2013年12月17日のブックマーク (4件)

  • 前代未聞の大口径 F0.85 40mmレンズが来年2月にKIPONより発売

    前代未聞の大口径 F0.85 40mmレンズが来年2月にKIPONより発売2013.12.17 14:00 mayumine 今年はシグマの18-35mm F1.8や、MetabonesのレンズマウントアダプターSpeed Booster等大口径レンズや関連アクセサリーの当たり年。でも、来年は前代未聞のF0.85レンズを手にすることが出来ますよ…! カメラのアクセサリーメーカーKIPONの「世界で一番明るいIBELUX」40mm F0.85 は、2014年の2月に発売予定。マウントはソニーNEX、富士X、キヤノンEOS M、マイクロフォーサーズのミラーレスカメラ用に提供されます。どうやらフルサイズのセンサーはカバー出来なかったようですね。 発売価格は2000ドル(約20万円)とのこと。 スペックは以下のとおり。 レンズ構成: 8群10枚フォーカスレンジ: 0.75m~無限遠ワーキングディス

    前代未聞の大口径 F0.85 40mmレンズが来年2月にKIPONより発売
    digima
    digima 2013/12/17
    F0.85ってどんなボケ方するんだろう
  • http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20131217/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20131217/
    digima
    digima 2013/12/17
    一世を風靡したよなぁ、とちょっと懐かしい。
  • イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース

    「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを来年から全国の映画館で始めることを決めました。 全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。 こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。 料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。 この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機

    イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース
    digima
    digima 2013/12/17
    いいサービス。シニア狙いの企画なのかな
  • 企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ

    企業の採用試験を、純粋な能力試験だと勘違いしている人がいる。 もちろん、採用試験で能力が一切見られていないというわけではない。能力が高い、優秀な人はたしかに採用されやすくはある。しかし、優秀であればどんな会社でも無条件で内定がもらえるかというと、そんなことはない。能力がある人が、「社風に合わない」みたいな理由で落とされることは実際普通にある。 企業にとっては採用者の能力なんてある一定水準を超えてさえいれば割とどうでもいいことだったりする。もちろん、優秀であるに越したことはないのだけど、それ以上に重視されるのが「その会社でその人はうまくやっていけるのか」という要素だ。この要素は「社風にあっているか」と言い換えてもいい。 社風に合っているかどうかがよくわからなくても、企業がその人を自分のところの社風に「洗脳しやすい」と判断されれば採用されることになる。研修なり、職場の空気なりを使って、最終的に

    企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ
    digima
    digima 2013/12/17
    現場力とかオペレーションエクセレンスとか、要するに洗脳だもんね