タグ

ブックマーク / www.miyakomainichi.com (4)

  • 脳性まひの渡航費助成へ|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    市が枠拡充、10月めどに開始 宮古島市はこれまで実施していた市重度障害者(児)等の航空機内でのストレッチャー及び酸素ボンベ使用に対する助成を拡充し、脳性まひ等の渡航に関しても助成する方向で調整を進めている。21日、開会中の市議会6月定例会一般質問で狩俣政作氏への質問に下地律子福祉部長が答えた。対象は脳性まひ等、重度障者(児)など。付き添いについても検討する方針だ。市では要項の改訂作業などを進めており、2019年10月ごろから助成をスタートしたいとしている。 市ではこれまで島外で治療を受ける重度障害者(児)らのために航空機内でのストレッチャー及び酸素ボンベなどの機材を機内に持ち込むための助成を行ってきたが人の渡航費などは助成の対象外となっていた。助成の要項を改訂し拡充することで人の渡航費も助成することが可能になるという。 狩俣氏は「ストレッチャーなどの渡航費助成はストレッチャー自体を機内

    脳性まひの渡航費助成へ|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    diet55
    diet55 2019/06/22
    「宮古島市はこれまで実施していた市重度障害者(児)等の航空機内でのストレッチャー及び酸素ボンベ使用に対する助成を拡充し、脳性まひ等の渡航に関しても助成する方向で調整を進めている。」
  • 盲導犬同伴を拒否/市内の民宿や飲食店|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    「盲導犬の受け入れをこんなに断られたことはない。宮古島では盲導犬への理解は進んでいるのか」。宮古島市にこのほど、このような訴えが寄せられた。視覚障害者が健常者と共に宮古島旅行を計画。盲導犬の同伴を申し入れたところ、多くの民宿や飲店から予約を断られたという。宮古島観光協会の手配で、受け入れ可能な民宿と飲店の予約はできたものの、盲導犬を受け入れる社会基盤が十分でないことが明らかになった。市と観光協会では、障害を持つ人の受け入れに理解と協力を呼び掛けている。 今回、市へ相談した視覚障害者は民宿での宿泊と居酒屋での事を希望し、予約をしようとしたが、盲導犬の同伴を理由に断られた。ある居酒屋では「ほかの予約客に犬アレルギーの人がいるから」と言われたという。 相談を受けた観光協会が、盲導犬同伴でも宿泊できる民宿と入店できる飲店を調べ相談者に紹介し、宮古島への旅行を実現させた。 障害者差別解消法で

    盲導犬同伴を拒否/市内の民宿や飲食店|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    diet55
    diet55 2019/05/08
    「盲導犬の受け入れをこんなに断られたことはない。宮古島では盲導犬への理解は進んでいるのか」
  • 申請件数まだ半数/臨時福祉給付金|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    消費税率のアップに伴い低所得者や子育て世帯に対して支給する「臨時福祉特別給付金」と「子育て世帯臨時特別給付金」の申請が7月から始まっているが「臨時福祉給付金」の申請率が9月末現在で53・5%となり、県内11市の中でも10番目に低い数値となっている。申請期間が12月26日までとなっていることから市福祉調整室では早めの手続きを呼び掛けている。 「臨時福祉給付金」は、生活に必要不可欠な料品の消費支出の割合が高い低所得者1人につき1万円を支給するもの。 対象者は市民税(均等割)が課税されていない市民だが、市民税課税者の扶養家族と生活保護の非保護者は対象外となっている。 また、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金の受給者は5000円が加算される。基準日は2014年1月1日。 宮古島市の支給対象人数は2万1391人。9月末時点の申請者数は1万1454人で申請率は53・5%となっている。 市福祉調

    申請件数まだ半数/臨時福祉給付金|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    diet55
    diet55 2014/10/13
    私はまだです。毎日出そうと思っているのですが(^^;; QT @lovesomeonewith: 宮古島の記事ですが、ほかの地域ではどうなんでしょう? 申請件数まだ半数/臨時福祉給付金
  • 働きたい「想い」を形に/障害者就労支援で講座|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    障害者就労支援講座inみやこ(主催・社会福祉法人宮古福祉会、障害者就業・生活支援センターみやこ)が16日、みやこ学園で開催された。福祉施設や企業の職員らが参加。障害者支援機関の支援員らを講師に、就労支援のあり方に理解を深めた。 障害者就業・生活支援センターみやこの神里裕丈所長は、センターや就業支援員の役割について、自らの考え方を示した。 支援員は、「働きたいという『想い』を形にするのが仕事」と強調。センターは「想い」を「目標」に換え、親身になって支援を行っている。 希望職種を聞き、必要に応じて訓練先を紹介。就職前には、あいさつの仕方や言葉遣いなど職業人マナーの習得支援を行う。職場開拓にも奔走。面接にも同行する。 センターは「人材育成業」とも位置付けた。支援目標には「いずれは職場でうまく働くこと、安定して働くこと」を据えた。 想いを実現するための施策として①人の情報をしっかりキャッチする②

    働きたい「想い」を形に/障害者就労支援で講座|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    diet55
    diet55 2013/03/21
    障害者職業センター・ジョブコーチ・障害福祉サービス・ハローワーク・就業生活支援センターと至れり尽くせり?QT @gotoledex: 沖縄・宮古島で障害者就労支援講座。主催のセンターは希望職種を聞き、訓練先を紹介。就職前
  • 1