得な5つの理由 AI 画像生成AI“児童ポルノ”学習問題、日では表現規制の議論にも Apple 【レビュー】これ以上待つ理由がない完成形 M3搭載MacBook Air PC Lunar LakeはWindows 12の要件である40TOPSを超えるNPU性能 インテル CPUロードマップ 自動車 電動コンポとガーミンを接続して自転車電装系を快適化した結果 トピックス 激安! 青春18きっぷ+フェリーで韓国・釜山へ行ってみた 自作PC 工具も材料

    ASCII.jp:
    diet55
    diet55 2022/12/01
    “また、このツールはgithub:excalidrawがもとになっているらしく”
  • Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)

    これらは、MS-DOS時代からのルールである。ある意味、「command.com」のルールだとも言える。これらの文字がファイル名やフォルダー名に使えなくなったのは、コマンドラインで特別な意味を持つからである。MS-DOSはもともとコマンドラインですべての操作をする。このとき、コマンドラインで特別な意味を持つ記号文字に関しては、ファイルやフォルダー名での利用を禁止してコマンドラインやファイル名、フォルダー名の判定を簡略化した。 これらが今でも特殊扱いされていて、ファイルやフォルダーの名前に使えなくなっている。ただし、このことはNTFSやvFATなどのファイルシステムとしての仕様とは部分的にしか関係がない。パス区切り文字としての「\」と「/」は共通だが、他の文字は絶対ファイル名やパス名に入れられないのかというと、実はそうではない。ただし、ファイル名のAPIでもある程度の安全対策がしてあり、渡さ

    Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)
    diet55
    diet55 2022/11/12
    「かつては全角文字のファイル名は気持ち悪いと思われていたし(中略)だが、現代では逆に安心して使えるファイル名といえる。それに気がついてから漢字のファイル名に抵抗がなくなってきた。」
  • マイクロソフトのオープンソースソフトウェアを整理する (1/2)

    21世紀に入ってから、マイクロソフトはオープンソースソフトウェア(以下、OSS)に関わりを始めている。以前は距離を置いていたが、最近ではWindowsに標準搭載されるアプリケーションにもオープンソースで開発されたものが含まれるようになった。たとえば、Windows 11なら、「電卓」や「ターミナル」がオープンソースのプロジェクトで開発されたものだ。 マイクロソフトのOSSは現在ではかなりの数になる。すべてではないが、主要なものはマイクロソフトのサイト(https://opensource.microsoft.com/)に記事があるほか、多くのOSSがGitHub(https://github.com/)にある。GitHubは2018年にマイクロソフトに買収された。 GitHubの各プロジェクトのページにRelasesページがある場合、実行可能なパッケージファイルを直接ダウンロードできる。確

    マイクロソフトのオープンソースソフトウェアを整理する (1/2)
  • Windows 11の新機能を一般提供開始。エクスプローラーがタブに対応

    米マイクロソフトは10月18日(米国時間)、エクスプローラーのタブ対応などWindows 11の新機能を提供開始した。新機能は、オプションのプレビューリリースとして同日から利用可能となり、11月のセキュリティー更新プログラムのリリースで、Windows 11バージョン22H2のすべてのエディションに向けて提供する予定。 エクスプローラーでは、ファイルの整理やフォルダの切り替えが簡単にできるタブ機能を追加。よく使うファイルをピン留めできるお気に入りセクションを追加するほか、OneDriveと連携して誰が最近ファイルを編集したか、コメントをしたかといった情報を確認できる。また、コンテンツを共有する際に、Microsoft 365アカウントに基づくパーソナライズされた提案を表示できる(別途サブスクリプション契約が必要)。 日常業務向けの機能として、テキストの内容からユーザーのニーズを予測し、ユー

    Windows 11の新機能を一般提供開始。エクスプローラーがタブに対応
  • 転売業者は大損、修理屋は地方へ 複雑怪奇な深圳の電気街でのiPhone業者事情 (1/2)

    iPhone 14発表の1ヵ月前の8月には早くも情報が回っていて、新型iPhoneのモックアップを入手した業者もいて、ケースの量産を開始。いつでも売れるよう体制を整えていた。また「華強北で作れないものはない」とばかりにニセモノ業者も動いていたという。 そして発表会が行なわれるや、転売業者が一気に動き出す。転売業者は複数のチャネルディーラーに連絡を取り、一方で買い手となる顧客にも「iPhone 14は要らないか?」とコンタクトを取る。そして出所不明だが、物のiPhone 14を仕入れる。ある転売業者はリリース後に高値になるだろうと、2週間後に転売するつもりで購入した。中国人だけでなく外国人の業者も混ざる。 これまでもiPhone中国の転売業者にとって打出の小槌だった。iPhone 4発売時は2万元、iPhone 6は2万8000元もの高値で転売し、1台で1万元近く儲けたという。そこまで行

    転売業者は大損、修理屋は地方へ 複雑怪奇な深圳の電気街でのiPhone業者事情 (1/2)
    diet55
    diet55 2022/10/11
    「その理由はいくつかある。まず、アップルは中国市場でこれまでになく一気に大量の製品を供給した」
  • 介護の現場で役立つ、現場目線のLINE WORKS活用術20選

    ワークスモバイルジャパンは、介護・医療業界のこれからの働き方・事業運営について学ぶオンラインセミナー「介護・医療の新常識 学びウィーク」を開催した。セミナーでは、福祉・医療系法人で働くメンバーが、自分たちの活用経験も踏まえながら、ケアマネジャーや生活相談員、施設長、管理者向けなど、さまざまな介護施設従事者に適した、以下の20項目にわたるLINE WORKSの活用術を紹介した。 現場で役立つ活用法を厳選 「タダでカイゴをよくしよう!」を短く詰めた名前のNPO法人タダカヨ。無料、あるいは低コストのITツールの導入によって、介護従事者の働き方を改善し、コスト削減効果による待遇の改善、さらに利用者へのサービス向上を目指している。2025年までに、全国24万件の介護事業所に対して、LINE WORKSをはじめとする無料ITを届けることを目標に掲げる。 タダカヨのメンバーは、ITをはじめ、介護、法律な

    介護の現場で役立つ、現場目線のLINE WORKS活用術20選
  • 15.6型! アイリスオーヤマの大画面タブ「LUCAタブレット」はどんな使い道があるか (1/2)

    アイリスオーヤマのタブレット「LUCAタブレット」シリーズの中でも、2022年8月に発表されたのは15.6型という非常に大きな液晶ディスプレーを備えた、非常に特徴的なAndroidタブレットだ。今回は下位モデルの「TM152M4N1」をお借りすることができたので、その使い勝手と実力を実際に確認してみよう。 大きく重いが付属のスタンドが優秀 まずは外観を確認すると、ディスプレーサイズが15.6型ということもあって約364×224×11mmとタブレットとしてはかなり大きく、厚みもある。試しに10型クラスのiPadと並べてみたが、そのサイズは歴然だ。

    15.6型! アイリスオーヤマの大画面タブ「LUCAタブレット」はどんな使い道があるか (1/2)
    diet55
    diet55 2022/09/29
    「また重量も1250gとタブレットとしてはかなりの重さで、軽量のノートパソコンと比べても重い。」
  • OPPOから国内初のタブレット「OPPO Pad Air」登場! エントリークラスの新SIMフリー機も

    OPPOは26日、Androidタブレット「OPPO Pad Air」を9月30日に発売すると発表した。また、エントリークラスのSIMフリースマホ新モデルとして、「OPPO A77」を10月6日に発売する。価格は3万7800円と2万4800円。 2K液晶にクアッドスピーカー、600番台のスナドラ コンテンツを楽しむのに適した実用的な3万円台のタブレット まず、OPPO Pad Airは、6月の発表会でも予告されていた国内初の10.3型タブレット。Wi-Fi対応で、600番台のスナドラ(Snapdragon 680)、クアッドスピーカーを搭載するなど、ウェブブラウジングやコンテンツ視聴を中心に幅広い用途で使えるモデルとなる。 ディスプレーは10.3型で2000×1200(15:9)と若干縦長のIPS液晶を採用。10ビットカラー表示対応や狭いベゼルにより、映像コンテンツに適している点をアピール

    OPPOから国内初のタブレット「OPPO Pad Air」登場! エントリークラスの新SIMフリー機も
    diet55
    diet55 2022/09/26
    「SoCにはSnapdragon 680を採用。ミドルクラスのスマートフォンと同等レベルの処理性能」「OPPO Care 画面割れ保証サービス for タブレット」
  • ノートの換装にも使えるM.2 SSD→2.5インチ変換基板が玄人志向から登場

    sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスもまとめて試す! 静音性重視の独自スイッチ“ROG NX Snow”がイイ!「ROG Strix Scope II 96 Wireless」をレビュー sponsored LEVEL∞のゲーミングデスクトップ「LEVE

    ノートの換装にも使えるM.2 SSD→2.5インチ変換基板が玄人志向から登場
    diet55
    diet55 2022/09/21
    「NVMe M.2 SSDには非対応」
  • Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)

    パスの長さが259文字を越えるとコマンドラインからは扱えなくなる。これは、パス名の長さの制限に引っかかるためだ パソコンを使うとき、いまだに避けて通れないのが「パス」だ。最近では、基的なことを学ぶことなく、すぐにスマホやパソコンを使ってしまうため、「パス」についても断片的な知識しかない人もいるはず。そこで、今回はパスを見直してみることにする。 パスとは、簡単に言えば、「ファイルやディレクトリ」を指定する方法だ。すべてのパスとディレクトリには必ずパスがある。なお、以前解説したように、ディレクトリはフォルダーの1種だが、ファイルシステムの上に作られるものに限定される。これについては以前解説した(「Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは」)。 パスを説明する前に、Windowsにおける「ドライブ」「ボリューム」「パーティション」「ディスク」について解説しておく。これがWindows

    Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)
    diet55
    diet55 2022/09/11
    「1つのパスの長さには、260文字という制限がある。」
  • iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか (1/3)

    アップルが発表したiPhone 14シリーズには、小型の「mini」が存在しません。なぜこうなってしまったのか、そしてminiを使っていたユーザーはこれからどうすればいいのか、考えてみます。 miniと入れ替わりに「Plus」が追加 iPhoneのラインナップは、2020年のiPhone 12から「6.1インチ」の通常モデルと「5.4インチ」のminiの2つに分かれていました。 5.4インチの画面は縦長であることから、4.7インチのiPhone SEよりもさらに小ぶりな端末として、小型スマホの代名詞のような存在でした。 しかしiPhone 14シリーズでは新たに「6.7インチ」のiPhone 14 Plusが追加。これまで「Pro Max」だけだった大画面の体験を、より多くのユーザーに広げる方向に舵を切っています。

    iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか (1/3)
    diet55
    diet55 2022/09/11
    “ミッドレンジの価格帯では小型スマホにも一定のニーズはあるようです、ソニーは「Xperia Ace III」、シャープは「AQUOS wish2」、楽天モバイルは「Rakuten Hand 5G」といった機種を投入しています。”
  • Windowsに標準で含まれているインボックスドライバーの仕組み (1/2)

    Windowsには、インボックス(inbox)ドライバーと呼ばれる標準的なドライバーが含まれており、多くの場合ではユーザーが別途用意することなく、デバイスのインストールが可能だ。今回は、このインボックスドライバーとドライバーインストールの仕組みについて解説する。 コントロールパネルからデバイスマネージャーを開き、デバイスのプロパティダイアログにある「詳細」タブで、ハードウェアIDを選択すると、該当のデバイスのハードウェアIDが表示できる。これを使ってINFファイルを検索することが可能だ 現状では、第12世代のCPUを搭載したマザーボードにWindows 10をインストールしようとすると、ドライバーをダウンロードしておく必要がある。しかし、Windows 11のインストーラーではこうした作業は不要だ。これは、インストーラーに含まれるインボックスドライバーが更新され、第12世代のマザーボードに

    Windowsに標準で含まれているインボックスドライバーの仕組み (1/2)