タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (600)

  • オフィス賃料高、渋谷区独走 起業家育む「混在」の引力 価格は語る - 日本経済新聞

    都内のオフィス賃料の上昇を渋谷区がけん引している。スタートアップ企業がこぞって拠点を構え、若手経営者は「何でも受け入れる街」と渋谷の「引力」を語る。戦後から高度経済成長期を経て培った変化への柔軟性が、挑戦する若手企業を引き付けている。渋谷駅周辺ではオフィスの開業ラッシュが続く。8日には東急などが手がけるオフィススペースと商業施設を備えた複合施設「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」が開業

    オフィス賃料高、渋谷区独走 起業家育む「混在」の引力 価格は語る - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/07/03
    まだまだ均すと千代田中央の方が高いんだよね。渋谷は更新した新ビルが異常に高いと思う。
  • キャップ一体ペットボトル、欧州で義務化 伊藤園も対応 - 日本経済新聞

    【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)で3日から従来のキャップが外れるペットボトルの販売を禁止し、両者を切り離せられない「一体型」のみを販売可能にする規制が始まる。キャップの回収率を高め、海洋プラスチック汚染を抑えるのが狙い。EUへの輸出品も対象で、伊藤園など飲料メーカーは対応に動くが、使い勝手や効果に疑問の声も上がる。2019年6月に決定したEU指令では、3リットル未満のペットボトルのほ

    キャップ一体ペットボトル、欧州で義務化 伊藤園も対応 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/07/02
    JRの駅の自販機で買う水のボトル、一体型だけどアレめっちゃ開けにくいんだよなー。
  • 迫る「令和の丙午(ひのえうま)」 迷信根絶なしに少子化対策なし 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    2026年(令和8年)の干支(えと)は丙午(ひのえうま)。60年周期でめぐってくる干支について、ふだん私たちが意識する機会は多くないかもしれない。しかし、こと丙午に関しては日の人口動態を激しく揺さぶる迷信があり、社会保障政策のうえでも強く意識せざるを得ない年になる。令和の時代、根拠なき迷信をどう根絶するかが試される。1966年(昭和41年)の丙午の出生数は約136万人、女性1人が生涯に産む子

    迫る「令和の丙午(ひのえうま)」 迷信根絶なしに少子化対策なし 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/06/26
    若者の丙午離れ/つーか知らないだろうし、知らなくても子供を産むのハードモードな社会ですし何をいうとんのや。
  • インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞

    訪日客(インバウンド)が日経済を支える柱になってきた。2024年1〜3月期の訪日客消費は年換算で名目7.2兆円と10年で5倍に拡大した。主要品目の輸出額と比べると自動車に次ぐ規模になった。日海外に売り込む品目はモノからサービスにシフトしつつある。国内総生産(GDP)統計で訪日客の消費に相当する「非居住者家計の国内での直接購入」をみると、新型コロナウイルス禍前の19年10〜12月期は年換算

    インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/06/25
    地方都市の最後のワンチャンだとは思う。諦めずに設備投資続けた自治体と諦めた自治体で差が出そう。ちょっとした田舎だとレンタカーもタクシーもなくて、みたいなことはすでに起きてる/都会は一つもいいことない
  • デザイナー・水戸岡鋭治氏「個人は質素でも社会は豊かに」 - 日本経済新聞

    NPO法人長野都市経営研究会(長野市)はJR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」などを手がけたデザイナーの水戸岡鋭治氏の講演会を長野市内で開いた。水戸岡氏は現代社会の閉塞感を踏まえ「個人の家に豊かな物がなくても、町に出て豊かな物があれば子どもたちは十分育つ」とし、個人が意識を変えていく必要があると訴えた。講演会は「デザインは公共のために」をテーマに13日開催され、約150人が参加した。水戸岡

    デザイナー・水戸岡鋭治氏「個人は質素でも社会は豊かに」 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/06/15
    その通りなんだけど、文脈次第では全体主義に利用されやすいやつなのよね。そしてそれが社会で運営し続けられるほど日本には「市民」感覚が育っていない。
  • 出生率、東京「0.99ショック」 時間や住まいの余裕乏しく - 日本経済新聞

    厚生労働省が5日発表した2023年の合計特殊出生率は1999年以来、24年ぶりに全都道府県で前年を下回った。なかでも深刻なのは東京都の0.99で、全国でただひとつ1を割り込んだ。未婚や晩婚の影響に加え、子育ての時間や住まいの余裕が乏しいことが背景にある。東京都の小池百合子知事は5日、都庁で記者団に「なかなか厳しい。将来への不安、仕事の正規・非正規、また実質賃金が上がっていないなど、総合的に考え

    出生率、東京「0.99ショック」 時間や住まいの余裕乏しく - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/06/06
    東京の土地が高くなりすぎてる。地方創生の名目でつけてる都市再生本部の予算、具体プロジェクトは東京や首都圏が半分近くを占めてて税金も民間資金もみんな東京を目指しちゃう。国は一極集中する気しかないのよ
  • 静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞

    東海道新幹線の三島駅南口(静岡県三島市)でタワーマンションの建設が始まった。2027年度中に完成し引き渡しを見込む。分譲価格は一部1億円以上とみられ、静岡県東部では17年に熱海市で完成した物件以来となる。駅前再開発として一帯には医療機関や商業施設なども入る。都心まで約100キロであり首都圏からの移住も狙う。1987年に検討が始まった駅前再開発事業は東日大震災の影響でいったん白紙となるなど曲折

    静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/06/02
    三島の街、あちこちに富士山の湧水があって遊歩道になってたり、三島大社という古い神社もあるし新幹線使えるし良い街だよ。移住するなら選択肢上位に入る。駅前がさびれてるので再開発でむしろ良くなるかも
  • ラピダス向け融資に政府保証 経済産業省、最先端半導体の量産支援 - 日本経済新聞

    経済産業省はラピダス向けの融資に政府保証を付ける方針だ。2027年からの最先端半導体の量産には5兆円が必要とされる。民間金融機関の融資実績がないラピダスは資金調達が課題だった。経産省は政府保証で融資の決断がしやすくなるとみている。経産省が31日の検討会でラピダスの政府保証の根拠となる法案をつくる計画を提示する。新法か既存の法律の改正かは今後詰める。早ければ24年中の法案審議を目指す。経産省は

    ラピダス向け融資に政府保証 経済産業省、最先端半導体の量産支援 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/31
    ダメの予感
  • エルメス「バーキン」巡る商習慣に「待った」 米で集団訴訟、透明性に疑問 - 日本経済新聞

    フランスの高級ブランド、エルメスの人気バッグ「バーキン」を入手できないとして消費者が起こした集団訴訟が、長期戦に突入しそうな様相だ。エルメスは5月中旬、原告の訴えは「こじつけ」だと反論したが、品薄で希少価値を強調する販売手法には逆風も吹いている。商習慣の透明化が促される可能性がある。米消費者が「抱き合わせ販売」主張今年3月、米国の消費者2人がカリフォルニア州の地方裁判所で集団訴訟を起こした。

    エルメス「バーキン」巡る商習慣に「待った」 米で集団訴訟、透明性に疑問 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/28
    エルメスに相応の功徳を積まないと霊験あらかたなバーキンは下賜されない、という感じだもんね。何かの悪徳商法みがないこともない。
  • サウジアラビア・ムハンマド皇太子、来日延期 林官房長官が発表 - 日本経済新聞

    林芳正官房長官は20日の記者会見で、サウジアラビアのムハンマド皇太子が同日から予定していた来日を延期すると発表した。父親であるサルマン国王の健康状態が理由という。林氏は「延期せざるを得なくなったとの連絡があった」と述べた。今後の来日は改めて両国で調整する。サウジアラビア国営通信は19日、サルマン国王(88)が肺炎の治療を受けると報じていた。ムハンマド皇太子はすでに国政の大部分を事実上の最高権

    サウジアラビア・ムハンマド皇太子、来日延期 林官房長官が発表 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/20
    あれまサルマンそろそろなのかね。サウジがいよいよ本格的にやべえ
  • スーパー「ロピア」、売り場で年収1000万円 20代から - 日本経済新聞

    ディスカウント型の品スーパー「ロピア」を展開するOICグループ(川崎市)は2024年度から、20〜30代が多い売り場の部門責任者などを対象に年収1000万円が可能になる報酬体系を導入した。給与水準が低い品スーパー業界では20代で年収1000万円は珍しい。裁量の大きい現場の給与水準を引き上げて働きがいを高める。対象は「チーフ」と呼ばれる各店の売り場責任者や店長、チーフ以上の管理職など約700

    スーパー「ロピア」、売り場で年収1000万円 20代から - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/20
    “年収1000万円が可能になる報酬体系”バイヤーの歩合率がやたら高い、みたいな感じで実質達成は難しい可能性とかないだろうな?
  • JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞

    JR東日のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略が岐路に立っている。チケットレス化を前提にみどりの窓口の削減に取り組んできたが、移行は想定通りに進捗していない。有人の切符販売窓口では混乱が頻発し、削減計画は凍結を余儀なくされた。使い勝手の悪いネット販売システムの改修を怠ったまま拙速に取り組んだ結果の「デジタル戦略の誤算」で、顧客目線に立った改善が欠かせない。「インターネットを使ってチケ

    JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/13
    外から眺めてると典型的なDXの失敗に見えるが、JRの予約系基幹システムは色々大変と聞くので、やーい失敗と言うのも気が引ける/在来線と新幹線をシームレスに予約したいしキャンセル変更もネットで完結したいけどね
  • 「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞

    今年も街を歩けば就職活動中の真新しいスーツ姿の学生を見かける時期になった。人手不足で引く手あまたといったニュースが続く一方でX(旧ツイッター)では1990年代以降に就職難に直面した「就職氷河期世代」が話題となった。きっかけは3月末の参院会議。国民民主党の伊藤孝恵氏(48)が「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年」と切り出すと、議場に笑いとやじが広がった。伊藤氏によると、背後の閣

    「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/11
    大卒以上の女子と高卒は本当に上場企業の採用ゼロな時期が数年あって、ニュースでも取り上げられてた。今から見たら取り上げ方含め企業の対応は差別だよね…性別問わず、同期や後輩で普通に100連敗な子もいたし
  • 慶応義塾塾長「国立大の学費150万円に上げ、教育の質向上を」 - 日本経済新聞

    「国立大の学費を年150万円に上げるべきだ」。2040年以降の高等教育の将来像について議論する中央教育審議会(中教審)の特別部会で委員を務める伊藤公平・慶応義塾長の提言が議論を呼んでいる。奨学金の拡充と併せて、現在の学費から3倍程度値上げし、家計の負担増を求める内容だ。その真意を伊藤氏に聞いた。――国立大学費の大幅な値上げが必要だとした3月の提言について、インターネット上などで「教育格差が広が

    慶応義塾塾長「国立大の学費150万円に上げ、教育の質向上を」 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/09
    ネオリベラリズムの総本山、慶應義塾が何を情けないことを、という感じではある。それこそ山ほど寄附講座を集めてやんなさいよ、と思うんだけどね
  • JR東日本、みどりの窓口縮小を凍結 デジタル化進まず - 日本経済新聞

    JR東日は8日、「みどりの窓口」の縮小計画を凍結すると発表した。デジタル化やチケットレスへの移行を目指して有人窓口を減らしてきたが、繁忙期の混雑が深刻になって利用者から苦情が出ていた。過去に閉鎖した窓口を臨時で復活させることも検討する。JR東は2021年5月、首都圏と地方圏で合計440カ所だったみどりの窓口を25年までに140カ所程度に縮小する方針を示し、順次廃止していた。24年4月時点で2

    JR東日本、みどりの窓口縮小を凍結 デジタル化進まず - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/09
    “デジタル化進まず” JR東の、だよね?、見出しが少しミスリードというか変じゃね?
  • 岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は4月29〜30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は26%で、3月の前回調査と変わらず横ばいだった。内閣を「支持しない」は3ポイント上昇し69%となった。2021年10月の政権発足後、「支持しない」は最多を更新した。次期衆院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党と答えた割合は28%で前回と変わらなかった。立憲民主党は4ポイント上がって18%になり、両党の差は

    岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/05/01
    内閣支持率にも「?」だけど立民の支持率だって「?」だ/「経済合理」の名のもとに民主主義を放棄してるから仕方がない。国民が民主主義を望んでいないのだジャパン。ちゃんと働ける議員を国民が育ててこなかった
  • 荷待ち削減の計画義務化、3000社超対象に 改正法成立 - 日本経済新聞

    トラック運転手が不足する「2024年問題」への対応策を盛り込んだ物流関連法の改正案が26日の参院会議で、与党などの賛成多数で可決・成立した。荷主などに運転手の荷待ち時間を減らす計画の策定を義務づける。対象は3000社超となる見込みだ。26年度までに全面的に施行する。計画策定を義務づけるのは、一定規模以上の貨物を扱う企業である「特定事業者」。対象事業者の具体的な基準は今後、政令で定める。国土交

    荷待ち削減の計画義務化、3000社超対象に 改正法成立 - 日本経済新聞
  • キリン、「トロピカーナ」など出荷停止 グリコの障害で - 日本経済新聞

    キリンホールディングス(HD)傘下のキリンビバレッジが、「トロピカーナ」「無添加野菜」など一部の冷蔵商品の出荷を停止していることがわかった。キリンHDは江崎グリコに一部商品の販売を委託しており、今月に発生した江崎グリコのシステム障害の影響を受けているという。キリンHDは江崎グリコと業務提携し、2011年から野菜飲料など一部の冷蔵品の

    キリン、「トロピカーナ」など出荷停止 グリコの障害で - 日本経済新聞
    differential
    differential 2024/04/23
    ”キリンHDは江崎グリコに一部商品の販売を委託” なるほどなぁ…/内部の損害なら笑って済ませられない程度で済むけど、外部に被害を与えてるとなると笑って済まない&賠償の必要、とか出てきそうで怖いね
  • 日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞

    理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。研究チームは、東京大学や理研が運営する日人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から

    日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞
  • 共同親権法案が衆院通過 「急迫の事情」にガイドライン - 日本経済新聞

    離婚後の共同親権の導入を柱とする民法などの改正案は16日、衆院会議で与党などの賛成多数で可決された。今国会で成立し、2026年までに施行される見通しとなった。与野党の修正協議の結果、衆院法務委員会は12日、子どもと同居するなど一方の親だけで決定できる「急迫の事情」や「日常の行為」について周知するガイドラインを制定するよう、政府に求める付帯決議を採択した。法務省によると、「急迫の事情」にはド

    共同親権法案が衆院通過 「急迫の事情」にガイドライン - 日本経済新聞