タグ

ブックマーク / vivaldi.com (16)

  • Vivaldi が AI の流れに乗らない理由とは | Vivaldi Browser

    ブラウザ業界は LLM(Large language Models 大規模言語モデル)機能を統合するというトレンドを避けるわけにはいかないようですが、Vivaldi は、この機能には質的な問題が存在していることをユーザーに喚起したいと思います。 ChatGPT が 1 年数か月前に公に登場し、今もなお注目を浴びています。それ以来、多くの分野において、人間がするいくつかのことを ChatGPT に代替させようとしたり、疑問に思ったことに対する答えを見つけるのに役立てたりしようというトレンドの波が一気に高まりました。 ウェブブラウザ業界でも、何かにつけて LLM 機能を統合しようとするブラウザが複数見られます。 しかし、未来の構築という名目の元に行っているとしても、機能の明らかな欠陥を全く考慮していないように思われます。例えば、LLM 自体は文章要約エンジンや会話パートナーとしては全く適して

    Vivaldi が AI の流れに乗らない理由とは | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2024/02/09
    「Vivaldi では、もっと厳密な方法で実現できるようになるまで、チャットボットや、要約ソリューション、フォーム入力のための検索エンジンの追加に LLM を使用することはありません。 」
  • Vivaldi 6.5 – 機能盛りだくさんのアップデートで年末年始をお祝いしよう | Vivaldi Browser

    2023 年を最高な気分で締めくくるべく、セッションパネル、開いているタブの同期、完全な履歴の同期、ワークスペースのルール、向上したメモ機能など、機能満載の新バージョンをお届けします。Vivaldi 6.5 をデスクトップやノートパソコンにダウンロードしてお試しください。 新機能と改善が満載のパワフルな Vivaldi の新バージョン で年末年始を迎えませんか? 今回のアップデートではセッションパネルを新たに導入し、タブのコレクションとして保存したセッションをサイドバーで管理できるようになりました。セッションパネルを使ってセッションの一覧を表示したり、セッションとして保存したサイト達を一気にまとめて開いたり、中身の編集も行えます。 また、同期機能を改善し、すべてのデバイスで完全なブラウジング履歴を共有できるようになりました。Vivaldi では、同期するすべてのデータを完全にエンド・ツー・

    Vivaldi 6.5 – 機能盛りだくさんのアップデートで年末年始をお祝いしよう | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2023/12/14
  • アドレス欄の設定をさらに拡張 – Vivaldi ブラウザ Snapshot 3160.25 | Vivaldi Browser

    今回のスナップショットには、広範囲に渡る修正の他、アドレス欄のドロップダウンに対するさらなる変更が含まれています。 ダウンロード (3160.25) Windows Win10+ 64-bit Win10+ 32-bit macOS 10.15+ Universal Linux DEB 64-bit | RPM 64-bit DEB ARM64 | RPM ARM64 DEB ARM | RPM ARM non-DEB/RPM [help] 更新履歴 [アドレスバー][設定] すべてのカテゴリの並べ替えと表示・非表示を行えるようにする (VB-99661) [カレンダー] デフォルトの予定のテンプレートを追加 (VB-100488) [カレンダー] 誕生日のテンプレートに繰り返しを追加 (VB-100534) [カレンダー] 終日のテンプレートでリマインダーを正しく設定できない (VB-1

    アドレス欄の設定をさらに拡張 – Vivaldi ブラウザ Snapshot 3160.25 | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2023/10/15
    「[検索] 一部の国でプライベートウィンドウでのデフォルトの検索エンジンを Startpage に設定する (VB-100368)」
  • Apple ユーザーの皆さまお待たせしました:iOS 版 Vivaldi 正式リリース | Vivaldi Browser

    iOS 版 Vivaldi がリリースされました。App Store からダウンロードして、新しいブラウジングスタイルを体験してください。 Apple ユーザーの皆さまお待たせしました:iOS 版 Vivaldi が遂に登場です! Vivaldi ではユーザーがブラウザに合わせるのではなく、ブラウザがユーザーに合わせるべきだと考えて開発を行っています。このアイデアを iPhoneiPad でも遂に実現しました。 Vivaldi のパワフルな機能と圧倒的なカスタマイズ性能を駆使して、日々たくさんブラウジングする人もそうでもない人も、快適・安全にネットを活用しましょう。 iOS 版 Vivaldi には、パネル、デスクトップスタイルのタブ、スピードダイヤル、メモ、リーディングリスト、広告・トラッカーブロッカーなどのツール一式が内蔵されており、ひと味違う便利な機能が揃っています。加えて、同

    Apple ユーザーの皆さまお待たせしました:iOS 版 Vivaldi 正式リリース | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2023/09/29
    (売りである、①アドレスバーを指に近く操作しやすい下側に配置できる。②検索エンジンを検索エンジンバーから簡単に切り替えられる、は実装されているのかな?)
  • Two-Factor Authentication for Vivaldi accounts and a new reputation system for Vivaldi Webmail. | Vivaldi Browser

    diet55
    diet55 2023/05/06
    1. Two-Factor Authentication.2. Vivaldi Webmail. "Two-Factor Authentication in Vivaldi is not enabled by default, and does not yet include Sync" "you need to go to your account’s profile on Vivaldi.net and enable it."
  • Vivaldi アカウントに 2 要素認証、Vivaldi ウェブメールのアクセスにレピュテーション(評価)システムを新たに導入しました。 | Vivaldi Browser

    Vivaldi アカウントに 2 要素認証が登場 まずはじめに、2 要素認証のサポートの実装です。これにより、Vivaldi アカウントのセキュリティレベルを向上させました。 2 要素認証とは? オンラインアカウントなどにログインすると、なりすまし対策として人を確認するための認証が求められることがあります。その認証方法には色々ありますが、ほとんどが以下の 3 つのカテゴリに当てはまります。 パスワードや暗証番号など、人が知り得るものによる認証 物理的なセキュリティキーやデバイスなど、人が所有するものによる認証 顔や指紋認識など、人による生体認証 多要素認証という認証方式では、アカウントのアクセスにファクター(要素)認証とも呼ばれる 1 つ以上の方法による認証が求められます。近頃では、オンラインアカウントへのアクセスに 2 つの異なる方法による認証が求められるのが一般的なため、多要素

    Vivaldi アカウントに 2 要素認証、Vivaldi ウェブメールのアクセスにレピュテーション(評価)システムを新たに導入しました。 | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2023/05/05
    「また、同期に関してはまだ適用されていないため、機能が追加された時に改めてお知らせします。」「新規ユーザーは(中略)フォーラムのディスカッションへの参加や、Vivaldi Social (中略)『ポイント』を集める必要」
  • アクセシビリティを追い求める木達一仁さんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser

    「#Vivaldiを使うワケ」第10回目に登場していただくのは、株式会社ミツエーリンクス CTOの木達一仁さん。ブラウザの仕様やアクセシビリティに深い造詣を持ち、さまざまなメディアに寄稿しています。今回は、Vivaldiのアクセシビリティについていろいろと伺いました。 「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。 第10回目に登場していただくのは、株式会社ミツエーリンクス CTOの木達一仁さん。クライアントワークとしては、主にフロントエンドの設計や実装、関連ガイドラインの策定に従事しています。ブラウザの仕様やアクセシビリティに深い造詣を持ち、さまざまなメディアに寄稿しています。今回は、ブラウザのアクセシビリティ、そしてVivaldiのアクセシビリティについてい

    アクセシビリティを追い求める木達一仁さんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2023/01/12
    私はスピードダイヤルは使っていないので、「Momentum」拡張は便利かも?(Create Linkは昔から使っていて、最近ではMarkdown形式でのコピーに利用していて便利)
  • What’s new | Vivaldi ブラウザ

    🎨 カスタムの壁紙で自分だけのスタートページをフォトギャラリーの画像を壁紙にして、ブラウザの背景にあなただけのタッチを加えましょう。 スタートページは、ペットの写真、大切な家族の写真、やる気を起こさせる名言など、をいつでも見ることができる新しい場所です。 [設定] > [スタートページの壁紙] から、プラスボタンをタップして好きな画像を追加、スタートページをカスタマイズしましょう。 🌐 Vivaldi 翻訳のパフォーマンスが向上Vivaldi 翻訳の、複数言語におけるパフォーマンスとクオリティが向上!このビルトインツールはアイスランドにある当社のサーバで動作し、108 言語間で信頼性の高いプライベートな翻訳サービスを提供しています。サードパーティの関与やデータ採取は一切ありません。 詳しくはこちら。 🖱️ マウスジェスチャー使ってます?デスクトップ版 Vivaldi では、マウスジェ

    What’s new | Vivaldi ブラウザ
    diet55
    diet55 2022/12/17
    Android 5.6: ①「URLバーに自動フォーカス」、②「メニューバーをカスタマイズ」はかなり便利になりました!よく使うメニューを指の届きやすい順番に並べることができています。
  • Android 版 Vivaldi 5.6 - メニューのカスタマイズが可能に | Vivaldi Browser

    Android 向けの最新版 Vivaldi 5.6 では、カスタマイズ可能なメニューバー、ハードウェアキー認証によるより安全なログイン、およびナビゲーションを改善するための新しいオプションを実装しました。AndroidChromebooks、タブレット、および特定の自動車で利用可能です。 Android 版 5.6 では、メニューバーの編集が可能になりました!よく使う機能をメインメニューに表示できるようになったので、もっとサクサク操作できるようになりましたよ! また、ハードウェアキー認証のサポートに追加したので、特定のケースでのサイトへのログインをより安全なものになりました。Yahoo Japan! への生体認証を使ったログインも、バージョンから使えるようになりました。 加えて、貴重な画面スペースを確保するため、これまでアドレスバー入力の度に表示されていた検索エンジン候補一覧ををデフ

    Android 版 Vivaldi 5.6 - メニューのカスタマイズが可能に | Vivaldi Browser
  • What’s new | Vivaldi ブラウザ

    🔥 ウェブパネルでお気に入りの拡張機能の使用が可能に拡張機能がウェブパネル内でも動作するようになりました!Spotify や WhatsApp などの人気ウェブサイトを追加できるだけでなく、拡張機能でより便利になりました。 拡張機能開発者は、Side Panel extension API を使用して新しいパネル自体を追加することで、Vivaldi  の機能を拡張できるようになりました。 また、ウェブパネルツールバーに新しいナビゲーションボタン、「戻る」、「進む」、「ホーム」ボタンが追加となりました。 🔒 ウェブサイトのアクセス権限を一目で把握ウェブサイトからの通知、煩わしく思ったことありませんか?ウェブサイトが要求するアクセス権限と、すでにウェブサイトに許可しているアクセス権限を、より細かくコントロールできるようになりました。 [設定] > [プライバシーとセキュリティ] > [ウェ

    What’s new | Vivaldi ブラウザ
    diet55
    diet55 2022/12/07
    「ウェブパネルから Mastodon にアクセス✨」/「iOS版の構築には同じコードは使えません。App Storeでのブラウザはすべて、WebKitで構築されることが Apple社により求められているため、Vivaldiも一からコードを作成しないと」
  • トニーでもわかる!Vivaldi Social #Mastodon | Vivaldi Browser

    こんにちは、Vivaldiチームの kaori です。先日発表した、Vivaldi の新しいソーシャルメディア「Vivaldi Social」をご存知ですか? Vivaldi Social とは、VivaldiMastodon というオープンソースの短文ソーシャルメディアシステムを使って立ち上げた、新しいコミュニケーションの場所です。Mastodon の大きな特徴は、個人や団体がそれぞれテーマを掲げてサーバー(インスタンス)を立ち上げていること。例えば、特定のゲーム愛好家のインスタンスや、お絵描き好きの人が集まるインスタンス、フリージャンルのインスタンスなどがあります。さらにいろんなインスタンス同士がつながりあってソーシャルメディア世界を作っているのが、Mastodon の面白いところです。どこかの企業が一つの巨大ソーシャルメディアを運営するとその企業のエラい人の一存で全体の方

    トニーでもわかる!Vivaldi Social #Mastodon | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2022/11/28
    「#Vivaldon とか #ビバル丼 とかを目にしましたが、まだこれと決まった物はないようにみえます。」「似たような名前の #ビバ丼 は、明らかに別の意味を持つ、美味しそうな投稿が集まるハッシュタグとして発展」
  • Vivaldi Social - Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」 | Vivaldi Browser

    Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」を立ち上げました。ビッグテックの支配を受けない、信頼できるソーシャルネットワークへ踏み出そう! Vivaldi Social へようこそ!大企業による支配を受けない連合型ソーシャルネットワークの Mastodon インスタンスを立ち上げました。Vivaldi Social は、一部の IT 企業に「ロックインされた」ソーシャルではありません。ユーザーのための場所です。オンラインで楽しく有益な交流ができ、持続的に改善していける、コミュニティのためのオープンネットワークです。私たちはこれを、インターネットのあるべき姿だと考えています。 コミュニケーションはとても大事なもの。一握りの人間に管理されるべきではありません。より多くの人がソーシャルメディアとの付き合い方を考えなおし始めている今、代わりとなるものに、これまで以上に注目が集まっ

    Vivaldi Social - Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」 | Vivaldi Browser
  • 日々膨大な情報をチェックして原稿を書いているライター柳谷智宣さんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser

    「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただいているのですが、第9回目はコーナーの執筆を担当しているライターである筆者の活用法をご紹介します。ディープなプログラミングやCSSのカスタマイズなどはできないので、Vivaldi標準の機能を活用しています。しかし、職業柄とてもヘビーに使い倒しているので、ネットを長時間利用する人の参考になれば幸いです。 働いている会社ごとにプロファイルを分けて自動起動する 筆者は取材で外出していない時は、事務所で延々とPCに向かい、原稿の執筆をしています。ITやデジタル系の仕事が多いので、毎日膨大な数のウェブサイトを見ています。さらに、多数の案件を同時に進めているため、開いているウェブサイトの領域や傾向も多岐にわたります。 また、近年ではメールやチャット、ストレージなど、様々なWebサービ

    日々膨大な情報をチェックして原稿を書いているライター柳谷智宣さんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2022/10/19
    「タブをShiftキーを押しながらクリックして選択し、スタック」「『二段型』を選択」「タブスタックをShiftキーを押しながらクリックし、まとめて『セッション』を保存しています。」
  • Android 版 Vivaldi 5.5 ではウェルカムページでの流れを刷新し、アクティブでないタブを自動的に閉じる機能を導入してパフォーマンスを向上しました。 | Vivaldi Browser

    Android 版 Vivaldi 5.5 ではウェルカムページでの流れを刷新し、アクティブでないタブを自動的に閉じる機能を導入してパフォーマンスを向上しました。 | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2022/10/14
    「この「タブを自動的に閉じる(しない、1 週間、1 ヶ月、3 ヶ月)」オプションは、[設定] > [タブ] から確認できます。」
  • Vivaldi 5.5 では、サイドバーにタスクパネルが加わり、内蔵の Vivaldi メール・カレンダーの設定をより簡単に行えるようになりました。 | Vivaldi Browser

    Vivaldi 5.5 では、サイドバーにタスクパネルが加わり、内蔵の Vivaldi メール・カレンダーの設定をより簡単に行えるようになりました。 | Vivaldi Browser
  • マウスは嫌い!キーボードだけでブラウザを使い倒すポポガミ・ポさんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser

    「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第8回目に登場していただくのは、システム開発を行っているエンジニアであるポポガミ・ポさんです。 Read this article in English. 「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。 第8回目に登場していただくのは、システム開発を行っているエンジニアであるポポガミ・ポさんです。Vivaldiを使い始めたのは2020年からと最近ですが、エンジニアらしくこだわりたっぷりのディープな活用をしていました。 Vivaldi を知ったのはとあるブログ記事 ポポガミ・ポさんは2年ほど

    マウスは嫌い!キーボードだけでブラウザを使い倒すポポガミ・ポさんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser
    diet55
    diet55 2022/09/10
    コマンドチェインなど。「ちなみに、キーボードはセパレートタイプの『Ultimate Hacking Keyboard』(Ultimate Gadget Laboratories)(中略)このキーボードは『マウスキー』が用意されており」
  • 1