このコラムの読者なら50歳以上のご両親をお持ちの方も多いのではないかと思われるが、最近どうも親の世代の行動が気になる。 突然の大型2輪車のカタログ、NPO法人設立セミナーへの参加、郵便受けの「お試し版 やさしいFX基礎講座」。最近ナゾの多い親の世代の周辺だが、彼らはいったいネット上ではどのようなサイトを閲覧しているのであろうか?

7月26日 開設 インテル株式会社は26日、シニア向けPCサークル「コンピューターおばあちゃんの会」と共同で、「すがもパソコン茶屋 Supported by intel」を開設した。 パソコン茶屋は、7月26日~29日までの4日間、おばあちゃんのメッカとして知られる巣鴨地蔵通り商店街にあるアルプスカフェの中に設けられた。 PCに不慣れな人を対象に、コンピューターおばあちゃんの会の会員が指導。PCを使った「絵を描く」、「写真加工」、「童謡・民謡の編曲」、「俳句・川柳の作成」、「テレビ電話」、「健康サイトを利用した健康チェック」、「インターネットショッピング」、「シニアが使いやすいサイトの紹介」などを実施。各プログラムは1日につき2回ずつ、1時間ごとに実施される。 参加費は無料で、参加者にはインテルのCore 2 Duoロゴ入りオリジナルどら焼きと、お茶の無料提供も行なわれる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く